「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求
2025.09.19

留学フェアで見つけよう!海外大学への進学

~きっと見つかるあなたの留学(3)海外の大学に行こう!~

第3回目は、海外大学への進学を国ごとにご紹介します。

進学準備コースを開講している学校や2年制大学、4年制大学が、10月に東京、名古屋、大阪の3会場で留学ジャーナルが主催するワールド留学フェア FALL 2025に参加します。学校やコースの詳細については、フェア会場にて直接、学校スタッフに話を聞くことができます!

WFnews_univ.jpeg

●アメリカ
アメリカの大学は、教養課程2年と専門課程2年を組み合わせた4年制で、日本の高校を卒業後すぐに進学することも可能です。専門課程に進む際に最終的な専攻を決めればいい学校が多く、「まだやりたいことがはっきり決まっていない」「一般教養を学びながら専攻を決めたい」と思っている方でも安心して進学ができます。

また、もし今、英語力が足りなかったとしても躊躇する必要はありません。アメリカは留学生に広く門戸を開いており、「条件付き入学」という制度を用意しています。

各大学はINTOKings EducationOxford International Education GroupELS Language Centersなどの私立の語学学校や進学準備コースを提供している教育機関と提携しており、英語力アップだけでなく、現地の生活や環境に慣れるという目的も兼ね、多くの留学生が進学を視野に入れて学んでいます。

・College of Central Florida
・Edmonds College
・Green River College
・Hawaii Tokai International College
・Orange Coast College
・Seattle Colleges
・Shoreline College
などの2年制大学は、2年間の学部課程を修了すると準学士号を取得できます。

主に2つのコースに分かれており、「編入コース」では、2年間の一般教養の単位を取得し、卒業後に4年制大学への編入を目指すことができます。4年制大学への直接入学よりも条件が緩く、学費もリーズナブルなため、「費用を抑えて海外の大学へ行きたい」と考えている方におすすめの進学方法です。

また、職業スキルを身に付けることを目的とした「職業訓練コース」では、約2年で希望の分野に特化した準学士号取得を目指すことができます。

●カナダ
カナダの進学制度もアメリカと似ています。カナダの4年制大学に直接入学を目指すにはかなり高い英語力が必要になりますが、アメリカと同様に「条件付き入学制度」を採用し、Thompson Rivers UniversityUniversity of Guelph, English Language Programsのように、付属の集中英語コースを持っている大学もあるので、そこから進学を目指すことも可能です。

カナダの2年制大学Niagara College Canadaは、カナダ特有のCo-opプログラム(授業+インターン)で実践的な技術を学べるほか、4年制大学への編入制度が整っています。

●オーストラリア、ニュージーランド、イギリス

日本と教育システムが異なり、大学入学後はすぐに専門課程の勉強に入ります。そのため、日本の高校を卒業したばかりの人は、まず「ファウンデーションコース(約9ヵ月間)」と呼ばれる進学準備コースに入り、不足している一般教養や専門知識、カレッジスキル(ノートの取り方、ディスカッション方法、論文の書き方)などを学びます。

Navitas English/Navitas Australia/Hawthorn Melbourne では、提携する大学・大学院への進学準備コースとディプロマコースを提供しています。

UNSW Foundation Studies Program / Kyoshin Kyoto Campus では、オーストラリアの名門ニューサウスウェールズ大学が提供する「海外大学進学プログラム」を京都で開講しています。

ニュージーランドのLincoln Universityでは実践的な学びを提供しており、学位取得中にインターンシップを経験できます。また、留学生向け奨学金制度も充実しています。

イギリスのエセックス大学と提携し、日本にいながら世界水準のIT・AI教育を日本語で学べる新しい教育機関SAK University Tokyo Innovation Campusでは、卒業時にエセックス大学の正規学位を取得でき、さらに希望者は4年目にイギリス大学院レベルの資格(ポストグラデュエイトディプロマ)も目指せます。

「海外の大学はハードルが高い」「費用が高い」という印象をお持ちの方は多いと思います。しかし、上記でご紹介したように、海外の大学に進学する方法は多岐に渡ります。自分の語学力ややりたいことに合わせて国や地域、進学先を決めることができるので、日本国内の進学だけを考えるよりも格段に将来の可能性が広がります。

ぜひ、ワールド留学フェア FALL 2025に参加して正しく情報収集し、自分の可能性が最大限に生かせる海外進学の道を選んでください!

会場では、英語圏の大学留学について詳しくわかるセミナーや、TOEFL iBTとIELTSについてのセミナーを開催します。

★大学留学カウンセラーが語る 海外大学の選択肢(全会場 11:20~12:00)
★TOEFL iBTセミナー(東京・大阪会場のみ12:10~12:40)
★IELTSセミナー(東京・大阪会場のみ13:00~13:30)

WFF2025_480.jpg

留学フェア開催前に留学カウンセリングを受けていただくと、留学のイメージがわき、当日、会場を効率よくまわれる手助けにもなります。どうぞお気軽にお問い合わせください。

▼事前の「留学カウンセリング」ご予約はこちら▼

b_cv.png

カンタン便利!オンライン de 留学カウンセリング

資料請求はこちら
b_pp.png

 

Share (facebook)

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

留学ジャーナルが留学を少しでも考えているあなたに提供できること 留学前:無料カウンセリング、申込手続き、滞在先手配、出発前ガイダンス、他。留学中:緊急時24時間無料電話相談、生活相談/進路相談、現地サポート。留学後:キャリアサポート、OBの交流、他。

東京(北海道・東北・関東・甲信越エリア)

名古屋(東海・中部・北陸エリア)

大阪(近畿・中国・四国エリア)

福岡(九州・沖縄エリア)

TOP