ELSバークレー留学生による語学留学ブログ|2010年01月

留学ジャーナル|留学相談から滞在中のケアまで

留学のことなら、なんでも相談ダイヤル フリーコール:0120-890-987

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求
<$mt:Include module="left_area"$>

orange tree

January 30, 2010

金曜日は11時に登校。そしてこの日はセッション最終日。

成績表をもらい、12時からは卒業式をカフェテリアで行いました。

帰国する生徒・ELSのカリキュラムを終了した生徒がデプロマをもらいスピーチを披露

。各生徒個性が光っていて本日もまた大盛り上がりでした。


ELSの授業にはエッセイをタイプする授業があります。プリンターは学校にあるので

パソコンとメモリーステックを用意しておくといいと思います。私のクラスメイトは

全員持っていました(驚)。私の場合、家でタイプし自分のemailアドレスに送信し

学校の休み時間にETCというパソコン教室で自分のemailを開きプリントアウトしていま

す。そしてそれを担任のPhilに赤ペンで添削してもらい、また再提出しています。。


学校周辺の紹介@ 街中にはこんなオレンジの木が沢山。ここを左に曲がれば我が校です。
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20pizza%20005.jpg

UC Berkeleyのグランド。地下は駐車場のようです。
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20pizza%20003.jpg

毎朝黄色と青のユニフォームを着た学生がいい汗を流しています。
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20pizza%20004.jpg


そして街中には茶色いリスが沢山います。教室からも見えます。中には大通りを横断

する勇気のあるリスもいて驚かされます(笑)。

ジェームスのクラス

January 27, 2010

今日は午後のクラスで演技を発表しました。

しかも、他のクラスの教師・生徒がオーディエンスとして参加して。

3グループに分かれストーリーから全て自分たちで決定し、大体3日間で作り上げました。

私達のグループはロマンチックなストーリーで、あとの2グループは中々笑える内容で

大盛り上がりでした。

明日は今セッション最後の試験です。


週末にAlamedaというオークランドから車で約40分位の所にある小さな町に遊びに

行きました。


子供用レーンでボーリング。両サイドに柵があるのでガーターには100%なりません。
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20coffe%20001.jpg

Tuttimelonというアイス屋さん
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20coffe%20002.jpg

ジェラート
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20coffe%20003.jpg

本日のメイン!ヨーグルトジェラートです。
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20coffe%20004.jpg

とっても美味しいので行ってみてください@@

Tuttimelon
2402 Central Avenue Alameda, CA 94501
(510) 814-8822

The rain stopped

January 23, 2010

1週間ぶりの青空です。

なにせバークレーは先週末から毎日ずっと雨でした(寒)

サンダーストームという台風のようなものが来ていたらしく、雷に暴風雨、傘すらま

ともに使用出来ず。。道路と歩道の境は川と化し、そんな中を毎日登校していました。

去年はこんな事なかったということなので面白い体験が出来たかなとも思っています。

来週は今セッションの最終週です、あっという間の3週間でした。


%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20DSC00143%5B1%5D.jpg

まだ天気の良い頃ELSの仲間達10名程でSFユニオンスクエアの仮設アイススケート

リンクに遊びに行きました。行き帰りはBARTという地下鉄を使用します(Downtown

Berkeley駅からPowell St駅まで往復で7ドルちょっと)。

荷物は1ドルでロッカーが借りれるので預けてしまえば思う存分滑れます。

この時期SFを訪れる方は是非1度行ってみたらいかがでしょうか、いい思い出が作れる

と思いますよ。

1月第3月曜日

January 18, 2010

今日はMartin L. King Jr. Dayという1968年4月4日に暗殺されたアフリカ系アメリカ人解放運動の指導者キング牧師の誕生日を祝う祝日です。南部の公民権運動で幾多の成功を収めたキング牧師「I have a dream(私には夢がある)」というスピーチは有名です。
単独の人間の誕生日が祝日になっているのはキング牧師だけのようです。。

さてさて、家でマシュマロを焼いてみました。コンロを使用すれば簡単です。興味ある方はさらに板チョコレートとクラッカー(甘いのがベストですが)を用意すれば完璧です!
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20ice%20skate%20012.jpg
コンロの火が見えないですね。

最近バスに乗り、まずパスを機械に通すとerrorと出てしまいます。磁気のところを折ってしまったのが原因です。しょうがないので運転手さんに有効期限を確認してもらい乗っています。

昨晩はドライヤーを使っているとブレーカーが落ちてしまい2部屋停電させてしまいました。しかしホストマザーはすぐ懐中電灯を持ち外へ、、あっけなく回復しました。

よかった 

よかった。。

All students welcome!

January 16, 2010

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20SF%20friend%20005.jpg

アメリカのキャンプといえばマシュマロを木の枝に刺して薪の炎で焼いている光景をよ

く思い浮かべますね。その事をS`MORESというようです。ELSには暖炉があり、ある火

曜日授業終了後にスタッフ・生徒とみんなでこれを楽しみました。

炎が小さいですね、この後一時消えました(笑)


焼いたマシュマロとチョコレートをこれまた凄く甘いグラハムクラッカーに挟んで出来

上がりです。この砂糖の塊が何ともいえず最高においしいのです。

ELSには他にもビリヤードやピアノもあるので一緒に遊んでいると自然と仲良くなって

いたりします。

CA beach

January 15, 2010

こんにちは。
つい先日サンフランシスコ市内から車で15分程行ったところにあるPachificaという
太平洋に面した海沿いのビーチに行ってきました。ホームステイ先の家族と一緒だった
のですが約半日のんびりと過ごしました。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20%E3%82%A4%E3%82%B5%20007.jpg

ここは1月なのに週末はサーファーでいっぱいです。水温は夏とほぼ変わらないようです。夕方にはご近所さん達が散歩に出てきて犬と遊んだり、ランニングしたりしていました。そしてここは良い漁場のようで蟹・貝・魚と色々とれるみたいです。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20%E3%82%A4%E3%82%B5%20011.jpg

砂の中には綺麗な石も沢山 
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20%E3%82%A4%E3%82%B5%20013.jpg

学生生活開始

January 09, 2010

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20SF%20friend%20003.jpg

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
この写真は、ELSのスタッフに学校周辺を案内してもらった時のものです。私を含め
全員新入生で、日本・韓国・サウジアラビア・ブラジル等国籍はさまざまです。
(*新入生は毎月1回月初めに入学してきます)
大抵の学生は寮か学校近くのドミトリーに宿泊しているようです。ELSの場合3階より上が寮になっている為、朝登校するとカフェテリアで学生達が朝食をとっていたりします。

こちらに来て早速風邪を引いてしまい金曜は学校をお休みしてしまいました。
もしバークレーに留学を希望されている方がいましたら、カリフォルニアといえども
朝晩はかなり冷えるので軽くて暖かいインナーがあるととても重宝すると思います!

日曜のバークレーは静かです

January 03, 2010

明けましておめでとうございます。

今朝8時にSF国際空港に到着しました。

成田を出て、ひたすら太平洋上空(8223km)を飛び続けてきたわけですが、到着前に窓

から見えた朝焼けはとても綺麗で素敵でした。

もし東の端ニューヨークまで行くとしたら、ここから更に6時間飛ばなくてはいけない

ようです。

アメリカって広いですね。


午後はホストファミリーに学校までの行き方を、直接車に乗せてもって教えて頂きまし

た。ついでに1ヶ月間のバス用パス$80も購入(1ヶ月間好きなだけ使用できます)。

こちらの夜の気温は日本とあまり変わらないと思いますが、帰りに寄ったスーパーでは

半袖姿の元気な方々がちらほら。寒くないのでしょうね たぶん・・・(笑)


プロフィール

カレンダー

loading ...
ELS、バークレー校に通う留学生ブログのページです。
留学の実現はここからスタート!短期留学や語学留学はもちろん、ワーキングホリデー、大学留学、大学院留学まで幅広くご紹介している留学ジャーナルが、皆さんの海外留学への思いをカタチに変えます。海外留学の実現は、留学ジャーナルで!

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求
?

留学ジャーナル カウンセリングセンター

具体的に時期は決めていないけど、いつか留学したい。留学エージェントってなにをしてくれるの?どんなことも気軽に相談できる留学ジャーナルのカウンセリングセンターでは、体験談や資料の閲覧、個別の無料相談を行っています。
「いきなりカウンセリングはちょっと…」という人のために平日の夜や土曜日などに無料の留学セミナーも行っています。事前に予約の上、お気軽にお越しください。

留学ジャーナル カウンセリングセンター

留学ジャーナルに相談しよう。エリア別のカウンセリングセンターをご案内。フェアやセミナー情報も掲載しています。

東京(北海道・東北・関東・甲信越エリア)

名古屋(東海・中部・北陸エリア)

大阪(近畿エリア)

岡山(中国・四国エリア)

福岡(九州・沖縄エリア)

フリーコール:0120-890-987

留学に関するお問い合わせはお気軽にお電話にてご相談ください

サイト内検索

本社:〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 JR信濃町ビル6階
観光庁長官登録旅行業第1695号 一般社団法人留学サービス審査機構(J-CROSS)認証事業者
一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員 一般社団法人留学・語学研修等協議会(CIEL)正会員 一般社団法人海外留学協議会(JAOS)
NAFSA Association of International Educators会員 特定非営利活動法人国際教育交流協議会(JAFSA)賛助会員
このサイトに関するお問い合わせは e-mail:webmaster@ryugaku.co.jp

TOP

?