日本が恋しい留学5ヶ月目
September 26, 2011
さてさて、私ILAC卒業まで残り1ヶ月を切りました。



さてさて、私ILAC卒業まで残り1ヶ月を切りました。
この後どうするかはまだはっきりと決めていないのですが、もう少しトロントに残ろうと思っています。
日本を出発して5ヶ月が過ぎたのですが、最近ホームシックですね。日本の家族、友達、日本の生活。海外生活に憧れて飛び出してきましたが、日本の良さなんかも見えてくる留学5ヶ月目です。
最近TIFF(Toronto International Film Festival)というものが行われました。約2週間世界中の新作映画がトロントの複数の劇場で上映され、映画スターもたくさんトロントを訪れた様です(ブラッド•ピッドやライアン•ゴズリンなど)。私は有名俳優に会う機会はありませんでしたが、日本ジブリ映画、『コクリコ坂から』を観に行きました。英語では"From Up on Poppy Hill"と言います。日本では7月に公開でしたよね。当然私は観れなかったので、とても嬉しかったです。また内容が1960年代の日本。良かったですね。日本語音声•英語字幕での上映でしたが、海外の人の反応•理解度はどうだったのでしょう。
私はLaungage Exchange Partner(ランゲージ•エクスチェンジ•パートナー)のモイ君と観に行きました。ランゲージ•エクスチェンジというのは、日本語を学びたいネイティブスピーカーと言語を教え合うというものです。私はモイ君とインターネット•サイトで出会いました。トロント大学などでも週1日、ランゲージ•エクスチェンジ•クラブがあるそうです。
彼は面白かったって言っていました。日本の歴史•文化が色濃い内容だったので、海外の人はどれほど理解出来るのかなって思いましたが、さすが日本アニメ。世界中にファンがいることを実感しました。
さてさて、そんなモイ君と先日訪れたのが、Pacific Mall(パシフィック•モール)です。地下鉄フィンチ駅からバスで約20分。
このショッピングモールには、中国•韓国•日本の製品が売っています。
お菓子や、
化粧品類など。
日本にいる時と比べたら値段が高いですが、日本の製品が必要な際にはぜひ。
そうですね。日用品などは、日本から多めに持ってくることをおすすめします。後は文房具。日本に比べたら、こちらの種類の少なさにビックリします。
日本の製品はかなり優れているということを、こちらに来て感じさせられましたし、日本人に合っているのはやはり日本製でしょう。
ただ、こちらでも見つけることが出来る。モイ君が教えてくれました。