
私、留学ジャーナルで留学しました。
「英語もどちらかというと苦手科目で、なにも分からなかった私。留学ジャーナルの無料カウンセリングに行って、 短期語学留学を体験。翌年には語学留学し、今は帰国して英語を活かした仕事をしています」 こんな声がたくさん届いています。先輩たちの声を聞いてあなたの成功する留学に役立ててください。
「英語もどちらかというと苦手科目で、なにも分からなかった私。留学ジャーナルの無料カウンセリングに行って、 短期語学留学を体験。翌年には語学留学し、今は帰国して英語を活かした仕事をしています」 こんな声がたくさん届いています。先輩たちの声を聞いてあなたの成功する留学に役立ててください。
カナダとニュージーランドに気になっている学校があったので、中3の夏休みに両方の学校へ下見に行きました。結果、ニュージーランドの学校の留学担当の方がとても親切だったことと、その学校に通う日本人の方に直接お話を聞き、すごく楽しそうだと思い、ニュージーランドの学校に決めました。
最初は、学校の中にある留学生だけのクラスに1ヵ月ほど参加しました。このクラスで先生に英語力を認められると、現地の生徒たちのクラスへ移ることができます。レッスンは特に難しくなく日本で勉強してきた内容でした。
先生もクラスメイトもすごく優しいです。私が初めてクラスに入ったときも、いろいろと声をかけてくれてホッとしました。今では友達もでき、休み時間は一緒におしゃべりしています。日本では昨日見たテレビの内容などを話していましたが、こちらの学生はFacebookの投稿に関する話や、好きなアーティストなどの話をよくしています。
また、私の学校には休み時間やランチタイムに日本人同士で集まるグループがあります。日本人同士でいろいろな話をするとスッキリすることもあり、現地の友達ももちろん好きですが、やはり母国語の通じる友達も大切にしなければと思います。
ホームステイ先の家は広く、庭にはジャクジーもあります。ホストファミリーとはとても仲が良く、特に同い年の女の子がいるので、休日には彼女と遊びに行ったり、夜にガールズトークをしたり楽しんでいます。この間はホストファミリーに映画館に連れて行ってもらいました。すごく楽しかったです!
ただ最初は、料理や洗濯などのしかたが日本と違うので少し大変でした。しかし今ではこちらのライフスタイルにも慣れました。これが私にとって最も大きな成長だと感じています。
渡航前に英検準2級を取得していましたが、こちらに来てからは授業も全て英語なのでボキャブラリーが大幅に増えたような気がします。また、ホストファミリーとたくさん会話をするので、前よりもスムーズに話せるようになり、聞き取りも伸びたように感じます。
高校で留学することは簡単ではありませんが、その分得るものはものすごく大きいと実感しています。やはり英語力に大きな違いが出ると思いますし、海外に友達がたくさんできます。たとえ短い期間でも、留学をすることは自分を成長させられる良い機会だと思うので、ぜひ行かれることをオススメします!私は将来の夢はまだはっきり決めていませんが、海外の大学に行けたらいいなと思っています。
最初はカナダの学校を希望していたが、カウンセラーの方にニュージーランドを勧められ、進級の仕組みについて詳しく教えていただき、最終的にニュージーランドにした。
西川 実来 さん(15歳)
高校留学
2014年3月~留学中
ホームステイ
大学付属の私立中学に通っていたが、得意教科の英語をもっと伸ばすために、海外の高校で学ぶのもいいかもと考えるようになり、留学を決めた。
あまりなかったが、ホストファミリーとの相性については少し心配だった。