年末年始営業時間のご案内
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 株式会社留学ジャーナル 法人部の年末年始の営業時間は以下となります。 2024年度は1月4日(木)より営業を開始いたします。来年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ...
続きを読む【中高生対象 春休み】添乗員付き海外研修(グループツアー)と説明会→募集終了

留学ジャーナルでは中高生に世界への関心を深めてもらうため2024年3月出発の海外研修(グループツアー)を、14コース企画いたしました。留学ジャーナルが厳選した学校での英語レッスンや現地校の授業体験のほか、現地の高校生や大学生と交流できるプランなどがあります。 またその説明会(対面及びオンライン)を12月23日(土)に開催いたします。 先生方のご参加はもちろん、ご興味のある学生様・保護者様がいらっしゃいましたら、是非ご紹介の程、お願い申し上げます。 ◇◆添乗員が同行・2024年3月出発海外研修(グループツア...
続きを読む【大学生対象 春休み】シリコンバレーで企業訪問&スタンフォード学生と交流→募集終了

留学ジャーナルは、大学生生を対象に、2024年春休みの海外研修(グループツアー)を企画いたしました。 「アメリカ・シリコンバレー 有名企業訪問&現地学生と交流」ツアーです。 言うまでもなく、シリコンバレーは代表的なIT企業が集まる世界最先端のエリアです。その空気を感じ、企業に勤めるスタッフから直接話を聞き、またスタンフォード大学を訪問して在校生と共にキャンパスを巡る内容となっています。 グローバルなビジネスや世界のトップクラスの大学を知ることは、IT企業への就職に関心のある大学生のみならず、すべての学生に...
続きを読む【英検】検定料改定・2024年度から

日本英語検定協会(英検協会)は11月21日、英検(実用英語技能検定)の受験費用の値上げを発表しました。 検定料改定の主な理由としては、人件費、用紙費、印刷費、物流費など物価上昇による原価増と、英検の品質向上のための研究・開発費への投入です。 なおこの品質向上に関し、2024 年度には問題形式を改定し、1級から3級のWriting タスク等を増加し、学習指導要領で求められる技能の統合性を高める予定となっています。 改定されるのは「英検(従来型)」、「英検S-CBT」「英検S-Interview」で、最大70...
続きを読む【イギリス】ワーキングホリデー、2024年度は定員4倍に
イギリス政府は、ワーキングホリデー制度を使った日本人渡航者の受け入れ枠を、2024年から現在の4倍の年6000人に拡大すると発表しました。 イギリスのワーキングホリデー(Youth Mobility Scheme=YMS)ビザは、例年抽選方式で、発給数が年間1,500人と限られており、倍率が高く応募しても取得しにくいビザと言われていました。新型コロナ禍が落ち着き、渡航希望者が増えていることを受け、日本人の増枠に至ったようです。 多くの国では有効期間は1年間と設定されている中、イギリスのワーキングホリデー...
続きを読む【文部科学省】「トビタテ!留学JAPAN」申請スケジュール
文部科学省による返済不要の給付型留学奨学金制度「トビタテ!留学JAPAN」では、2024年度の募集を開始しています。生徒への留学希望のヒアリングも含め、ぜひスケジュールをお確かめください。 【大学生】2024年度(第16期)◆今後のスケジュール(予定)〈大学1年生以外〉 ・在籍大学等からの学校アカウント申請期限 2024年2月22日(木)正午12時 ・在籍大学等からの申請期間 2023年12月1日(金)(予定)~2024年2月28日(水)17時 ※大学1年生枠はスケジュールが異なります。 ●説明会...
続きを読む世界で最も魅力的な大都市Best10

アメリカの米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」は毎年読者投票により訪問すべき都市をランキングしています。2023年度10月には、526,518 人の読者による投票結果が発表され、世界で最も魅力的な大都市(人口50万人以上)部門では、以下の結果となりました。 Condé Nast Traveler Readers' Choice Awards 2023【The Best Cities in the World・大都市部門】 1位 シンガポール 2位 東京(日本) 3位 ソウル(韓国) 4位 ケープ...
続きを読む【文部科学省】「トビタテ!留学JAPAN」募集要項を発表!

文部科学省は2023年10月11日、返済不要の給付型留学奨学金制度「トビタテ!留学JAPAN」新・日本代表プログラム【高校生等対象】及び【大学生等対象】の募集要項を公開しました。 求める人材像を「日本の未来を創る将来のグローバル探究リーダーとして、留学を通じて以下に掲げるような素養を身に付ける意欲を有する人材を求めます!」と掲げ、以下のコースに沿った留学を目指す高校生・大学生を支援します。 高校生対象(計700名)マイ探究コース 360名社会探究コース 200名スポーツ・芸術探究コース 140名 大学生対...
続きを読む