![]() |
UCLAサマーセッション よく聞かれる質問 |
|
1. | スケジュールの見方を教えてください。
UCLAのホームページ『Schedule of Classes』をご覧いただき、希望されるコースからクラスのスケジュールを検索してください。 例えば、スケジュール欄に「MTWR」とあった場合、授業は「月・火・水・金の週4回」という意味です。(M=Monday、T=Tuesday、W=Wednesday、R=Thursday、F=Friday) UCLAのキャンパスは大変広いため、次の授業まで10分しか空き時間がない場合は、教室の移動が難しい場合があります。教室の場所をキャンパスMAPで確認することをおすすめします。 |
||||||||||||||||||||||||||
2. | どのような授業形式ですか? 希望するクラスの『Lec/Lab』をクリックすると、クラスの説明や注意点をご確認いただけます。 Lecture(講義)以外にも、DiscussionやLab Workなどと書かれているものがあります。これは大人数クラスの場合に学生を幾つかのグループに分けTA(Teaching Assistant)をつける授業形式で、各グループ単位で授業の復習や疑問点を洗い出して解決したりするものです。 なお、ほとんどのクラスではセッションの最後にテストがありますが、テストの日程は各科目によって異なります。テストに合格しなければ履修単位が認められませんので、帰国便の予約を入れる際にはご注意ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
3. | 何単位(何クラス)、登録すればいいですか? 留学生の場合、学生ビザを取得する必要がありますので各学期でフルタイム学生に必要な単位数以上を登録してください(1週間で1単位以上)。 また、普段は約3ヵ月間(1学期)で行うカリキュラムを、6週間という短期間で勉強するのがサマーセッションです。そのため、留学生が無理なく受講できるといわれているのは2クラス。平均1クラス4~5単位が多いので履修単位数は8~10単位になります。 アメリカの大学へ留学経験がある方や、日本でも大学の講義を普段から英語で受けている方であれば10単位以上の受講でも大丈夫だと思いますが、授業以外に課題(レポート)の提出があることも考慮して、無理のないように計画をしましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||
4. | いつまでに申込みをしなければいけませんか?
留学ジャーナルでは、学生ビザの申請にかかる時間も考慮して、以下のスケジュールで申込みを受付けます。締切日以降の申込みについては、UCLAへ直接お問い合わせください。
【ご注意】申込締切日は、初期登録を完了し、入学許可証(I-20)申請の提出期限です。そのため事務局への申込みはこの1週間前までに終了することが望ましいです。さらに、この締切日は学生ビザの申請および面接予約、発給までにかかる時間を保証するものではありません。また、上記の締切日までに申込みをした場合でも、提出書類の不備があった場合は入学許可書の発行が遅れますのでご注意ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
5. | 希望するクラスが満席の場合は?
希望するクラスが定員に達している場合、キャンセル待ちができる場合もあります。 |
||||||||||||||||||||||||||
6. | 履修条件はありますか?
希望するクラスの『Lec/Lab』をクリックすると、履修条件(Prerequisites)や事前テスト(Placement Exam)が必要な場合があります。また、留学生の登録が許可されていないクラスもありますので、Prerequisitesを必ず確認してください。 一般的にクラス名の後の番号(例:PSYCH 118)が、Lower Division:1~99(大学1~2年生レベル)の場合は履修条件の無いものが多く、Upper Division:100~199(大学3~4年生レベル)やGraduate:200以上(大学院レベル)のクラスは履修条件、またはコースに関連した基礎レベルのクラスの受講経験が必要です。
また、一部のクラスでは事前にPlacement Examを受ける必要があります。このテストは通常、各学期の開始日よりも数日前に設定されますので、寮に滞在できる日までは大学近隣のホテルに滞在していただきます(滞在費用はお客様負担)。 |
||||||||||||||||||||||||||
7. | 英語力は必要ですか?
以下のいずれかのオフィシャルテストのスコアレポート(コピー可)をご提出ください。(スコアの有効期限は受験日より2年間)
【申込みに必要なオフィシャルテストのスコア】 |
||||||||||||||||||||||||||
8. | 日本の大学の専攻とは異なる科目を登録できますか? サマーセッションでは成績証明書の提出が不要なため、履修条件(Prerequisites)や事前テスト(Placement Exam)がないクラスについては、誰でも登録が可能です。 ただし、基礎クラス以外は関連分野の知識があることを前提としていたり、留学生で英語の授業に不慣れな場合は途中で授業についていけなくなることがありますので、無理のない履修計画を立ててください。 |
||||||||||||||||||||||||||
9. | 成績はどのように評価されますか?
学期途中に行われる小テストやレポート課題の提出、学期末試験の総合評価によって成績がつけられます。 成績は総合的な点数によってLetter(A、B、Cなど)で評価されるか、Pass(合格点以上で修了)のみ表示されるか選択できるクラスがあり、その場合はお申込み時に選択していただきます。 なお、学期末試験を受けられないと成績がつかず、留学生の場合は学生ビザのルール上、問題になりますので必ず学期末試験は受けてから日本へ帰国してください。 サマーセッションの正式な成績証明書の発行を希望される場合は、サマーセッション修了後にお客様ご自身で手続きを行っていただきます。また、成績証明書発行に関する費用は別途必要になりますので、大学へ直接お支払いください。 |
||||||||||||||||||||||||||
10. | サマーセッションで受講した単位は日本の大学で認められますか?
サマーセッションで受講した単位が日本の大学へ移行できるかどうかは、日本の大学によって基準が異なります。各自で日本の大学へお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||||||||||
11. | 授業料はいくらですか?費用はいくらになりますか?
2025年2月現在発表されている授業料は1単位=US$385ですから、8単位でUS$3,080になります(授業料は予告なく変更になる場合があります)。 また、授業料以外にRegistration Fee US$350、Document Fee US$50、Instructional Enhancement Initiative(IEI)Fee US$61、Int‘l Student Service Fee US$500、学校指定の保険料US$440、 【外貨概算/6週間コースの場合】
授業料: US$3,080(8単位の場合) 上記費用以外に、日本-ロサンゼルスの往復航空運賃、ロサンゼルス空港-滞在先の往復交通費、学生ビザ申請諸費用、大学寮などの滞在費、食費、テキスト代(現地で購入)、個人的なお小遣いなどが別途必要です。 |
||||||||||||||||||||||||||
12. | 費用の支払いは、クレジットカードやアメリカドルでできますか? 事務局へお申込みされる場合、お申込み時にRegistration Fee US$350をを、履修クラス確定後に授業料その他費用をサマーセッション事務局から日本円に換算してご請求し、銀行振込をお願いしております。クレジットカードやアメリカドルでのお支払いはお受けできません。 クレジットカードやアメリカドルでのお支払いご希望の方はUCLA Summer Sessionsへ直接お申込みください。 |
||||||||||||||||||||||||||
13. | 費用を支払った後にキャンセルはできますか?
登録後にお客様の都合でキャンセルをされる場合は、UCLAのキャンセル規定に則って返金します。キャンセル時期によっては返金がない場合もあります。あらかじめご了承ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
14. | 学生ビザを申請しなければいけませんか?
UCLAサマーセッションは、観光ビザ(ESTAを含む)での受講は認められておりません。 そのため、学生ビザのルール上、1週間1単位以上で受講することが留学生には義務付けられています。 また、サマーセッション受講中に途中でキャンセルする場合は、その後に続けてアメリカに滞在することは認められません。速やかにアメリカを出国してください(ビザのルール上、アメリカ国内の他校への転校も認められない場合もありますのでご注意ください)。 |
||||||||||||||||||||||||||
15. | 大学寮に滞在できますか? 申込みが可能な大学寮の詳細は、UCLAのハウジング情報をご覧ください。 予約方法は、クラスの履修登録完了後にお知らせするオンラインページより、お客様ご自身で予約とクレジットカードによるオンライン決済を行う必要があります。 UCLAの大学寮は、履修登録完了後にしか予約が行えません。そのため、履修登録完了後でも満室のため手配ができない場合があります(部屋の確保は保証されておりません)。 また、UCLAが手配する大学寮は部屋数に限りがあるため、例年5月中にほぼ満室となります。お早めにお申込みください。 |
||||||||||||||||||||||||||
16. | 大学寮以外の滞在方法はありますか?
UCLA Summer Sessionsでは大学寮をご紹介しています。 |
||||||||||||||||||||||||||
17. | 何日前までにロサンゼルスへ到着すればいいですか?
それぞれの学期(Session)が開始する前日の日曜日までにロサンゼルスへ到着してください。
なお、大学寮へ滞在される方は、前日の日曜日の指定時間(午後)からチェックインが可能です。それ以前の日時は、大学寮へチェックインができませんのでご注意ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
18. | ロサンゼルス空港から滞在先(大学寮)までの移動方法は?
公共交通機関やタクシーを利用して、個人的に移動をしていただきます。 |
||||||||||||||||||||||||||
19. | 留学ジャーナルで入学手続きを代行してくれますか?
UCLA Summer Sessions事務局は留学ジャーナルが運営していますが登録手続きは事務局からの案内を参考にご自身で行なっていただきます。航空券手配や学生ビザの代理申請をご希望の方には留学ジャーナルより別途ご案内いたします。
留学ジャーナルでは、UCLA Summer Sessionsのオフィシャルホームページに基づき情報を提供しています。 |
||||||||||||||||||||||||||
20. | 現在、日本に住んでいない場合でも、申込みはできますか? アメリカの学生ビザを取得できる方またはお持ちの方であれば、どなたでもお申込みいただけます。
【アメリカに滞在中の方】
【アメリカ以外の国に滞在中の方】 【アメリカ国籍をお持ちの方】 |
![]() |
![]() |
|
留学ジャーナルUCLAサマーセッション日本事務局 専用メールアドレス:rj-summersession@ryugaku.co.jp ※留学ジャーナルはUCLAサマーセッション独占代理店ではありません。 ※対面や電話での受付はいたしておりません ※質問内容や事務局の事情により回答に数日かかる場合もあります | ||
![]() |
![]() |
- 留学ジャーナルモノになる留学へ。
- UCLAサマーセッション Q&Aの紹介ページです。
短期留学や語学留学はもちろん、ワーキングホリデー、大学留学、大学院留学まで幅広くご紹介している留学ジャーナルが、皆さんの海外留学への思いをカタチに変えます。海外留学の実現は、留学ジャーナルで!