留学経験者に聞く語学学校、大学などへの留学体験談

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

私の留学体験談

一覧をみる

転職前の2週間を留学に。自分の英語に自信がついた 

アメリカ/ニューヨーク

都会なのにフレンドリーな街ニューヨーク!

英語を日常的に使う職場に転職が決まったので、転職前に語学力(特にスピーキング力)を高めようと2週間ニューヨークに留学しました。クラスメイトは韓国人、イタリア人、ブラジル人など12人で、そのうち日本人は2名でした。授業は、先生がとてもフレンドリーだったこともあり、授業の途中でもプライベートなことを相談できるぐらいアットホームな雰囲気でした。日本では先生の言うことを“聞く”ことが多いと思うのですが、ニューヨークでは自分の考えを”話す”機会が非常に多く、”短時間で自分の意見をまとめて英語で話す”よい訓練になりました。

語学学校は昼2~5時で、授業が終わってからはクラスメイトと夕食を一緒に食べたり観光をしたりして楽しく過ごしました。彼らとは帰国した今でもときどきメッセージを送りあうほど仲良くなりました。2週間という短期間だったので、学校主催のアクティビティには参加せず、ナイアガラの滝など自分が行きたいところを事前にリストアップして予定を組んで観光しました。ニューヨークの街は高層ビルが立ち並び日本では見ることのできない風景が続いています。歩いているといろんな人が気さくに話しかけてくるので、ひとりで観光していても寂しくなかったです笑。

自分から積極的に話しかけることで、スピーキング力がアップ

ホームステイ先は学校から地下鉄で50分ほど離れた場所にあり、地上3階、地下1階の計4フロアもある大きな家でした。ホストファミリーはみな人柄がとてもよく、気さくに話しかけてくれました。また、サウジアラビア人とフランス人のシェアメイトとの食事も会話がはずんでとても快適に過ごせました。たったの2週間でしたが、授業はもちろん、ホームステイ先での家族やシェアメイトとの会話、現地での生活の各所で、積極的に自分から話しかけていったことで、特にスピーキング力が向上したと感じています。英語で会話することに慣れ、その経験が自信につながっています。文法や単語に自信がなくても、とりあえずしゃべってみることが大切だと感じました。

帰国後、入社して海外の人とやりとりする機会が多いのですが、相手の言っていることはほぼ理解できるようになりました。また、スピーキングについても自然に英語がでてくるようになっています。現職の業務では打ち合わせや資料作成も英語で行ったりするので、留学で得た語学力と経験値をこれからも駆使していきたいと思っています。

働き始めるとなかなか時間を取れないかもしれませんが、年休などを有効に活用しながら超短期であっても留学してみることをお勧めします。英語の経験値が上がり、必ず業務に役立つはずです。留学ジャーナルでは事前準備、渡航手続きなどすべてを代行してくれるので、気がついたら留学準備が終わっていたというくらい何もする必要はありません笑。ぜひ社会人留学、チャレンジしてみてください!

留学ジャーナルの
カウンセリングの感想

留学決定から渡航まで短い期間だったが、日程や学校選び、必要な手続きなどをしっかりサポートしてくれたので、効率よく準備することができた。

留学した人

齋藤 尚樹 さん(28歳)

留学の種類

短期留学

滞在期間

2018年5月(2週間)

滞在方法

ホームステイ

学校

Kaplan International English, New York - Empire State

留学の理由・目的

転職先で業務に英語を使うため、入社前に語学力(おもにスピーキング力)を高めておきたいと思い、2週間の語学留学を決めた。留学先をアメリカのニューヨークにしたのは、勤務先になる可能性があるため、事前に現地の様子を知っておきたかったため。

担当カウンセラー

紅林 大智

留学前不安に思ったこと

現地のネットワーク環境やホームステイ先から学校までの通学方法、ホームステイ先での生活、例えば家のルールはあるのかなどが気になった。

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

留学ジャーナルが留学を少しでも考えているあなたに提供できること 留学前:無料カウンセリング、申込手続き、滞在先手配、出発前ガイダンス、他。留学中:緊急時24時間無料電話相談、生活相談/進路相談、現地サポート。留学後:キャリアサポート、OBの交流、他。

東京(北海道・東北・関東・甲信越エリア)

名古屋(東海・中部・北陸エリア)

大阪(近畿・中国・四国エリア)

福岡(九州・沖縄エリア)

TOP