トマティーナ
September 08, 2012
スペインの有名なトマト投げ祭りに行ってきたので、前回からの続きになります。
ヴァレンシアから電車で約40分くらいの位置にある本当に小さな町で行われます。
名前はブニョールといい、人口も少ないのですが、世界中から何万人も来るので街の通路は人で満杯でした。
開始早々にトマトを積んだトラックがその細い通路を徐行運転しながら来るので、怖いしトマトも顔にあたりとても痛かった、でもそれ以上に国籍を関係無しに楽しめるイベントで見知らぬ人との投げ合いもまた、楽しかった。
祭り中はこんなかんじです。

透明な袋に入れて撮ったのでぼやけてますが、とにかく人がたくさんいすぎて写真とかトマトを投げると、それ以前の問題でした。
いかに怪我をしないかが優先事項でしたね。
なぜなら、祭りのホームページにサンダルで来るなと書いてあったのにそれを知らずにサンダルで行ったので足が踏まれて痛かった、幸いにも怪我はしませんでした。
だいたい、1時間位で終了といがいと短かったのですが、かなり密度のあるお祭りでした。
終わった直後の背中はこんなかんじです。

このあともトマトの匂いと乾いたトマトでカピカピになりながら帰りました。
次もスペインを書きます
スペインの有名なトマト投げ祭りに行ってきたので、前回からの続きになります。
ヴァレンシアから電車で約40分くらいの位置にある本当に小さな町で行われます。
名前はブニョールといい、人口も少ないのですが、世界中から何万人も来るので街の通路は人で満杯でした。
開始早々にトマトを積んだトラックがその細い通路を徐行運転しながら来るので、怖いしトマトも顔にあたりとても痛かった、でもそれ以上に国籍を関係無しに楽しめるイベントで見知らぬ人との投げ合いもまた、楽しかった。
祭り中はこんなかんじです。
透明な袋に入れて撮ったのでぼやけてますが、とにかく人がたくさんいすぎて写真とかトマトを投げると、それ以前の問題でした。
いかに怪我をしないかが優先事項でしたね。
なぜなら、祭りのホームページにサンダルで来るなと書いてあったのにそれを知らずにサンダルで行ったので足が踏まれて痛かった、幸いにも怪我はしませんでした。
だいたい、1時間位で終了といがいと短かったのですが、かなり密度のあるお祭りでした。
終わった直後の背中はこんなかんじです。
このあともトマトの匂いと乾いたトマトでカピカピになりながら帰りました。
次もスペインを書きます