メルマガバックナンバー|短期留学や語学留学など、留学するなら留学ジャーナル

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求
[Vol.142]2008年こそ、留学実現!
─────────────── 留学ジャーナル e-News────── 

    RYUGAKU JOURNAL   e-News    vol.142        2007/12/27

        Website/Mobile>> http://www.ryugaku.co.jp/
=================================================================
e-Newsは、これまで留学ジャーナルのサイトでメルマガ登録をされた方、
資料請求時に留学ジャーナルからの情報を希望された方にお送りしています。

==☆ TOPICS ☆ ==================================================
【RJ News】
 ★ 「夏の留学」1週間留学モニター募集! ★
 ★ 残席わずか!2008年1月開始「TOEFL iBT試験対策講座」 ★
 ★ 2008年度版「語学留学 スクールガイド」パンフレット完成! ★
 ★ はじめての春休み留学セミナー開催!(2008年1月) ★
 
【コラム】Sports Glossaries  ~スポーツでみる英語~
 『Versatileな“X”』

【留学カウンセラー紹介】
 ~大阪留学ジャーナルカウンセラー 石塚英樹~


=================================================================
こんにちは。留学ジャーナルです。

年の瀬も迫り、早いもので今年もあと4日となりました。
みなさん、今年はどんな1年を過ごされましたか?

留学ジャーナルは、2008年も留学実現を目指すみなさんを応援します。
「2008年は、留学するぞ!」と決意を新たにされている方、
ぜひ一緒に情報収集やプラン作りから始めませんか?

留学ジャーナルの年末年始の営業スケジュールと、
メール相談・資料請求については、こちら↓からご確認ください。

■年末年始の営業スケジュール
>>> http://www.ryugaku.co.jp/rjnews/rjnews.php?nid=12

■年末年始のメール相談・資料請求について
>>> http://www.ryugaku.co.jp/rjnews/rjnews.php?nid=13

2008年も留学ジャーナルをよろしくお願いいたします。

※来週1月3日はお休みします。次回は1/10(木)に配信します。


----【留学中のケータイ生活】-------------------------------------

留学中、自分の電話がないとなにかと不便。そんな時、ドコモの海外ケータイ
なら、日本で使っているいつものケータイをそのまま留学先でも使えるので
とっても便利!
ドコモなら人気の904iシリーズも海外で使えるし、
海外ケータイのバリエーション拡大中です!
>>> http://www.nttdocomo.co.jp/pr/world/01.html


----【RJ News】--------------------------------------------------

★ 「夏の留学」1週間留学モニター募集! ★
留学ジャーナルでは、雑誌『夏の留学』の読者モニターを募集します。 
渡航費・授業料は留学ジャーナルが負担します。
この機会に、留学の夢を実現してみませんか? 
>>> http://www.ryugaku.co.jp/rjnews/rjnews.php?nid=21

★ 残席わずか!2008年1月開始「TOEFL iBT試験対策講座」 ★
TOEFL iBTについて、その効果的な学習方法と攻略方法を全12回の講座を
通して解説します。席に限りがあるので、お申し込みはお早めに!
>>> http://www.ryugaku.co.jp/rjnews/rjnews.php?nid=8

★ 2008年度版「語学留学 スクールガイド」パンフレット完成! ★
語学学校情報、充実の300校掲載!学校のロケーションや特徴はもちろん、
気になる費用、日本人の割合なども5段階の指標で分かりやすく紹介。
ウェブサイトから無料で請求できます。
>>> http://www.ryugaku.co.jp/rjnews/rjnews.php?nid=19

★ はじめての春休み留学セミナー開催!(2008年1月) ★
春休みの留学は、夏に比べて費用が抑えられ、日本人留学生の割合も減るので
短期留学を考えている方には断然オススメ!
>>> http://www.ryugaku.co.jp/mt/recommended/2007/12/spring.php


----【コラム】--------------------------------------------

Sports Glossaries  ~スポーツでみる英語~  text by Kyoko Hoshino

vol.40 『Versatileな“X”』

みなさん、今年のクリスマスは楽しめましたか? 
“Christmas”は、「キリスト」=“Christ”と
「キリスト教の儀式」=“mass”の造語です。
“Xmas”と略されることもありますが、これは「キリスト」の語源である
ギリシャ語の頭文字がアルファベットのXに似た文字だったから。
ちなみにXのあとにアポストロフィを付ける“X'mas”は間違いです。

スポーツイベントにもXが略語として使われているものがあります。
それは、“X Games(エックス・ゲームズ)”。
元々は、インライン・スケートやマウンテン・バイク、スケートボードなど
スピードや高さ、危険性などが醍醐味のスポーツを、
「過激なスポーツ」=“extreme sports”と呼ぶようになり、
略された“X sports”の大会の総称として、
米国のスポーツ専門放送局が名づけたX Gamesが定着したものです。

競技の過激さだけでなく、音楽やファッションなども一緒に楽しむ
“X sports”は、次世代型の新スポーツとして90年代以降、
若者層を中心にファンを急増させます。
米国で生まれ、夏・冬年2回開催されるX Gamesは今では世界各地で中継され、
ヨーロッパやアジア、南米では地域大会も開催されています。

冬のX Gamesといえば、まずはスノーボード。愛好者が増える中、
98年の長野大会以降、五輪種目にも採用されるなど、
「観るスポーツ」としての人気も高まっています。
他に、フリースタイルスキーやスノーモービルなどがラインナップ。
年末年始は雪山で、「極上の時間」=“extra-special time”を過ごす
予定の人も多いでしょう。
風邪や事故などなく、“X-special time”となりますように! 
では、2008年もどうぞよろしくお願いいたします。


----【留学カウンセラー紹介】--------------------------------------

■大阪留学ジャーナルカウンセリングセンター
カウンセラー名: 石塚 英樹
留学経験: ノルウェーで高校留学、イギリスで語学留学&大学留学

「社会に出る前に海外を見ておいたほうがいい」というノルウェー在住の叔父
の一言で留学を決めた石塚カウンセラー。
ノルウェーの高校、イギリスの大学を卒業し、7年間の海外生活で学んだ
“出会いの大切さ”や“日本の美しさ”を今も大事にしながらカウンセリング
を行う石塚カウンセラーからのメッセージとは・・・?

続きはこちら!
>>> http://www.ryugaku.co.jp/mt/osaka/counselor/ishitsuka.php


----------------------------------------------------------------
このメールの配信停止を希望される方は http://www.ryugaku.co.jp/
にて「メールマガジン」ボタンから購読停止手続きをお願いします。
================================================================
  発行:株式会社 留学ジャーナル 
  〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 JR信濃町ビル6階
  国土交通大臣登録旅行業第1種第1695号 
  社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員
  留学・語学研修等協議会(CIEL) 正会員
  http://www.ryugaku.co.jp/    e-desk@ryugaku.co.jp
================================================================
            Copyright(C) RYUGAKU JOURNAL, Inc.
当メールマガジンに掲載された全ての記事を転載することを禁じます。
----------------------------------------------------------------

≪  [Vol.141]就職・転職に効く留学フェア 2008年1月開催    [Vol.143]特集記事『今年こそ○○を留学でモノにする!』  ≫

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

TOP