Vol.7
寮滞在もできるサポート体制の整った私立高校
ボドウェル ハイスクール
Bodwell High School
自然と都会が調和したバンクーバーは『世界で最も住みやすい都市』

- 国:
- カナダ
- 州:
- ブリティッシュコロンビア州
- 都市:
- バンクーバー
- 人口:
- 60万人
カナダ西海岸のブリティッシュコロンビア州にあるVancouver(バンクーバー)は、『世界で最も住みやすい都市』の上位に毎年ランクインするカナダで3番目に大きな都市です。
目の前に広がる海と美しい山々に囲まれた都市には観光やビジネスで世界各国から人々が集まり、一年を通してさまざまなイベントが開催されています。また、治安が良く公共交通機関が発達していることから、留学生にとっても安心して生活ができる都市として人気があります。
数多くの移民を受け入れていることから英語教育にも力を入れており、語学学校はもちろんカレッジや大学なども留学生向けの英語コースを開講しています。このように、留学生の受け入れに前向きな教育機関が多いこともバンクーバーの魅力の一つです。
Bodwell High School (ボドウェル ハイスクール)は、ダウンタウンから北へ車で15分程度のノースバンクーバーにあります。ウォーターフロントの校舎と学校寮は入り江を挟んでダウンタウンが見える位置にあり、まさに理想的な環境で勉強ができます。
3学期制を導入!3年未満で高校が卒業できるチャンスも
年齢 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学年(year) | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
カナダ | 小学校 | 中等教育 | 大学 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本 | 小学校 | 中学校 | 高校 | 大学 |
※地域によって学年の数え方が異なります。英語力・成績によっては受け入れの学年が異なる場合があります。
Bodwell High School (ボドウェル ハイスクール)では、ブリティッシュコロンビア州の高校にしてはめずらしい3学期制を導入しています。スクールイヤーは9月から7月までですが、1学期(約4ヶ月)ごとに学期終了となるため、毎学期(9月、1月、5月)の入学と卒業が可能です。
日本の中学卒業後に留学をする人にとって、秋学期まで待たずに夏学期(5月)から入学できることもBodwell High School (ボドウェル ハイスクール)の大きな魅力です。2学期制の高校よりも高校卒業に必要な単位を早く履修することができ、3年未満でBodwell High School (ボドウェル ハイスクール)を卒業することも夢ではありません。
ご注意:入学を希望する学年などによって入学時期が限定される場合があります。詳しくはお問い合わせください。
大学進学に向けてバランスよく教科を選択
Bodwell High School (ボドウェル ハイスクール)では、卒業後にカナダ国内の大学や日本を含めた海外の大学へ進学を希望する学生が多いことから、文系や理系、外国語や芸術などの教科を偏りなく履修するように指導しています。
また、10~12年生になると英語や数学などの主要教科はもちろん、大学の専攻選びに役立つさまざまな分野の選択教科にも力を入れています。主要教科とのバランスを考えながら選択教科を決めることができるので、無理のないスケジュールで卒業までしっかりと勉強できます。
土曜日にも半日授業が提供され、IELTS対策クラスやスタディスキルからスポーツ、リーダーシップ、ファッションデザインなど、将来の進路を考えた教養クラスなど、生徒の学年やそれぞれのニーズに応じた学習を行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | English (英語) |
Law (法学) |
Physics (物理) |
Pre-Calculus (微分積分) |
English (英語) |
午前の 課外クラス |
2 | Pre-Calculus (微分積分) |
English (英語) |
Law (法学) |
Physics (物理) |
Pre-Calculus (微分積分) |
|
3 | Physics (物理) |
Pre-Calculus (微分積分) |
English (英語) |
Law (法学) |
Physics (物理) |
|
4 | Law (法学) |
Physics (物理) |
Pre-Calculus (微分積分) |
English (英語) |
Law (法学) |
|
5 | Fitness Club (課外活動) |
クラブ活動はもちろん、アウトドア・アクティビティも楽しめる
Bodwell High School (ボドウェル ハイスクール)では、野球やバスケットボール、サッカーや水泳、陸上やバレーボールなどのスポーツチームが活躍し、音楽やアートのクラブ活動が盛んです。
また、クラブ活動以外にもテニスや卓球、スキーやスノーボード、カナダの大自然を満喫できるアウトドア・アクティビテイなどが楽しめます。
男女お揃いの濃紺のジャケットをベースに着こなしましょう!
Bodwell High School (ボドウェル ハイスクール)の制服の基本は、濃紺のジャケットにネクタイ。
男の子のジャケットの中のシャツは濃紺のネクタイに映えるブルー。パンツはグレーの無地という組み合わせの制服です。
女の子のシャツはネクタイのワンポイントが目立つ白で、スカートはベージュとグレーをベースにした大きなチェック柄。スカートの赤のラインがかわいらしさを引き立てます。足元のカラーハイソックスと黒い革靴が、ちょっとだけ大人っぽく見えるポイントです。
「先生が友人のように接してくれるので、先生と会話をする事も楽しみのひとつ。」
留学のきっかけ: 中学2年生の頃から留学に興味を持ち、特に英語圏の国への進学を考えていました。オーストラリア人の友人がいたので、当初はオーストラリアのシドニーに行くと考えていましたが、伯父の友人が住むバンクーバーを勧められ、バンクーバーの街について調べたところ、住みやすく、気候や文化、娯楽などのたくさんの魅力がある場所だということがわかったのでバンクーバー行く事を決心しました。ぼくがボドウェルに入学する事を決めた主な理由は北米では珍しい3学期制を採用しているという事と、生徒や学校のスタッフも多くの異なる国から来ているので、国際的な環境が自分を成長させてくれると感じました。また、3学期制は例え生徒が自分の英語に不安があっても、他の2学期制の学校より早く卒業できるという利点は魅力的でした。
カナダでの生活: 入学したその日から、刺激的で楽しい毎日を過ごす事ができました。自分から積極的に人と交流をしたこともあり、小さい頃からやってきたサッカーや、趣味の音楽、映画などの共通点をきっかけにたくさんの友達ができました。学校の先生やスタッフの方々と親密な関係を築けた事もとても嬉しく思います。ボドウェルで様々な文化に触れた事はぼくにとって、かけがえのない経験になったと思っています。今でも、学校で出会った友達とは連絡を取っていますし、また近いうちにバンクーバーを訪れて、みんなと再会したいと思います。
勉強について:英語は比較的に得意だったので特に大きな苦労をした記憶はありませんが、数学や理科は苦手だったので、他の教科以上に頑張りました。ボドウェルでは先生が英語を母国語としない生徒のために授業を展開し、放課後などでも積極的に助けてくれるので、少しの根気があれば良い成績をおさめる事ができると思います。さらにボドウェルには日本の一般高校にはない、心理学や経済学など興味深い教科があるので、いろいろな知識を楽しみながらつけることができます。
ボドウェルの好きな所:日本の高校とは違い自分でクラスを選び、クラスごとにクラスメートが入れ替わるので、より多くの人とクラスの中で仲良くなる機会が多いです。先生が親しみをもって、友人のように接してくれるので、先生と会話をする事も楽しみのひとつでした。そして、豊富な課外活動に参加できる事も学生生活を充実させる上で、非常に大切だと思います。
将来の進路について:カナダの大学(University of Victoriaなど)にもスカラシップ合格したのですが、日本の慶応大学にも合格をしたのでそちらに進学し、法律や政治を勉強しながらスペイン語を習得したいと思っています。また、大学在学中に違う国への留学も希望しています。将来は多くの国を周り、ボドウェルで培った国際感覚を生かし、活発に仕事をしたいと思っています。
日本人カウンセラーによる留学生のための万全サポートで卒業を目指す
Bodwell High School (ボドウェル ハイスクール)はブリティッシュコロンビア州教育省認定の私立中学・高校で、現在約450名の学生がインターナショナルな雰囲気の中で勉強しています。全学生の80%以上が留学生なので、多くの学生は学校寮かホームステイに滞在しています。
家族と離れて一人でカナダに滞在していても安心して留学生活を送れるように、専任の日本人カウンセラーがきめ細かい指導を行っています。学校のことはもちろん、寮やホームステイ生活で不安なことや心配なことがあればいつでも相談してください。
授業以外にもチューター(個人指導)の手配や、留学生のためのアカデミック英語クラスの提供など学業面のサポートも万全です。そして、卒業生の95%が国内外のカレッジや大学への進学をしていることが、質の高いカリキュラムと学生へのケアの良さを証明しています。
また、寮生活やクラブ活動、アクティビテイ(課外活動)を通して、同世代の学生とコミュニケーションを取りながら他国の文化や考え方に触れることは高校留学の大きなメリットと考え、地域交流やグローバルな視野を広げるための活動にも積極的に取り組んでいます。
ボドウェルハイスクール(Bodwell High School)の
さらに詳しい情報や留学費用の見積りや学校に関するご質問は、
留学ジャーナルへお気軽にどうぞ!
このページの掲載内容は2017年1月現在の情報です。学校の都合により予告なく変更される場合があります。
最近の記事
- ILAC International High School
- South Australian Government Schools
- Brookes Shawnigan Lake (旧 Dwight School Canada)
- Bodwell High School
- Education Queensland International
- NSW Government Schools