September 07, 2011
『アメリカに来たら、まず皿を割れ!』
どうですか?この名言!(笑)
本当なんです!ぜひ割ってみて下さい!(レストランとかではなく、寮のカフェテリアとかでね♪)
こっちに来てからカフェテリアで誰かがお皿を落として割っちゃって、みんながOOOOOOOOOするっていう光景を何度もみましたが、ついに今夜、私が割っちゃいました><!!!
サラダを取ろうとしたら、つるんっ
ゴンっ!ばりーーーーーーんっ
ってそれはそれは派手な割り方。
もしや、お皿を割ったときの恒例の"アレ"がくるのか!?
やっぱりきました!
拍手喝采と口笛♪
そう、誰かがお皿を割ると『やったな!』っていう風に拍手喝采!口笛まで!すごいフォローのしかた(笑)
日本だったら、しらけた雰囲気で、視線が痛そう・・・。
清掃の人に『ごめんなさい』って言うと「そんなことはどうでもいいの!あなたが無事であることが何よりも大事なのよ。怪我してない??大丈夫?」って言ってくれました><
日本もこういうフォローが出来るようになれたらいいのに♪
アメリカも日本のこういうところを真似すればいいのにって思うこともあるけれど、その逆もしかり!
文化の違いを感じれる手っ取り早い方法ですね♪(笑)
まあ、わざとお皿を割るのはあまり良くないけれど・・・(笑)
あ!この話の流れで、こっちに来たらやっておくと絶対いいこと、おすすめなことを紹介します♪
☆☆☆Ralphsのメンバーズカードをつくること☆☆☆(これ、私やりました!)
UCLAの近くにある24時間営業のスーパーマーケット!ここは、本当によく利用しました!なんでもかんでもRalphs☆(笑)
(他にもUCLAの近くにはTrader Joe'sやWhole Foodsといったスーパーマーケットがあります)
カードは無料でつくれます!こっちに来たらすぐつくった方がいいですよ♪住所やこっちでの連絡先などが分かれば、店員さんに言って、その場ですぐつくれます!カードを持っている人だけの割引っていうのがかなりあります!
例えば、この間38ドル分の買い物をして、カードを使ったら32ドルになりました♪
ちりも積もれば山となる!ぜひカードをつくっってみて下さい♪
☆☆☆25セントコイン貯金☆☆☆(これ、私やりました!)
洗濯とバスの利用に25セントコインが大量に必要になります!
まだブログには登場していなかったかな?寮の洗濯機のこと!


私の住んでいる寮、Sproul Hallでは、こんな感じの洗濯機が各階にあります!
洗濯機2台、乾燥機2台!
両方とも1回$1.25!しかも25セントコインしか使えません!
だから1回に洗濯には10枚の25セントコインが必要!「あ!洗濯しよう」と思った時に偶然10枚のコインがお財布にある確率は低いです・・・
お買いものして出た25セントコインは貯金しておきましょう!
あと、1人分の洗濯物だけでは、洗濯機がすかすか!友達とシェアするのも正解です◎
洗濯に40分間、乾燥に1時間半くらいかかります!2台ずつしかないから、夜洗濯して、朝起きたら洗濯物とればいいや~っていうのはNG!他に使いたい人がいるかもしれないからね!
計2時間ほどかかるので、寝る2時間前には、洗濯を始めましょう☆(笑)
もう1つ、25セントコインを大量に使う場所が、バス!
こっちではよく下の写真にあるような赤いバスとブルーのバス、あとオレンジのバス、UCLAのバスをよく使います!


青いバスは1ドルで乗れちゃう!どこまで行っても1ドル!!!一番よく使うバスです!
そうそう、覚えておかないといけないのが、「前乗り先払い後ろ降り」と「ぴったり払い、お釣りなし」というバスの鉄則!
お釣りなんてものは出てきません!両替もできません!
赤いバスは$1.25 or$1.50
そう、ここで25セントコインが必要なんです!これのバスもどこまで行っても同じ料金です!
お金入れる機械が故障した時、ただで乗れました!変なところでおおざっぱなアメリカです(笑)
優先席もあるので、日本と同じようにお年寄りや妊婦さんには席を譲りましょう!
でもこっちのバスや車は運転がものすごーーーーく荒いので、席が空いているなら座っておかないと、か・な・り危険です!!
ついでにこっちのバスについてもう少し話しておくと、降りたいバス停の近くになったら、日本だと、ストップボタンみたいのを押しますよね?
こっちは、ボタン式のバスなんて、ほとんどありません。どうするかって?
"ひも"をひっぱるんです!ストップひも!(笑)
車内の窓側に黄色いひもが張り巡らされていて、これをひっぱると前方の画面に「stop requisition」と表示されます!
こんな感じ↓

あと、自転車も乗せられます!
バスの一番前に!2台だけ!
自分でバスに乗る時にセットすればそれでOKです♪

☆☆☆driver's Licenceを取得すること☆☆☆
こっちのdriver's Licenceは日本では考えられないくらい格安で簡単に取得できます!
夏のプログラムでこっちにきている私でも取れます!
お値段なんと2400円!
ペーパーテストとドライビングテストの2回だけ!教習所なんてものは存在しません!(笑)
ペーパーテスト落ちたらどうするかって?
Try again!!!
それでも落ちたらって?
Try again!!!
それでも落ちたらって?
Try again!!!
(笑)何度でも、しかも追加料金なしで受けられます♪
さらにさらに、母国語で受けられます(笑)
さらにさらにさらに、制限時間はありません!(笑)
ドライビングテストには、友達の車を借りたり、自分の車を持って試験場所まで行って、テストを受けます!
友達の車を借りたり、自分の車を持って試験場所まで行って・・・・・・・
ん?
おかしい気もしますが、そうらしいです(笑)
ぜひトライしてみて下さい☆
☆☆☆California IDをつくること☆☆☆
友達がつくってました!パスポートとI-20があればつくれるらしいです◎
20~30ドルくらいで!2~3週間で届くみたい♪
とりあえず、こんな感じかな~?
xoxo
Mai