# 学校・勉強# ピックアップ
まだ間に合う!クリスマス・年末年始に行くオークランド留学
2019.11.29
# ピックアップ# 体験者の投稿
2018.09.13
8月末から9月初旬までの1週間、ニュージーランドに視察旅行に行ってきました!その様子を、全5回に渡ってレポートします。
まず初めは、旅の始まり。成田からニュージーランド・オークランドまでの空の旅で利用したニュージーランド航空の紹介からスタートします!
今回の視察で、ニュージーランドが大好きになった私はまた、ニュージーランド航空のファンにもなりました。そんなニュージーランド航空の魅力をお伝えします。
世界一クールな安全ビデオ
飛行機に乗ると必ず見る、安全ビデオ。もしもの時のために、しっかり見ないといけないことは分かっているのに、ついつい面倒だと思ってしまいがち。でも、ニュージーランド航空の話題の機内安全ビデオは、本当にクール!ビデオ上映中、目が離せませんでした。今回見たシリーズは、「世界一クールな安全ビデオ」でした。↓↓
キャンディーでおもてなししてくれる子どもたち
ニュージーランド航空では、着陸前に客室乗務員が乗客にキャンディーを配ってくれるサービスがありますが、たまに、小さな子どもが乗務員に代わり、キャンディー配りでおもてなしをしてくれます。これは以前、小さな女の子が、キャンディーを配る客室乗務員の真似をしたがり、乗務員の後をついてきたことがきっかけで始まったサービスだそうです。今では、「ロリー・ランナー」という役割が子どもたちに正式に与えられ、キャンディー配りをお手伝いできるそうです。素敵なおもてなしですよね。↓↓
ダイバーシティを尊重する文化
これは、ニュージーランド航空に限らず、ニュージーランドという国全体に言えることですが、職員の採用にあたって、国籍や民族・年齢・性別による差別がありません。ニュージーランド航空の採用試験では、このような個人の属性に関わる内容を質問をすることを一切禁止しているそうです。そのためかスタッフは、先住民族のマオリ族の方がいたり、年齢層もさまざまで、ダイバーシティが尊重されていることがわかりました。客室乗務員になりたい高齢の採用希望者が、一定の体力が必要な採用試験(決められた時間内に泳いだりゴムボートを準備したりする)を見事クリアして内定を得たという事例もあるそうです。
改めて魅力を知ったニュージーランド航空。成田から約11時間、機内での旅を終え、無事オークランドに到着しました。まだまだ冬空の現地でしたが、春の訪れを告げる花「マグノリア」が出迎えてくれました。
ニュージーランドの旅の始まりです。
# 学校・勉強# ピックアップ
まだ間に合う!クリスマス・年末年始に行くオークランド留学
2019.11.29
# 生活・グルメ# 観光・イベント# 体験者の投稿
現地ならでは!美味しいサーモンベーグル
2019.11.26
# 観光・イベント
ハロウィンが終わるとクリスマス!
2019.11.01
# 生活・グルメ# 観光・イベント# ピックアップ
ニュージーランドとラグビー
2019.10.02
# 学校・勉強# ピックアップ# 体験者の投稿
人気校に通っていた『センパイたちの声』をご紹介!
2019.09.13
# 学校・勉強# ピックアップ# 体験者の投稿
本気でCAを目指すなら!14週間から行けるCA養成留学
2019.08.03