- 伝統ある教育現場で、専門知識を身につけたい
- 自主性を重んじる大学教育に魅力を感じる
- ヨーロッパ文化に興味がある

伝統と歴史を誇るイギリスの大学は、1校を除いて約100校の全てが国立で、あらゆる分野で質の高い教育を提供しています。授業は講義形式やセミナー形式に加え、チュートリアルと呼ばれる教授との個人授業があるのがイギリスの大学の特徴です。
ほとんどの専攻では期間は3年で、入学後すぐに専門課程の勉強に入るため、一般教養課程を受講していない日本の高校を卒業したばかりの人は、直接大学へ入学することができません。まずファウンデーションコースで、大学で専攻する分野の基礎知識と共に、英語やカレッジスキルと呼ばれるレポートの書き方やノートの取り方などを約9ヶ月勉強します。最近ではそれぞれの大学が独自で持つファウンデーションコースの他に、大学入学に必要な学力と英語力を短期間に養成する「ベラビーズカレッジ・ファウンデーションプログラム」などがあります。このプログラムを修了すると、ロンドン大学など複数の提携大学への進学が可能で、合格率も98%と大変高くサポートも行き届いていることから、日本の高校を卒業したばかりの人に人気があります。
- Bath Spa University(バース)
- The University of Buckingham(バッキンガム)
- University of Cambridge(ケンブリッジ)
- University of Kent(カンタベリー)
- Canterbury Christ Church University(カンタベリー)
- University of Gloucestershire(チェルトナム)
- University of Essex(コルチェスター)
- The University of Edinburgh(エディンバラ)
- University of Exeter(エクセター)
- Glasgow Caledonian University(グラスゴー)
- Kingston University(ロンドン)
- The London School of Economics and Political Science (LSE)(ロンドン)
- School of Oriental and African Studies, University of London (SOAS)(ロンドン)
- Middlesex University(ロンドン)
- Queen Mary, University of London(ロンドン)
- Imperial College London(ロンドン)
- University College London (ロンドン)
- Brunel University(ロンドン)
- Newcastle University(ニューカッスル・アポン・タイン)
- The University of Nottingham(ノッティンガム)
- Queen's University Belfast(ベルファスト)
- University of East Anglia(ノーリッジ)
- University of Oxford(オックスフォード)
- University of Stirling(スターリング)
- The University of Warwick(コベントリー)
- The University of Sheffield(シェフィールド)
- The University of York(ヨーク)
英語力の目安 | IELTS6.0 |
---|---|
学力の目安 | 履修科目平均Bまたは良レベル |
学 歴 | 短大卒業または大学1~2年以上修了 高校卒業の場合はファウンデーションコースからのスタートが一般的 |
年間費用 (授業料+滞在費) | 約330万円~ |