学校データ
| 最寄の主要都市 | クライストチャーチ | 
|---|---|
| 設立年度 | 1878年 | 
| 運営形態 | 大学・専門学校などの付属集中英語コース | 
| 年間平均学生数 | 200名 | 
| 1クラスの平均人数 | 12名 | 
| 滞在施設 | ホームステイ、学校寮 | 
| 出迎えサービス | なし | 
- 利用可能な設備
- 
- ◎WiFi
- ◎共有PCあり
- ◎ライブラリー
- ◎スポーツ施設
- ◎生徒用ラウンジ
- ◎カフェテリア
 
学校概要
農業の関連分野で評価が高い大学の付属コース
酪農や果樹栽培といった農業が主要産業となっているニュージーランド。リンカーン大学は1800年代に創立された農業学校を前身とし、今も農学・畜産関連、園芸学、バイオテクノロジーなど農業に関連した分野は評価が高い。特にワイン醸造学のコースは世界各国から留学生が集まっている。1961年から約30年間はカンタベリー大学の農学部のカレッジであったが1990年に分離、リンカーン大学となる。ニュージーランドに8校ある国立大学の1校。学生数3500名ほどの比較的小規模な大学で、少人数制の授業が基本。交換留学が盛んで、キャンパスには留学生も多く学んでいる。英語コースは大学進学を目指す学生が多い。
学校周辺の環境
酪農地帯に広がるキャンパス

クライストチャーチから南に車で30分ほど、リンカーンの町にキャンパスがある。町は人口約5000人、学生が多く住んでいるほか、新興住宅地として開発中。とても治安が良い。クライストチャーチにはバスの定期便もでている。キャンパスの周りは酪農地帯で自然の中に広がっている。
コース
[進学準備] English for Academic Purposes
授業内容
大学学部及び大学院で学ぶための英語力、カレッジスキルを身につけるコース。レポートのフォーマルな書き方、リサーチの方法、学術用語、プレゼンテーション、ノートの取り方なども盛り込まれている。1モジュールは4週間だが、12 週間 (3 モジュール )以上受講し、モジュール毎に行われる公式のテストを受ける。英語コースを修了することでIELTSやTOEFLの受験をせずにリンカーン大学の学部課程へ進学することが可能。また、16週間を一定の基準で修了すると、Certificate in EAPという資格申請が可能。これは他のニュージーランドの大学からも認められた資格となる。
| 入校日 | 2025年度 | 
|---|---|
| 最短受講期間 | 12週 | 
| 授業時間数 (週あたり) | 、1授業あたり:分(平均) | 
| 長期割引 | なし | 
| 入学条件 | あり18歳以上 IELTS4.0以上 | 
費用(2025年度)
授業料+滞在費(学校寮・概算)
| 期間 | 料金(単位:NZ$) | 
|---|---|
| 12週間 | 10,837.53 | 
| 16週間 | 14,450.04 | 
この留学費用例は、比較検討のための参考情報として算出してあります。
入学時期によって異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
留学カウンセリングでご相談いただければ、入学時期や条件に合った留学費用を、無料でカウンセラーがお見積りいたします。
留学ジャーナルでは、複雑な留学手続きの代行や留学中のサポートを「留学プログラム」(有料)としてご提供しております。詳細はお問い合わせください。
学校紹介レポート
NZCR210






















 
            


