June 30, 2017
また1週間ホリデイを取っていました。
学校は先週クラスが新しくなって日本人が1人もいなくなりました。少し寂しいけれどチャンスだと思って頑張りたいです!!授業中は英語しか喋らないので良い環境です!!
でもまた、日本の夏休みがすぐ来るので日本人が多くなりそうです。
、
そしてホリデイは、私のお母さんと妹がオーストラリアに来ていました。
シドニーに3泊4日してケアンズにも3泊4日しました。
シドニーではオペラハウス、ハーバーブリッジ、Taronga Zoo、ブルーマウンテンに行きました。シドニーでは私が連れて行けたのでツアーにせず周ったので3日間忙しかったです。
動物園とブルーマウンテンは、私も初めて行きました。

フェリーでハーバーブリッジの近くから動物園まで行きました。
動物園から見える景色です。キリンとハーバーブリッジ、オペラハウス、シドニータワーが一緒に見られました。
動物は寒いからかあまり出てなかったです.......
動物園の名前のTarongaは、アボリジニ語で"美しい水の眺め"という意味があるそうです。
、
ブルーマウンテンまでは電車で行きました。普段バス移動なので初めてちゃんと電車に乗りました!
電車でシティから2時間でした。車だと1時間弱で行けるみたいです。シドニーの電車は日本よりもスピードが遅いのか?時間がかかります。
Katoomba駅から歩いて30分くらいの所でした。

お天気も良くてとても奇麗にみられました。
ブルーマウンテンズ国立公園の中のスリーシスターズで調べないとココが出てきませんでした。山道を少し歩かないと、この景色が見られないのかなと思っていましたが、駅から歩いて着いたらすぐにこの景色が見られました!!
車で行けば何も苦労しなくてもこの奇麗な景色がみられます!!
、
そして次の日にケアンズに行きました。ケアンズではツアーで色んな所に行きました。
リゾート地でした。栄えている所はホテルの周りだけで後は自然が沢山ありました。
世界最古の熱帯雨林だそうです。
1日目は列車でキュランダ村へ行きました。

、

15両くらいある列車に乗って行きました。大きくカーブするところで前の列車がとてもきれいに見えました。
マイナスイオン沢山の本当に空気が奇麗な所でした。
キュランダ村で念願のコアラ抱っこもできました。

オーストラリアでは何処でもできると思って来たらシドニーではできなくて今回やっとできました。
、
2日目はグリーン島に行きました。
クルーザーで島まで行って下が透き通ったボートに乗り換えてサンゴや魚を見ました。
海が透き通っていて凄い奇麗でした。

ウミガメが何頭も見られました。その後パラセーリングもやって海のアクティビティをして楽しみました。

パラセーリングは自分で撮影が一切できなかったのが残念でした。
船のおじさん達が面白くて何回もおもちゃの蛇やゴキブリで驚かされました!!
、
そしてお母さんと妹とはケアンズで別れて昨日シドニーに帰ってきました。
シドニーは交通機関が思ったよりも正確ですが、ケアンズは遅れるのが当たり前でした。でもケアンズの人達は、シドニーの人よりも穏やかで優しい人が多かったと思いました。
私は都会のせかせかした忙しさよりも自然が沢山あるのんびりした所が好きなので、ケアンズで暮らしたいなと思いました。物価も物によりますが少しシドニーより安かったです。
看板もシドニーは英語か中国語が多いですが、ケアンズは英語の下に日本語が書いてあることが多かったです。
現地の人達とも喋って英語の勉強ができました。
、
山と海が両方見えて空気がきれいで本当にケアンズを気に入りました。あと7か月シドニーにしかいられませんが、またオーストラリアに住むことが合ったらケアンズに住みたいと思いました。