September 06, 2013
今日も授業を受けにUCLA EXTENSIONへ。
受付には丁寧にかつフレンドリーに応対してくれるスタッフのみなさんと、
観光に使えるパンフレットがずらり!
------------------------------
今日のTOEFLのクラスでは、週末にかけての多くの宿題が出されました。
(宿題の一覧はいつも、授業の最後の方にスライドでうつしだされ、生徒はみんなスマホやカメラで撮影。)
TOEFLのクラスは通常3か月~ほどのものを、先生のRomanは短期の生徒のために内容を凝縮して授業をしてくれるため、
スピードが速く宿題もたんまり出ます。
私は途中からクラス変更で入ってきたので聞いていませんが、同じクラスの人に聞いたら、
「授業=1/3 宿題=2/3」とのこと。
今日の宿題は、
↓のPDFファイル(6ページ)と
単語についてのプリント(6ページ)、スピーキングセクションの戦略プリント(たんまり)を読むこと。
以前は、
というサイトにある英語のプレゼンテーションの中で好みのものを2つずつ聞く、というものも。
集中力が切れてきた・・・と思い、休み時間にはUCLA EXTENSIONの下にあるスターバックスへ。
コップに「MARIKO」と名前を書いてくれました!店員さんに名前を呼ばれるのが、恥ずかしくもあり嬉しくもあり。
(右にうつっているのは店員さんではなく、イタリアから来たクラスメイトのマルコ。)
---------------------------------
放課後は、みんなでアスレチックセンターへ。
センターはUCLAの中央部、有名な熊の像の近くにあります。
バスケをしました!
途中からUCLAの生徒と入り混じってゲームをするなど、英語を喋りながらスポーツをしたのが、とても新鮮。
また、センターにはなんとロッククライミングが!
何か専用の用具と、事前予約が必要らしくできませんでしたが、
マッチョな男の人たちが練習をしていたので、許可をもらい写真を撮らせていただきました!
(「物好きだね!ハハハ!」と言われてしまった・・・・(笑))
--------------------------------------
おまけ
UCLA構内でリスを発見! 感動しましたが、UCLA生徒いわく、よく見かけるとのこと。
実際に見るのは何年ぶりだろう?とても可愛かったです。