August 30, 2013
現地時間では夜の12時過ぎ。こんばんは!
昨日から授業が始まりました。
受講するクラスの希望と2日目に受けた試験でそれぞれ違う時間割が。
私の時間割はこんな感じ。
クラスは3段階にわかれているのですが、無事一番上のクラスに入ることになりました!!
(昨年と一昨年のUCLA奨学生が一番上だったと聞いていたので、ひとまず安心。。。。)
こちらが、使っている教科書。結構薄めの本で、UCLAキャンパス内の本屋さんで購入。
左=Buisiness Class (午前中 火・木のクラス)
右=Culture Class (午前中 水・金のクラス)
中央=Discover L.A.(午後のクラス)
3週間と期間が短いこともあって、教科書はとても薄く、でも内容が詰まっている印象。
午前は他にもAcademicのクラスがあって3つの中から2つを選び、
午後は5つのクラス(TOEFLやSPEAKING、WRITINGなどなど)から1つを選びました。
そして遅くなりましたがこちらが初日から通っている、UCLA EXTENSIONビル。
私が現在住んでいるUCLA内の寮から、徒歩15分程度の離れた所にあります。
(ややこしいですがもう一つ違う建物もあって、クラスによってはそちらで行うことも。)
さて、
今日のタイムテーブルの中で、授業の事や生活の事を一部紹介させていただきます。
---------------------------------------------------------------------------
6:00 起床。
携帯をアラーム代わりに。(でも起きられなくてもルームメイトが起こしてくれる!)
7:30~8:30 UCLA内のモーニングビュッフェへ。
9:00~12:00 Business Class (間に15分の休憩。)
クラスは少人数で先生との距離が近く、
加えて先生たちはノリノリなので全然眠くなりません!!!
~13:15 クラスのみんなでランチ。
UCLA EXTENSIONビルの近辺にはカフェやレストランが多く、お昼には困りません!
ちなみに今日は、UMAMI BURGERという所へ。
アボガドバーガー。とても美味しかったです。
お昼は、朝UCLA内のカフェでテイクアウトしたものを食べることも。
13:30~15:30 午後のクラス、Discover L.Aを受講。
このクラスについては詳しくまた後日紹介させていただきます。
16:00~ バスに20分揺られてゲッティセンターへ。
景色がとても綺麗!!
放課後も長時間、台湾人の子と英語で会話。
こちらに来てから、英語を話せば話すほど単語が出てきやすくなっています。楽しい。
左側にいるのが私ですが、「UCLA」と書かれているパーカーを着ています!
19:00~ 晩御飯
UCLA構内のビュッフェ形式のレストランへ。
20:30~ 課題&寮にある洗濯機で洗濯
待っている間、パソコンで映画を視聴。(ハイスクールミュージカル!)
23:00~ シャワー
これから~ メールチェック、就寝
---------------------------------------------------------------------------
なんとなくわかっていただけましたか?
今後も少しづつ紹介できればと思います。
そして、今週末はラスベガス&グランドキャニオンに行くため、そのツアーの紹介も。
では!