留学後の就職のこと、留学前からきちんと考えよう
留学スタイルで探す
語学留学
短期留学
ワーキングホリデー
高校留学
大学留学
大学院留学
休学・認定留学
専門スキルアップ留学
インターンシップ&ボランティア
おけいこ留学
親子留学
留学スタイル一覧
年代で探す
高校生の留学
大学生の留学
社会人の留学
中学生・小学生・親子の留学
50代からの留学
アメリカ
カナダ
オーストラリア
ニュージーランド
イギリス
アイルランド
フランス
イタリア・スペイン・ドイツ
短期留学・語学留学・大学留学の留学ジャーナルTOP
帰国後の就職も考えよう
キャリアの達人に聞く
語学留学
短期留学・ホームステイ
夏の短期留学
おけいこ留学
ワーキングホリデー
高校で学ぶ
大学で学ぶ
大学院で学ぶ
休学・認定
専門スキルアップ
インターンシップ&ボランティア
親子で行く
国内で体験
短期留学
長期留学
年代別
社会人
大学生
高校生
夏休み中高生グループツアー
中学生・小学生・親子
小学生のグループツアー
50代からの留学
アメリカ
カナダ
オーストラリア
ニュージーランド
イギリス
アイルランド
フランス
ヨーロッパ
イタリア・スペイン・ドイツ
中国・台湾
留学の目的
留学する国
留学の費用
留学の時期
留学の期間
必要な英語力
留学の1日
滞在の種類
留学の流れ
留学生活ココに注意!
留学ココが知りたい!
留学用語集
テーマは「留学とキャリア」。各界の達人に成功のヒントを聞いた!
小杉俊哉さん
(株)コーポレイト・ユニバーシティ・プラットフォーム代表取締役社長
キャリアカウンセラー対談 第1回(2005年4月)
留学経験をキャリアアップにどうつなげるか?
キャリアカウンセラー対談 第2回(2005年5月)
留学経験を就職に活かして希望の職につく方法
佐々木かをりさん
イー・ウーマン代表取締役社長、ユニカル・インターナショナル代表取締役社長
キャリアカウンセラー対談 第3回(2005年6月)
やりたい仕事を見つけて輝く人生を切り開く方法
キャリアカウンセラー対談 第4回(2005年7月)
あれこれ悩む前に行って見るべき!体験的留学のススメ
古市昌一さん
三菱電機株式会社 鎌倉製作所 情報システム部 モデリング&シミュレーション担当部長
キャリアカウンセラー対談 第5回(2005年8月)
留学で研究に邁進し、実社会に活かしていく方法
キャリアカウンセラー対談 第6回(2005年9月)
最先端の技術をアメリカで学ぶ意義
小笹芳央さん
リンクアンドモチベーション 代表取締役社長
キャリアカウンセラー対談 第7回(2005年10月)
変わりゆく時代の中でアイ・カンパニーを育てる方法
キャリアカウンセラー対談 第8回(2005年11月)
留学などの体験を通じて「自分創り」をしていく方法
小宮健実さん
首都大学東京 チーフ学修カウンセラー
キャリアカウンセラー対談 第9回(2005年12月)
過去の事実と未来を結んで自分なりのキャリアを見つける方法
キャリアカウンセラー対談 第10回(2006年1月)
客観的に自分を見つめて自分だけのキャリアを築く方法
清見佳秀さん
全日空 客室本部業務サポート部
キャリアカウンセラー対談 第11回(2006年2月)
憧れの航空業界を取り巻く環境と採用動向は?
キャリアカウンセラー対談 第12回(2006年3月)
活況を呈する航空業界、求められる人物像は?
舩川治郎さん
デジット株式会社 代表取締役社長
キャリアカウンセラー対談 第13回(2006年6月)
インターンシップを通じて自分スタイルを発見する方法
キャリアカウンセラー対談 第14回(2006年7月)
自分を見つめ、適性を判断して納得のいく就職活動をする方法
浜口直太さん
株式会社JCI代表取締役会長兼社長、国際経営・起業コンサルタント
キャリアカウンセラー対談 第15回(2006年8月)
自分の未来と可能性を信じて成功への道を切り開く方法
キャリアカウンセラー対談 第16回(2006年9月)
チャレンジを恐れずに人間力を磨く方法
日置映正さん
ソニー株式会社 人事センター 採用部 統括課長
キャリアカウンセラー対談 第17回(2006年10月)
強い意志を持ってキャリアを考える方法1
キャリアカウンセラー対談 第18回(2006年11月)
強い意志を持ってキャリアを考える方法2
西山洋子さん
アデコ株式会社 人材紹介サービス部 課長
キャリアカウンセラー対談 第19回(2006年12月)
海外で培ったキャリアを企業にアピールする方法
キャリアカウンセラー対談 第20回(2007年1月)
ミスマッチのない自分らしい働き方を見つける方法
住谷 栄之資さん
株式会社キッズシティージャパン 代表取締役 兼 CEO
キャリアカウンセラー対談 第21回(2007年2月)
「好き」「やってみたい」-自分の感性を頼りに行動を起こすことが大切
キャリアカウンセラー対談 第22回(2007年3月)
実体験こそが、最大の学びの場
鈴木 和枝さん
『朝日ウイークリー』編集長
キャリアカウンセラー対談 第23回(2007年4月)
人に何かを伝える文章力や話法とは?
キャリアカウンセラー対談 第24回(2007年5月)
キャリアを生かし、キャリアを磨く留学とは?
小川 善之さん
ファイザー株式会社 人事サービスセンター 採用課 課長
キャリアカウンセラー対談 第25回(2007年6月)
「舞台は世界」-医療・医薬品業界で働くということ
豊沢 泰人さん
ファイザー株式会社 PHA統括部 統括部長
キャリアカウンセラー対談 第26回(2007年7月)
医療・医薬品業界で活躍する人材像とは?
佐久間 潤さん
JICA 人事部人事グループ 人材開発チーム チーム長
キャリアカウンセラー対談 第27回(2007年8月)
国際協力の仕事に必要なものは?
キャリアカウンセラー対談 第28回(2007年9月)
国際協力という仕事を通じて得られるもの
籾山 直威さん/長谷 太介さん
P&G 人事本部/広報渉外本部
キャリアカウンセラー対談 第29回(2007年10月)
世界で活躍できるスペシャリストの採用・育成方法とは?
キャリアカウンセラー対談 第30回(2007年11月)
グローバルなビジネスパーソンになるために、留学中に学ぶべきものは?
船橋 力さん
株式会社ウィル・シード代表取締役社長
キャリアカウンセラー対談 第31回(2007年12月)
企業の多様化、グローバル化が進む今、留学生に求められるのはリーダーシップ
キャリアカウンセラー対談 第32回(2008年1月)
海外体験で得た世界共通の普遍性。どこへ行っても生きていく力になる
高橋 美智子さん
アマゾン ジャパン株式会社 人事部採用課 シニアリクルーター
キャリアカウンセラー対談 第33回(2008年2月)
「仕事を楽しむ」ことが新しい発想の原動力
キャリアカウンセラー対談 第34回(2008年3月)
5年後・10年後にわかる、仕事に活きる留学経験
中谷 恵一さん
ザ・ペニンシュラ東京 人材開発部長
キャリアカウンセラー対談 第35回(2008年4月)
ホテルという企業で必要とされるのは「人間力」
キャリアカウンセラー対談 第36回(2008年5月)
経験を積み、キャリア市場で自分の価値を高める
斉藤 政之さん
シー・シー・コンサルティング 取締役最高執行責任者
キャリアカウンセラー対談 第37回(2008年6月)
外資系企業の求人増加!新しいチャンスを発見
キャリアカウンセラー対談 第38回(2008年7月)
外資系企業で求められる力を留学で養う
松崎 みささん
株式会社アガスタ取締役会長
キャリアカウンセラー対談 第39回(2008年8月)
40ヵ国を回った経験をもとに、世界を相手にビジネス
キャリアカウンセラー対談 第40回(2008年9月)
「英語は当たり前」の職場で自分のやりたいことを見つける
石黒 不二代さん
ネットイヤーグループ株式会社
代表取締役社長兼CEO
キャリアカウンセラー対談 第41回(2008年10月)
働くことと子育てを両立させるための「海外留学」という選択
キャリアカウンセラー対談 第42回(2008年11月)
留学を、キャリアアップへと成功させる秘訣
富永 こずえさん
国際通貨基金(IMF)
人事部人事オフィサー
キャリアカウンセラー対談 第43回(2008年12月)
留学をきっかけに、国際公務員の道へ進む
キャリアカウンセラー対談 第44回(2009年1月)
出会った人から学び、感謝する。それがネットワークの始まり
川村 浩之さん
株式会社 資生堂
人事部人材開発室人材育成グループ
キャリアカウンセラー対談 第45回(2009年2月)
グローバル企業として、採用の機会を拡大
キャリアカウンセラー対談 第46回(2009年3月)
勉強以外の経験こそ、仕事の世界で生きてくる
高野 秀敏さん
株式会社キープレイヤーズ
代表取締役
キャリアカウンセラー対談 第47回(2009年4月)
留学で得たものを転職に生かすには?
キャリアカウンセラー対談 第48回(2009年)
留学を有利な材料にする就職・転職活動のコツ
留学ジャーナル
モノになる留学へ。
就職成功の秘訣をキャリアの達人に聞きました。出発前からの情報の収集で留学を成功させましょう。短期留学や語学留学はもちろん、ワーキングホリデー、大学留学、大学院留学まで幅広くご紹介している留学ジャーナルが、皆さんの海外留学を成功に導きます。海外留学の実現は、留学ジャーナルで!