International House, Vancouver
留学ジャーナルにお越しの皆さん、こんにちは!
カナダ西海岸ブリティッシュコロンビア州・バンクーバーにある語学学校International House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)のトモヨです。
今日は皆様にInternational House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)をご案内します。
学校に遊びに来た気分で、学校見学をお楽しみくださいね。
International House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)は、バンクーバーのダウンタウンからはバスで10分程度のロブソン橋を渡った南側にあります。
ダウンタウンと比べれば高層ビルもなく落ち着いた雰囲気で、Broadwayという大通りを中心にレストランや銀行などが建ち並び、学校からはすべてが徒歩圏内という大変便利な環境なんです。
もちろん、安くて美味しいカフェやハンバーガー店、サンドウィッチのお店などもありますので、ランチの時間になるとテイクアウトしている学生さんの姿もたくさん見かけます。
そういえば、数ヵ月前にオープンした日本人経営のラーメン屋も人気のようですね!
このエリアは昔は住宅地だったので、少し先には家やアパートが数多くあります。
そのため、ホームステイの平均通学時間もバスで30~45分で、ダウンタウンにある学校よりもホームステイが近いと評判なんですよ。
最近は新しいビルが建ち始め、これからさらに新しいお店が増えていくだろうと言われているトレンドなエリアとして注目されています。
そして、このエリアのもう一つのすばらしいポイントを、後からお見せしますのでお楽しみに!
それでは早速、学校の中へご案内します!
学校の建物は大通りに面していて、International House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)の看板もでていますし、ビルの入り口には番地が書かれていますので迷うことはありません。
中に入るとエレベータがあり、その横にInternational House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)の案内が出ています。
2階に上がると、受付カウンターでリズが皆さんをお迎えします。
リズは受付以外にホームステイなど皆さんのハウジングのサポートをしています。
学校やハウジングについて質問があったら、まずはリズに何でも話してみてくださいね。
休み時間や授業が終わったあとは受付はいつも混雑しているので、いろいろなスタッフもお手伝いに出てきています。
スタッフはみんなフレンドリーで困ったことがあると親身になって相談してくれるので、気軽に話しかけてくださいね。
学校の校長先生やカナダ人スタッフの中には、日本に滞在経験がある人がいるので、日本人の気質をよく理解しています。日本人留学生の皆さんが遠慮して相談しないことがないように、いつも気を配っています。
私は普段、日本人留学生の皆さんのサポートをしていますが、実はInternational House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)の卒業生なんですよ。
そして、別の日本人スタッフも卒業生なんですが、卒業生が口を揃えて言う学校の魅力は 『ダウンタウンと違って、周りに誘惑が少なく勉強に集中できる』ことと、学校の伝統になっている『やさしくてやわらかい学校の雰囲気』。
学校スタッフはいつも留学生の皆さんが気持ち良く勉強をしてもらえる環境を整えられるようにがんばっていますが、そういう雰囲気は学校で働く先生やスタッフにも伝わって、10年以上この学校で教えている大ベテランの先生もいるんですよ。
それでは、International House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)の校内をご案内します。
教室に行く途中の廊下には、学校からのお知らせが貼り出されています。
毎週月曜日にその週のクラスと教室の発表があるので、学生さんはこのリストを見て自分の教室へ移動します。
前の週と同じクラスメイトや先生と同じ教室で勉強する場合もありますが、英語力がレベルアップして上級クラスに変わっていくクラスメイトがいたり、新入生や他のクラスから新しい学生を迎えることもあります。
毎週月曜日はクラスの雰囲気も一新するので、いつもワクワク&ドキドキの瞬間です。
早速、教室をのぞいてみましょう。
International House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)は留学生の国籍バランスがよく、バンクーバーの語学学校の中でもヨーロピアンが多い学校だとよく言われます。
年間平均では25%の学生さんがヨーロッパからの留学生ですが、その理由はInternational House(インターナショナル ハウス)がヨーロッパを拠点にした語学学校グループのため、ヨーロッパでも知名度が高いからかもしれませんね。
ヨーロピアンの学生さんにはケンブリッジ英検対策コースが人気なので、ヨーロピアンのクラスメイトとお友達になれるチャンスですよ!
日本人の学生さんに最近人気のクラスが、University Foundation Program(進学準備英語コース)。
カナダの大学へ進学を希望している学生さんが圧倒的に多いクラスですが、日本人の学生さんはカナダの大学へ進学予定はなく、よりレベルの高い英語力を身に付けることが目的の人が多いとか!?
授業がハードなだけではなく、宿題も多いクラスですが、やれば必ず結果が出るコース。
皆さんの向上心の高さには本当に頭が下がります!
もちろん、University Foundation Program(進学準備英語コース)をスタートするためには中級レベル以上の英語力が必要なため、英語力に自信のない人は一般英語コースからスタートすれば安心です。
また、本格的にカナダの大学へ進学を目指している人は、TOEFL試験対策コースもあります。
そして、一般英語コースでも、午前中の基礎英語を勉強した後に、午後から英語レベルの応じたさまざまな選択クラスを受けられます。
すべての英語レベルに人気がある選択授業は、リスニングや発音。
あと、初級レベルには、カナダでの生活に密着したサバイバル英語クラスが大人気です。サバイバル英語クラスでは、レストランでの注文の仕方なども勉強するので、ワーキングホリデーでレストランで働きたい人にとってもとっても役に立ちますね。
それから、最近注目をされているコースが『IH J-Shine』。
J-Shineとは日本の民間資格のことで、『IH J-Shine』コースでは日本の小学校で英語を教える準認定指導者としてのカリキュラムを4週間勉強します。
また、『IH J-Shine』コース修了後に小学校英語指導者資格(正認定)まで希望する人は、バンクーバーにあるチャイルドケアセンターで50時間の実習をオプションで追加することができます。
そして、皆さん、気づいていますか?
教室の窓の向こうに見える、絵ハガキのような絶景の眺めを!
そうです!先程お話した「このエリアのもう一つのすばらしいポイント」というのが、ダウンタウンの対岸にあるからこそ見られるこの景色なんです!
冬は夕方になると夕暮れと明かりのついたビルの景色が見えて、まだ違った雰囲気が魅力なんですよ。
これは内緒ですけど、運がいいと学校スタッフが屋上へご案内!
屋上は普段、立ち入り禁止の場所なので必ず見られるとはお約束できませんが、教室よりも高い場所から見る眺めは大興奮です。
次は、コンピュータルームをご案内しましょう。
今の時間はビジネス英語コースの授業中ですが、授業のない時間帯は学生さんに開放されています。
この部屋以外にも、校内にはコンピュータが30台あります。
本当は校内では英語オンリー(=日本語禁止)なんですが、コンピュータの中(?)は特別に日本語OKです。
家族や友達からの日本語のメールをチェックしたり、インターネットで日本語の情報を検索したり、基本的には自由に利用できます。
受付に戻ってきたら、校長先生のキャメロンや教務主任のリチャード、各国のマーケティング担当スタッフが勢揃いです。
また、ホームステイなどの学生さんのハウジングを担当しているキャロラインの姿も、オフィスに見えますね。
今は学生さんと相談中ですが、学校初日のオリエンテーションでは新入生の皆さんにご挨拶しますので、何かホームステイで困ったことがあればいつでも相談してください。
廊下の掲示板には、教室の案内以外にアクティビティのお知らせも掲示されています。
参加したいアクティビティが決まったら、テラスの前にあるアクティビティ・デスクへ!
アクティビティを担当するスタッフは、学校のスタッフの中でローテーションを組んで担当しています。 担当スタッフが交代することによって年中目新しいアクティビティが登場して、長く留学している学生さんも楽しめると評判です!
アクティビティは、平日の夕方の数時間や週末を利用した日帰りツアーなど、さまざまな企画があります。
一年中オープンしているアイスリンクでのアイスホッケーや、日本人の学生さんに人気のヨガなど、初めてチャレンジするスポーツでも気軽に参加してくださいね。
そして、夏に人気なアクティビティがハイキングやサイクリング。
カナダではサマータイム(夏時間)期間中は夜は9時過ぎまで明るいので、授業が終わる午後3時半から出掛けることもあります。
ハイキングは、公共バスの移動時間も含めると4時間ぐらいのアクティビティですが、毎回20~30人の学生さんが参加する人気のアクティビティなんですよ。
特に金曜日は次の日学校がお休みなので、歩きすぎて筋肉痛(!)になっても安心ですね。
アクティビティの費用もバス代だけなので、往復で6ドルぐらいでしょうか!?
バスパスを持っている人だと、もっと安くなるかもしれませんね。
そして、International House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)では、近くの公園で行われるほぼ全員参加の夏の運動会や、パーティーなども企画されます。
去年のハロウィンパーティーでは、学生さんが自主的に各教室でテーマを決めてカボチャを彫ったり占いをしたり、そしてノリのいい先生たちはハロウィンのコスチュームのまま授業を行いました。
皆さん、International House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)の学校見学はいかがでしたか?
バンクーバーは初めて海外に行く人や、ワーキングホリデーの皆さんにとっても理想的な環境と評判です。
そして、毎年世界各国から観光客が訪れるバンクーバーは、ワーキングホリデーの人にとっても語学学校に通いながら仕事が見つけやすい街のひとつなんですよ。
そんなバンクーバーにあるInternational House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)の一番の魅力は、フレンドリーな学校スタッフとやさしい雰囲気です!
私を含めた日本人スタッフはもちろん、学校スタッフが全員、学生さんのことを気遣って暖かくお迎えしています。
バンクーバーで皆さんにお会いできる日を楽しみにしています!
日本語の学校情報&お申し込みはこちら!
International House, Vancouver(インターナショナル ハウス、 バンクーバー校)
留学費用の見積りや学校に関するご質問は、留学ジャーナルへお気軽にどうぞ!
このページの掲載内容は2011年5月現在の情報です。学校の都合により予告なく変更される場合があります。
最近の記事
- Global English Centre(GEC)
- Global Village Victoria & Calgary
- Kaplan International Languages, Vancouver
- ILSC-Brisbane
- Canadian College of English Language (CCEL)
- ILSC Vancouver
- Emerald Cultural Institute
- Kings New York
- ELS Language Center at University of La Verne
- ILAC Vancouver