よくある質問とその回答

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

学校やプログラムの選び方

語学留学について

語学学校ではどんな人たちが学んでいるのですか?

語学学校には、様々な年代、様々な国籍の人たちが、それぞれの目的を持って学んでいます。語学力が初心者レベルでも受け入れている学校もあるので、ABCから始める人もいれば、ネイティブ並に流暢な英語を話す人もいます。どんな学校がいいか、自分の選んだ学校はどんな学校なのか、カウンセラーに気軽に相談してみましょう。

自分にあった国や都市の選び方を教えてください。

留学の目的や期間、滞在方法、気候や都市のサイズ、予算など、まずは希望や条件をカウンセラーに気軽に相談してみましょう。また、留学された方の体験談や、カウンセラーの体験談を参考にしてみるのも良いでしょう。留学ジャーナルカウンセリングセンターでは留学生からの「現地レポート」を閲覧いただくこともできます。

ホームステイで英語が通じるか心配です。

誰でも初めは同じ不安を持って留学されます。ホストファミリーは留学生を何人も受け入れた経験がある家庭が多く、また初めて留学生を受け入れる家庭でも、学校がホストファミリーにオリエンテーションをしていますので安心です。まずは、勇気を出してホストファミリーへ話しかけることから始めましょう。上手に話せなくても、伝えようという気持ちが大切です。

オーストラリアやニュージーランドは英語に訛りがあるんですか?

「オージー英語」、「キーウィー英語」と呼ばれて、「Good Day Mate! (グッダイマイト)」という挨拶が有名ですね。日本でも、地方によって方言があったり、年代によって話し言葉が違っているのと同じように、オーストラリアやニュージーランドに限らず、他の国でも地域によってそれぞれのアクセントが異なります。ただ、日本の地方に住む人が、地元の方言以外にも標準語が話せるように、ビジネスやフォーマルな場ではニュースで話されるような標準的な英語を話します。また、語学学校の先生たちは標準的な英語を話していますから、あまり気にしないほうがいいでしょう。

途中で学校を変えることはできますか?

途中で学校を変えることはできますが、学校やビザのルールによってはキャンセル料が発生したり、授業料が返金されないということもあります。申し込む前に学校のキャンセル規定などをしっかりと確認しましょう。留学ジャーナルを通して申し込みされる方には、留学カウンセラーからキャンセルや変更に関する注意事項をご案内しています。

できるだけ費用を抑えて、長く住みたいのですが。

語学留学の場合、長期コースを一括で申し込むと特別割引を設定している学校もあります。お値打ちな学校を留学カウンセラーにまずは気軽に相談してみましょう。また、ワーキングホリデーの場合は、学校へ行く期間を予算に合わせて短くしたり、アルバイトをすることもできますので、最長1年までの海外生活を安い費用で楽しめます。目的を「語学力の上達」とするか、「海外生活を楽しむ」とするかによっても予算は大きく変わってきます。留学カウンセラーにまずは気軽に相談してみましょう。

1週間しか行けません。それでも英語は上達できますか?

1週間で飛躍的な語学力の伸びを感じることは難しいかもしれませんが、例えば行きの飛行機でほとんどわからなかった機内アナウンスが帰りの飛行機では「理解できた」という話はよく聞きます。また、留学前に少しでも英語に慣れておくことによって、1週間の成果に大きな差が出ることも事実です。留学ジャーナルでは無料の英語講座を行っていますので、事前に耳慣らしをしておくとよいでしょう。

高校留学について

高校の在学中に1年間だけ留学できますか?

日本の高校を休学して、海外の高校へ留学するパターンで一番多いのは1年間のコースです。留学先の学期の区切りにあわせ、日本の高校のスケジュールなども考慮して出発時期や留学期間を決めていきます。また最近では、海外の高校の単位が日本の高校の単位として認定されるケースもありますので、早い段階で日本の高校へ条件を確認しながら計画を立てることをおすすめします。

英語力はどのくらい必要ですか?

中学3年生程度の英語力、目安として英検3級以上があれば大丈夫です。もしも英語力に自信がなければ、高校の付属または提携の語学学校で留学生用の英語コースを受講してから、高校の授業を開始することもできます。また、海外の高校を卒業して、そのまま現地の大学への進学を考えているなら、高校の授業を受ける時点で英検2級以上の英語力があった方が良い成績を残すことができます。

海外の高校を卒業したら、そのまま大学にも進学できますか?

その国の大学の入学基準を満たしていれば、卒業後にそのまま現地の大学へ進学できます。大学へ進学するためには日本のセンター入試のような試験が必要な場合もありますので、早めに高校の先生に相談して準備を始めましょう。留学前に目標が明確になっていれば、留学カウンセリングで高校卒業後の進路についても相談しながら国や学校を選びましょう。

海外の高校を卒業して、日本の大学に入学できますか?

もちろん入学できます。海外の高校を卒業して出願する場合、出願書類が日本の高校を卒業する場合と異なりますので、早めに日本の大学へ問い合わせて準備をしましょう。また、一定の期間以上留学していた場合、帰国子女として特別入試を行っている大学もあります。希望する日本の大学のホームページや、大学の入試課へ詳しい入学条件をお問い合わせください。

毎朝起こさないと起きない子です。大丈夫でしょうか?

海外では子供の自主性を尊重する教育方針であるのと同時に、日々の生活態度は日本以上に厳しくしつけをしている家庭が多いのが特徴です。ホストファミリーが親同様に起きてくるまで何度も声をかけてくると思っていると、毎朝遅刻という事態にもなりかねません。自分のことは自分でやるように、留学に行くと決めたら自分で起きてくる習慣をつけさせるように、日本のご家族も努力してください。留学ジャーナルでは留学前に親御様も一緒にオリエンテーションを行い、家族全員で準備をしていただきます。

ワーキングホリデーについて

住む場所はどうやって探すのですか?

現地の新聞やインターネットの情報サイトで探したり、語学学校の掲示板や友達の紹介や口コミなどネットワークを活用して探します。留学ジャーナルのワーキングホリデーサポートにお申込の方は、現地サポートオフィスで住まい探しのアドバイスを受けられます。また、日本を出発する前に、到着後の1週間だけでもホテルやホームステイの手配をしておくと安心です。

アルバイトはすぐに見つかりますか?

最近はインターネットの情報サイトで求人を探す方法が多くなりました。英語に自信がない方は、日本人観光客の多い大都市であれば日本語情報サイトに日本食レストランなどの求人が掲載されていますので、タイミング次第ですが意外と早く見つけることができるかもしれません。あと、観光シーズンのリゾート地や収穫シーズンのファーム(農場)など、求人の多い時期や場所を絞って探すことも仕事探しのコツです。英語力に自信がある方なら希望する会社やお店に直接コンタクトを取って、自分を売り込んでみるのも効果的かもしれません。

語学学校は行ったほうがいいのでしょうか?

どんな仕事も語学力があれば採用の確率が高くなります。また、同じレストランの仕事でも、英語で接客するお店の方が時給が高く条件がいいというお話もよく聞きます。一部の語学学校ではバリスタやビジネス英語など、仕事に使えるスキルと英語を勉強できるので面接でアピールできます。また、現地の情報を提供してくれる先生や、仕事の情報を教えてくれる友達とのネットワークができるのも語学学校に行くメリットのひとつです。まず留学カウンセラーに相談してみましょう。

1年間のワーホリで、いくら準備すればいいでしょう?

滞在する国や都市によって差がありますが、到着してすぐにアルバイトが見つからない可能性も考えて、1ヵ月あたり10~15万円の生活費を準備しておいたほうが安心です。また、ワーキングホリデービザを申請するために求められている必要な預金金額は、1年間のワーキングホリデーにかかる費用の一部ですので、その金額で1年間生活できるという意味ではありません。

帰国後の就職は難しいですか?

ワーキングホリデーの経験を就職活動でアピールするなら、海外での生活や旅行などを通して何を得たのか、また自分がどう成長したかを伝えられるような経験をしてきましょう。ワーキングホリデーで体験した仕事と同じ業種でない限り、ただ単に「海外で働いた」というだけでは評価されるかどうかは難しいのが現状です。さらに、海外で働いて英語力を高めたというのであれば、目に見える成果として具体的なTOEICの点数をアピールすることが必要です。

大学留学について

出願の締切日が近いのですが、TOEFLスコアが足りません。

出願時にTOEFLのスコアが基準に達していなくても、入学審査をして条件付き入学として合格の内定を出してくれる大学もあります。まずは希望する大学が締切前に出願ができるかどうかを、カウンセラーに気軽に相談をしてみましょう。また、条件付き入学で内定をとった後、日本で入学時期までにTOEFLをアップさせて留学された方も大勢いらっしゃいます。

専攻を決められません。どうしたらいいのでしょうか?

アメリカやカナダの大学では、1年生は一般教養科目から開始し、専攻科目はほとんどが3年生になってから開始するシステムです。そのため、専攻が決まっていなかったり、途中で変更になっても柔軟に対応できるケースがほとんどです。イギリスやオーストラリア、ニュージーランドでは、大学へ出願の時点で専攻を決めなければなりません。ただ、日本の高校を卒業して留学する場合には、大学へ入学する前に1年間のファウンデーションコースと呼ばれる大学進学準備コースへ入学する方がほとんどなので、この間に最終的な専攻を決定します。ファウンデーションコースは入学時に、文系、理系、ビジネス系、アート系など、大まかな専攻分野さえ決められれば大丈夫です。

大学の授業についていけるか心配です。

TOEFLなど英語のテスト点数が入学基準に達していても、実際に大学の授業についていけるかどうかは確かに違います。心配な方は、大学の付属あるいは提携の語学学校で、留学生向けの英語コースを設けていますので、大学へ入学する前に受講しておくと安心です。英語コースの上級レベルのクラスでは、エッセイの書き方やリサーチの仕方など大学の授業に不可欠なカレッジスキルが学べるので、大学へ入学してから日本とは異なる授業形式でも戸惑うことはなくなります。

就職活動は留学中でもできますか?

今はインターネットで世界中が繋がっていますから、日本の会社の企業研究やエントリーシートの提出などは海外からも行えます。また、留学生の採用に積極的な日本の企業の人事担当者が集まり、一部の都市でキャリアフォーラムなどが毎年開催されています。さらに、留学ジャーナルのキャリアサポートでは、留学中に就職に関する情報発信やメール相談、セミナーやワークショップを通して、留学中の就職活動をサポートします。

大学院留学について

大学院へ留学するのは、どれくらい難しいのでしょうか?

専攻科目や今までのバックグラウンド(学歴、職歴)、大学院の難易度により異なります。難易度が中級レベルの大学院であれば、大学時の成績がA・B・C評価でB平均、優・良・可評価で良平均が出願の目安となります。成績や英語力の他に、GREやGMATといったテストやエッセイや推薦状など、出願に向けて準備するものが多くなるので、時間には余裕を持って準備をすすめましょう。留学ジャーナルの大学院留学プログラムでは、出願校の絞り込みからリサーチ、出願書類の準備や合格率をあげるためのアドバイスはもちろん、煩雑な出願手続きを代行します。

日本の大学で専攻していない分野を学ぶことはできますか?

大学で関連科目を学んでいなければ入学できない大学院もあれば、大学とは異なる専攻科目でも入学許可がおりる大学院もあります。留学ジャーナルの大学院留学プログラムでは、出願校のリサーチを行い出願条件を確認した上で出願を行います。また、仮に基礎知識がない状態で入学できたとしても授業についていくのは大変難しいため、留学前から専門誌を読みこなすなど日頃から専攻に関連した勉強を日本でもしておきましょう。

大学院に出願するエッセイには、どんなことを書けばよいのでしょうか?

大学院へ出願する場合、大学側からエッセイの内容を指定されている場合があります。エッセイから出願者のキャリアゴールを知り、そのゴールを目指すうえでこれまでどのような努力をし、どのような成果を出してきたか、そしてこれからどのような経験を積んでいこうとしているのかを読み取ります。留学ジャーナルの大学院留学プログラムでは、エッセイ作成のアドバイスやネイティブによる英語チェックを行い、合格へサポートしていきます。

大学院留学にはどれくらいの費用がかかりますか?

例えばアメリカの州立大学であれば、生活費も含めて年間25,000~30,000ドル程度と言われています。修士課程の期間は2年間なので、修了までには約50,000ドルは必要になります(※一部の専攻を除く)。尚、イギリスは1年間の修士課程が多いので、アメリカに比べて生活費を抑えられるでしょう。

留学中に就職活動はできますか?

海外で就職活動をする留学生を対象に行われているキャリアフォーラムへの参加やインターネットを活用して人材紹介会社への登録や企業への直接コンタクトなどが一般的ですが、夏休みなど、長期休暇の間に日本に帰国して就活する人もいます。留学ジャーナルではキャリアサポートの一環として、留学中の就活に役立つ情報の提供や日本での就職活動について、セミナーや個人カウンセリングを通して専任のキャリアカウンセラーがアドバイスしています。

留学ジャーナルについて

「留学ジャーナル」という会社は、雑誌社ですか?

「留学ジャーナル」は雑誌社ではなく、1971年創立の民間の留学エージェントです。雑誌「留学ジャーナル」は全国の書店で発売され、皆様に様々な留学スタイルをご提案していますが、同時に全国にある留学カウンセリングセンターで留学のイベントやご相談を行っています。なお、観光庁長官認可の第一種登録旅行会社ですので、皆様の留学の手続きと同時に格安航空券の予約手配や学生ビザの代理申請などの渡航手続きもお手伝いしています。

「留学ジャーナル」では何をしてもらえますか?

学校選びのご相談から入学手続き、滞在先の手配や飛行機の予約手配やビザの代理申請など渡航手配まで行います。また、留学前には留学先での生活オリエンテーション、入国審査や学校初日の説明などの出発前の最終ガイダンス、留学中の24時間現地サポート、帰国後の就職キャリア相談など、準備段階から帰国後まで留学をトータルにお手伝いしています。

「留学ジャーナル」での相談は無料ですか?

留学の種類やプログラムによって有料のご相談もありますが、初めてのご相談に関しては全て無料で行っています。まずはお気軽にお問い合わせください。

「留学ジャーナル」に行かなくても相談や手続きはできますか?

留学相談は全国4都市にある留学ジャーナルカウンセリングセンターでの相談以外に、地方での留学相談会、メールや電話(フリーコール 0120-890-987)での相談も随時受け付けています。手続きは郵送やFAX、メール等でも行えます。

何も決まっていませんが、相談に行ってもいいですか?

何から始めていいのか分からない方も、まずはお気軽にご相談ください。また、「まだ留学するかどうか決めていない」、「行けるかどうか分からない」、「家族に反対されている」という段階でも大丈夫です。留学について悩んでいることや心配なことなど、カウンセラーが親身になってお話を伺いますので遠慮せずにご相談ください。

行きたい学校が決まっています。申込はどうすればいいですか?

まずは留学ジャーナルへお電話(フリーコール 0120-890-987)かメールでお問い合わせください。留学ジャーナルの留学プログラム申込書に必要事項をご記入の上、最寄の留学ジャーナルカウンセリングセンターにお越しいただくか、郵送でお申込書をご提出いただく方法をご案内をします。出願に必要な書類のご案内や費用のお支払いについてもご案内をしますので、何も準備していない段階でもまずはお問い合わせください。

留学準備について

出発までに何をすればいいですか?

留学ジャーナルの留学プログラムにお申し込みいただくと、入学手続き、滞在先の手配、飛行機の予約手配やビザの代理申請などを留学ジャーナルが行います。必要書類や留学費用のお支払いについて担当カウンセラーからご案内しますので、期日までに準備をしてください。また、同時進行で留学前の生活オリエンテーション「生活準備講座」へ出席して、留学先に持っていく荷物の準備などを始めてください。出発前になると、入国審査や学校初日の説明を行う「最終ガイダンス」を行います。その際、留学中の24時間現地サポート、帰国後の就職キャリア相談についても説明します。

留学先に持って行くといいものを教えてください。

留学ジャーナルの留学プログラムにお申し込みいただくと、留学先に持っていった方がいいものや日本で準備しておいた方がいいもののパンフレットなどをまとめてお送りします。また、留学前の生活オリエンテーション「生活準備講座」でも詳しく説明します。なお、海外で利用できるクレジットカードは申込みからカード発行までに審査が1ヵ月近くかかる場合もありますので、出発までに間に合わないということがないように早めに準備をしましょう。

英会話はやっておいたほうがいいですか?

同じ留学期間でも日本で英語の勉強をしていた方とそうでない方を比較すると、英語力の上達度に差がついています。出発前に少しでも英語に慣れておくためにも、英語の勉強はしておいた方がいいでしょう。「勉強方法が分からない」という方は、英会話のイーオンへまずはご相談ください。全国にあるイーオンのスクールでは、英語の無料レベル診断を行った上で短い期間でも予算にあったプランを提案してくれます。

お金はどうやって持っていったらいいですか?

到着後のしばらくの生活費やお小遣いとして、出発前に現地通貨を準備しておきましょう。このほかにも、海外の提携ATMで現金を引き出せる「海外プリペイドカード」もあります。また、万が一、現金がなくなったり、ATMが利用できない場合に備えて、クレジットカードも準備しておいた方が安心です。長期間留学する方は留学先の銀行で口座を開き、日本のご家族からその口座宛に海外送金をしてもらう方法が一般的です。海外送金は、現地の銀行口座を開設して送金するほかに、コンビニATMやネットバンクなどを利用したリーズナブルな送金方法が各種あります。

クレジットカードは作らないといけないですか?

留学先で携帯電話やインターネットの契約を予定している人は、クレジットカードがないと契約できないことがほとんどです。他にも、海外ではインターネットを通じてオンライン登録で様々な申込み行う機会が増えているため、クレジットカードがないと海外生活を送る上で不便を感じることが多いでしょう。留学生の場合は海外ではクレジットカードは作ることができないので、必ず出発する前に海外で利用できるクレジットカードを作っておきましょう。短期留学の場合でも、ホテルの予約やレンタカーを借りるときにクレジットカードの番号が必要です。また、万が一、現金がなくなったときにはクレジットカードのキャッシングサービス※を利用できます(※キャッシングサービスはカードの種類によって利用が制限されている場合があります。また、利用にあたり事前の登録や暗証番号の設定、金利手数料などはカード会社によって異なりますので、出発前に必ずカード会社へご確認ください)。

留学中・帰国後について

現地で病気になったら日本語が話せる医者はいますか?

海外でも大都市であれば、日本語の話せる医者がいる病院がいくつかあります。ただ、日本の医療システムとは異なり、救急でない限りは開業医の紹介がないと総合病院で診察を受けることができませんので、日本語の話せる医者のいる病院を見つけても必ず受診できるという保証はありません。出発前にAIG損保の海外留学保険に加入しておけば、日本語による24時間対応のアシスタンスサービスがありますので日本語の話せる近くの開業医を紹介してもらうこともできます。また日本語が話せない医者でも、電話による医療通訳サービスを利用できますので、まずはAIG損保へ電話で相談をしてください。

留学中にトラブルにあったら自分で対処できるか不安です。

留学ジャーナルの留学プログラムにお申込みいただくと、留学中も24時間電話受付の「スチューデントプロテクション」をご利用いただけます。フリーダイヤルでご利用いただけますのでまずはご連絡ください(一部の国を除く)。また、留学ジャーナルの現地サポートオフィスがある都市では、日本語のサービスを受けられます。詳しくはカウンセラーへお問い合わせください。

アルバイトはできますか?

ワーキングホリデーの場合はフルタイムでアルバイトができますが、学生ビザの場合はアルバイトができる国や労働時間が限られています。学生ビザのルールはよく変更になりますので、アルバイトを始める前に留学先の学校スタッフへ最新のルールを確認してください。ルールを守らないと学生ビザが取り消されてしまうこともありますので慎重に。なお、観光ビザの場合はアルバイトは一切許可されていません。

帰国後の就職が心配です。

留学ジャーナルでは、留学中の就活に役立つ情報の提供や日本での就職活動について、セミナーや個人カウンセリングを通して専任のキャリアカウンセラーがアドバイスしています。お申込みいただく留学プログラムによって、提供しているサービスの内容が異なりますので、詳しくはカウンセラーへお問い合わせください。

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

留学ジャーナルが留学を少しでも考えているあなたに提供できること 留学前:無料カウンセリング、申込手続き、滞在先手配、出発前ガイダンス、他。留学中:緊急時24時間無料電話相談、生活相談/進路相談、現地サポート。留学後:キャリアサポート、OBの交流、他。

東京(北海道・東北・関東・甲信越エリア)

名古屋(東海・中部・北陸エリア)

大阪(近畿・中国・四国エリア)

福岡(九州・沖縄エリア)

TOP