【文部科学省】1年未満の海外留学再開について周知
文部科学省は2月4日、新型コロナウィルス感染症に伴う日本人の海外留学について、周知を行いました。 それによると、大学間交流協定等に基づく1年未満(実際の派遣期間9ヵ月未満)の留学プログラムについて、日本学生支援機構奨学金(JASSO)による支援を8月渡航分から再開します。 JASSO奨学金の対象期間・時期■海外留学支援制度(協定派遣型)2022年4月以降の派遣プログラムが対象。感染症危険情報レベル2(不要不急の渡航取り止め)、レベル3(渡航は止めてください。(渡航中止勧告))の場合も支給する。 ■トビタテ...
続きを読む【社員研修】多国籍クラスで語学力と国際感覚を磨く!オンライン留学のご紹介
語学力のUpや国際感覚の育成に、導入しやすいオンライン留学のプログラムをご紹介いたします。 オンライン留学と、いまでは広く知られているオンライン英会話の違いは「多国籍のクラスメイト」と共に学ぶことです。ネイティブから英語を学べるのはもちろんのこと、クラスメイトとのディスカッションやプレゼンテーションにより、自然と外国人とのコミュニケーション能力や交渉能力が磨かれます。 ■1日1時間~のオンライン留学 時間: 1時間または2時間/1日期間: 1週間~、月~金特徴: イギリスより配信。1日1時間の場合、「文法...
続きを読む年末年始の営業時間のご案内
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 株式会社留学ジャーナル 法人部の年末年始の営業時間は以下となります。 2022年度は1月4日(火)より営業を開始いたします。来年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。...
続きを読む【中高生対象】eスポーツ×ゲーミング英会話×キャリア教育 「グローバル エデュゲーミング プログラム」10/30(土)・31(日)参加者募集!
留学ジャーナルは、10月30日(土)・31日(日)の2日間、世界で活躍するeスポーツプレーヤーを目指す中高生を対象に、ゲームを通して楽しみながら国際的な視野を広げるオンラインイベント「グローバル エデュゲーミング プログラム」を開催、参加者を募集します。 このプログラムでは、以下のような経験をご提供します。①ゲームを通して楽しみながら国際的視野を広げる②eスポーツ業界について理解を深め、この業界に携わるプロと触れ合うことで、将来の進路選択の幅を広げる③ゲームをきっかけに、将来必要となるコミュニケーションス...
続きを読む【教員向け】学びを止めない!他校実施事例から見る国際教育プログラムを探究型学習へ活かす方法セミナー
留学ジャーナルでは、中学校、高等学校の先生方を対象に、「学びを止めない!他校実施事例から見る国際教育プログラムを探究型学習へ活かす方法」と題して、これまでに当社が実施した国際教育プログラムの事例を紹介するオンラインセミナーを、9月16日(木)17時から開催します。参加は無料、事前予約制です。 『探究型学習』について、新しい学習指導要領では、「子どもたちが自分で未来を切りひらいていけるように、生きていくための資質・能力を育んでいく」ことを重視されていますが、どのように学びを進めていくべきか、多くの先生方から...
続きを読むウィズコロナ時代を生き抜く「グローバルマインドセット」無料プログラム説明&体験会
留学ジャーナルでは、長年、企業様向けに海外研修プログラムの企画・実施を行っております。ウィズコロナの現在ではオンライン研修、国内にいながらでも可能なプログラムを開発・提供をしています。 そのなかでも今回はJ-Global, Inc.と共同でウィズコロナ時代を生き抜く「グローバルマインドセット」プログラム説明&体験会を下記の日程で開催します。今回体験していただくプログラムでは、これからの国際社会で活躍する人材育成を目標に、海外ビジネスにトライする前に身に着けておきたい力についてお話します。事業の海外展開、社...
続きを読む法人様向け国内研修~グローバルマインドセットプログラム(オンライン)ご案内~
弊社では、企業派遣の海外研修を長年、実施しております。その準備段階として、国内でできる社員様の『グローバルマインドセット』の向上を目的としたプログラムを提供しております。実際に現地に行った際にぶつかるのが「異文化」や「ビジネススタイル」の違いから生まれる壁。海外とのビジネススタイルの違いから、コミュニケーションが円滑に進まないというご経験はないでしょうか。例えば、現地のローカルスタッフに業務指示を出したときに、指示が正しく伝わっておらず、納期遅れやトラブルにつながってしまったというケースも少なくありません...
続きを読む

