【カナダ】2024年ワーキングホリデービザ終了

近年、ワーキングホリデーの人気が高く、カナダではワーキングホリデービザの応募数が上限6,500に近づきつつありましたが、10月25日付の更新にて受付を締め切っていることが発表されました。従って、カナダの2024年度のワーキングホリデーの受付は終了となります。 ただし、現時点でインビテーションを受取っている場合は、そのまま申請を進めることができます。 今回機会を逃した方は、2025年度の受付再開をお待ちください。...
続きを読む【語学留学相談会】@秋田大学
秋田大学の学生様へ 11/7(木)に「語学留学相談会」が開催されます。留学ジャーナルのカウンセラーが伺い、ご相談にお答えします。この機会に、ぜひお気軽にご参加ください。 「語学留学相談会」11/7(木)◆個別相談会 1ターム30分 <<予約制>>①13:20~13:50➁13:55~14:25③15:20~15:50④15:55~16:25⑤16:30~17:00 ■全体説明会 (予約不要)11/7(木)14:30~15:20「エージェントから見た最近の留学事情」等 お問い合わせ先:秋田大学生協 手形...
続きを読む【中高生】冬休みツアー募集:ロサンゼルス/ドバイの2ツアー ⇒募集終了
留学ジャーナルでは、今年の年末に向けて、中高生を対象としたツアーを企画しました。 クリスマス時期を海外で過ごし、年内に帰国するツアーで、 アメリカ・ロサンゼルスと、UAE(アラブ首長国連邦)・ドバイの2ツアーがあります。 個人で参加し、グループで渡航・海外体験をする、安全性の高い研修旅行です。 ご好評をいただき、現在お申込みを受け付け中です。 締切は10月17日(木)です。 この冬の行先に迷っている生徒様がいらしたら、ご紹介いただければ幸いです。 ◎◎中高生対象◎◎◆「アメリカ・ロサンゼルスで英語レッス...
続きを読む【トビタテ!】高校生等(第10期)・大学生等(第17期)の募集開始

文部科学省が官民協働で取り組む「トビタテ!留学JAPAN」が、今期の募集を開始しました。今期は高校生等700名、大学生等250名を募集します。 <<新・日本代表プログラム 高校生等対象 第10期募集>>留学計画の内容に沿い、以下4つのコースから選んで応募します。●マイ好奇心探求コース(250名)●社会課題探求コース(150名)●STEAM探求コース(160名)●スポーツ・芸術探求コース(140名)詳細 ⇒ https://tobitate-mext.jasso.go.jp/newprogram/hs/ <...
続きを読む【中高生】2024年 冬休みツアー説明会動画を公開
留学ジャーナルは2024年 冬休みに、クリスマス時期を海外で過ごし、年内に帰国する添乗員付きツアーを2本、企画しております。 その説明会動画(約14分)をUp致しました。是非ご覧ください。なお、ツアーのお申込み締め切り日は10月17日(木)となっております。 <中高生向け2024年 冬休みツアー説明会動画説明会動画>https://www.youtube.com/watch?v=m-El3r5L2gA ツアーの渡航先は以下の2つです。◆ロサンゼルス(アメリカ)◆ドバイ(UAE/アラブ首長国連邦) 説明会動...
続きを読む【英検】新たなレベル「準2級プラス」、2025年度よりスタート

日本英語検定協会(英検)は、31年ぶりに英検準2級と2級の間に新たな級「英検準2級プラス」を導入を決定しています。その開始は、2025年度からとなることが発表されました。 英検準2級プラスは英検の準2級と2級の間に位置し、この導入によりこれまで準2級と2級は別物、と言われるほどの大きな違いを解消する狙いがあります。 受験者に身近な社会的話題等について取り扱う予定で、レベル設定としては、語彙数や統語的構造は準2級と2級の間としています。 検定料等は決まり次第発表、英検S-CBTも追って実施される予定です。 ...
続きを読む【オーストラリア】2025年の留学生受け入れ人数上限を発表

オーストラリア政府は8月に移民対策の一環として、2025年度の留学生受け入れ人数を発表しました。2025年1月から適用され、対象は大学、専門学校に限られるため、語学学校等は対象外です。 大学は全体で約14万5千人、専門学校(VET)は約9万5千人の留学生枠となる予定です。 その決定を受け、2025年Semester 1に新入生の受け入れを停止すると発表した大学も出始めました。なお、対象プログラムによっては引き続き出願を受け付けています。また2025年Semester 2以降の申請については後日情報更新を行...
続きを読む【イギリス】ETA導入

英国政府は、2024年11月27日から49の国と地域の国民がETA認証を申請できるようになると発表しました。この49か国のなかに日本が含まれています。このため、日本から2025年1月8日以降にイギリスに到着する場合は、ETAの取得が必要となります。 申請料:10ポンド 申請方法:アプリまたはWebサイトから 有効期間:2年間またはパスポートの有効期限が切れるまで 途中保存ができないため、時間的余裕をもって申請することが必要です。来年以降にイギリス留学する予定の生徒様・社員がいらしたらETAの取得を忘れずに...
続きを読む