ELSボストンダウンタウン留学生による語学留学ブログ |2009年3月

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

Spring has come.

March 31, 2009

ボストンにも、ようやく春が訪れようとしています。

ついこないだまでは、こんな感じだったのに・・・・。
%E5%A4%A7%E9%9B%AA.JPG

もうすぐ、春です!w

Fenway park

March 27, 2009

日本はWBCで盛り上がっているところですかー?

私は・・・その日、試合を見ることが出来なかったので
韓国人の友達に、翌日試合結果を聞きました。


そしたら・・・・

「YOU WIN.」と言われました。

最近では、やっとボストンも暖かくなってきましたが、
まだまだコートとマフラーは欠かせません!!w

こないだ Fenway park に行ってきました。
red sox のところです。
シーズンオフは球場ツアーでなかを見学することが出来ます。


*そのときの写真です*

2009_03120148.JPG


2009_03120140.JPG


2009_03120143.JPG

ST PATRICKS DAY

March 24, 2009

お久しぶりです。
更新が遅くなってしまい、申し訳ありません・・・。

ボストンも今、ようやく春になりつつあります。
昼間は氷点下になることもなくなりました。
マイナスじゃないって思えば、とても暖かく感じるという・・可笑しな感覚です。

しかし!朝、昼、夜と気温が変わりやすいので・・・
案の定・・わたしはここ最近、体調を崩していました。

日本の薬を飲んで、今は少し元気になりました。


では、今日は★ST PATRICKS DAY★について紹介したいと思います。

3月17日は ST PATRICKS DAYでした。
というのは、聖パトリックの祝日で、
アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日で、カトリックにおける祭日です。

緑色の物を身につけて祝う日で、アイルランド系移民の多い地域・都市で盛大に祝われています。
ボストンもそのうちの一つで、盛大なパレードが行われていました。

もちろん、ミーハーなわたしも緑のグッツを買っていざパレードへ。

街中緑一色!!!!!!


これはパレードのときの様子です。

写真では、様子が明確には伝わらないかもしれないけど
本当にすごいものでした。

音楽やダンス、パフォーマンスをしながらのパレードでした。

楽しかったです。

2009_03150111.JPG


2009_03150035.JPG


2009_03150058.JPG


2009_03150094.JPG


2009_03150106.JPG

最近

March 18, 2009

今週末には中間テストがあります。
宿題にはエッセイがいくつか出ます。

・・・そんなこんなで追われ、忙しい毎日です。


寮には今週から人数がさらに増えました。
ドイツから学校単位で団体が来ました。
そのため、ほぼ満室。
食堂に関して言えば、早く行かないと席がないし、料理もなくなります。

日本からも春休み休暇を利用して、滞在している学生もちらほらいます。

最初に比べると、倍以上の人数で、毎日華やかです。

図書館

March 15, 2009

%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8.JPG

これは、Boston Public Library の様子です。

最寄り駅の近くにあり、わたしは毎日放課後ここに寄って
宿題を終わらせたり、勉強したり、本を読んだりして過ごします。

とても大きな図書館で、日本語の本もあります。

学生だけでなく、たくさんの人が毎日図書館にいます。

ここで学校や寮の友達とばったり出くわすことも、しばしば・・。

わたしは日本の大学の図書館も好きなのですが

このボストンの図書館は最近のお気に入りです!

サマータイム

March 09, 2009

3月8日AM2:00からアメリカでは
“Daylight Saving Time: DST”が始まりました。

これはサマータイムとも呼ばれています。
サマータイムとは、時計の針を1時間進めることです。

アメリカでは、春から秋にかけての約半年間、
仕事後の余暇の促進や照明用エネルギーの節約などを目的として、
サマータイムが実施されています。

この日、何も知らなかったわたしはびっくり。

寮でのインフォメーションを見て、
「ああ~!!そうか!!」って。

アメリカでは、こうしてサマータイムが定着しているんですねー!!

元気付けられるモノ

March 07, 2009

もうすぐでアメリカに来て2ヶ月がたちます。

長かったような・・短かったような・・。

毎日濃い時間を過ごしました。

日本にいたほうがよかった・・とか

就職活動している大学の友達の情報を聞くたびに、
羨ましく思ったり、焦ったり・・とか

なんで英語勉強しているんだろう・・とか

こんなにも辛いはずじゃなかった・・とか

留学すると決断した自分にどれだけ後悔したか。

もちろんアメリカにも、たくさん友達できたし

寮に帰れば、誰かがいて、独りになることもなかったのに

なぜか淋しくて、毎日がつらい時もありました。

そんなとき元気付けられたのは、日本の友達から出発前にもらったもの。


2009_01150125.JPG

写真はほんの一部。

たくさんの人からメッセージをいただきました。

写真のなかのみんなの笑顔に癒され、色紙やアルバムをみれば、ほっとします。

今でもアメリカで、しょっちゅう見ています。

みんなありがとう。

みんなのおかげで今わたしは元気に過ごせています。

アメリカでも、わたしらしく過ごせるように

残りの留学生活悔いのないように

頑張りたいです。

たとえ片言の英語でも通じ合える友達。

こっちでも日本の友達と同じように

愚痴を言い合ったり、恋バナしたり、宿題教えてもらったり、噂話したり、

今、わたしはこっちでもたくさんの友達に支えられています。

友達って最高!★

携帯電話

March 05, 2009


今日は携帯電話についてのお話です。

私、日本を発つとき日本の携帯電話はそのままにして・・というのは契約したままで
置いてきてあります。
解約金やらもろもろで、すごくお金がかかるのでそのままにしました。

海外携帯に変更しようかとも悩みましたが、海外での使用料は高いし、そんなに必要ないだろうと思い、しませんでした。

そして、アメリカに来て1ヶ月くらいたった後に・・・現地で携帯電話を買いました。

2009_02210039.JPG

プリペイド式の携帯電話です。

日本で言う・・一昔前のような携帯電話ですよね!!w

こっちでも、日本と同じように携帯電話は1年・2年契約からというのが主流みたいです。
なので、短期滞在の留学生はほとんどがプリペイド式を利用しています。

私も始めはいらないだろーと、1ヶ月は携帯電話なしの生活をしていましたが・・・

やっぱり買ってしまいました。


もはやどこに行っても携帯電話、パソコン、iPodは世界中の誰もが持っているという感じです。
みんな持っていて驚きました!!w

世の中は便利になりましたねー。

韓国料理

March 03, 2009

この前の金曜日。
放課後クラスで仲のいい韓国人の友達の家に遊びに行きました!

彼女は旦那さんと暮らしているので
ボストンでアパートを借りて住んでいます。

とってもキレイなお家でした。

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%202009_02210023.JPG


一緒に韓国料理を作りました。
チヂミ、プルコギ、チャンジャ、サンチュ・・・などなど。
作り方を教えてもらって・・・本場の韓国の味!!!


2009_02210088.JPG


こんなに豪勢なランチ♪

ご飯の後はお茶を飲みながら語り合ったり。

そして韓国の民族衣装も着せてもらいました!!!!!!!
チマチョゴリって・・
チマ=スカート
チョゴリ=上の羽織の部分
らしいです。

彼女はこれを結婚式の披露宴で着たらしいです。
こんな高価なモノを着せてもらって・・・・!!!

日本で言う着物みたいな感じですよね。

これは着てても楽だし
着方も着物ほど難しくないし
快適でした。

2009_02210045.JPG

2009_02210116.JPG

世界中に友達がいたら戦争なんて起きなかっただろうに・・・。

プロフィール

profile
山本 美幸さん(18歳)
現在大学3年生。大学ではさまざまな国の文化を学んでいます。留学はズバリ自分への挑戦!目標は友達を100人作ることで、たくさんの人と英語でコミュニケーションをとり、世界のことをもっと知りたいです。留学ではとにかく英語を中心に勉強する予定。学生の間に、たくさんの経験をしたいと思います。

※2008年12月~2009年8月ブログ担当

カレンダー

ELSボストンダウンタウンに通う留学生ブログのページです。
留学の実現はここからスタート!短期留学や語学留学はもちろん、ワーキングホリデー、大学留学、大学院留学まで幅広くご紹介している留学ジャーナルが、皆さんの海外留学への思いをカタチに変えます。海外留学の実現は、留学ジャーナルで!

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

TOP