受け入れ先の新型コロナウイルス感染防止対策などを受けて、当グループツアーは催行中止となりました。(2020.4.10)
午前中に、現地学生と一緒に英語&日本語でグローバルスキルを身につけるワークショップを行います。ディスカッションでは、積極的に意見を交換しよう!また、アメリカの子どもたちに日本文化を寄贈する活動もします。
名門カリフォルニア大学サンディエゴ校のキャンパス内にある学生寮で、同じツアーの参加者と一緒に寮生活を送りながら、アメリカの学生生活を体験しましょう。また、8/5(金)のみロサンゼルスのホテルに滞在します。
午後は現地学生と一緒に観光やショッピング、スポーツ大会、ハイキングなどを楽しんだり、サンディエゴならではの美しい入り江を散策したりします。また、サンディエゴ動物園や本場カリフォルニアのディズニーランドにも出かけます。
月日 | スケジュール | 宿泊 |
---|---|---|
食事 | ||
7/24(金) |
午後:成田国際空港から空路、直行便にてサンディエゴへ --------- 日付け変更線 --------- 午前:サンディエゴ着 専用車にて研修先のカリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)へ移動後、 オリエンテーション |
機内/寮 |
7/25(土) |
午前:現地学生と一緒にオリエンテーション UCSDキャンパス内でスカベンジャーハント 午後:ダウンタウン散策 |
寮 |
7/26(日) |
午前:現地学生と一緒に英語&日本語でのグローバルスキルワークショップ 午後:現地学生とバルボアパークでチームビルディング |
寮 |
7/27(月) |
午前:現地学生と一緒に英語&日本語でのグローバルスキルワークショップ 午後:現地学生とシーポートパーク散策とハーバークルーズ |
寮 |
7/28(火) |
午前:現地学生と一緒に英語&日本語でのグローバルスキルワークショップ 午後:現地学生と一緒にTシャツ作りとスポーツ大会 |
寮 |
7/29(水) |
午前:現地学生と一緒にオールドタウン散策 午後:現地学生と一緒にアジアンパフェでランチ、日系スーパーでショッピング |
寮 |
7/30(木) |
午前:現地学生と一緒に英語&日本語でのグローバルスキルワークショップ 午後:現地学生と一緒にラ・ホヤビーチとコーブ散策 |
寮 |
7/31(金) |
午前:現地学生と一緒に英語&日本語でのグローバルスキルワークショップ 午後:現地学生とトーリーパインズトレイルハイキング |
寮 |
8/1(土) |
午前:現地学生と一緒に英語&日本語でのグローバルスキルワークショップ 午後:現地学生と一緒に社会貢献活動 |
寮 |
8/2(日) | 終日:現地学生と一緒にサンディエゴ動物園観光 | 寮 |
8/3(月) |
午前:現地学生とファイナルプロジェクト 午後:現地学生とUTCモールでショッピング |
寮 |
8/4(火) |
午前:現地学生と一緒にファイナルプロジェクト発表 午後:現地学生と一緒にミッションビーチで修了式&お別れ会 |
寮 |
8/5(水) |
午前:専用車でディズニーランドへ 午後:ディズニーランド観光後、ホテルへ移動 |
ホテル |
8/6(木) |
午前:朝食後、専用車にてロサンゼルス空港へ 午後:空路、直行便にて成田国際空港へ |
機内 |
8/7(金) | 午後:成田国際空港到着後、解散 | |
※天候などの諸事情や現地学校スタッフの判断により、上記日程が入れ替わったり、内容・条件が変更になることがあります。
※日程上ショッピングがある場合、土産物等の購入を強制するものではありません。日程の都合上、ショッピングをご案内できない場合もあります。この場合は旅程保証の変更補償金の支払い対象とはなりません。ショッピングはお客様の責任で購入していただきます。
※滞在は、7/24(金)~8/4(火)までは、カリフォルニア大学サンディエゴ校の寮に滞在します。同じツアー参加者の同性メンバー2~4人と同室です。8/5(金)は、ロサンゼルスのホテル滞在で、相部屋または3人部屋。同じツアー参加者の同性メンバーと同室です。
※通学は、公共交通機関または徒歩での通学となります。
A. 人口:約134万人
日本との時差:-16時間(サマータイム時)
気温(7~8月):最高気温:24℃/最低気温:19℃
隣国メキシコと国境を接する西海岸のカリフォルニア州最南端にあり、太平洋に面したビーチや美しい湾、砂漠が混在している。メキシコ統治時代の面影が残るエキゾチックな町です。
A. 私服での通学となります。年齢にあった清潔感のある服装を心がけましょう。アクティビティもあるので、動きやすい服や靴もお持ちいただくことをおすすめします。
A. 日本に興味を持っているアメリカ人の高校生と一緒に、グローバルスキルワークショップを行います。ワークショップは、日本とアメリカの違いについての意見交換やディスカッションなどを通して、グローバルスキルが身につけられるように進められます。