Inforum Education Australia
留学ジャーナルへお越しの皆さん、Inforum Education Australia (インフォーラム エデュケーション オーストラリア)へようこそ!
Student Committee(学生委員)のQuentin(クエンティン)とYuka(ユカ)です。私たちは、Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)で勉強をしているフランスと日本からの留学生です。
今日は留学生の代表として、私たちが学校やアクティビティの様子をご案内しますので、ぜひお楽しみください。
Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)は、オーストラリア東海岸のクィーンズランド州に南北50キロ以上続く海岸沿いの都市・ゴールドコーストにあります。
ゴールドコーストはビーチの目の前にホテルや高級アパートが建ち並ぶリゾート都市として、一年中世界各国から多くの観光客が訪れています。ゴールドコーストはサーフィンやボディボードが楽しめるビーチだけではなく、周辺にはシーワールドやムービーワールドのようなテーマパーク、野生動物の自然保護区や国立公園があります。
また、オーストラリアで3番目に大きな都市・ブリスベンまでは車や電車で約1時間の距離にあることから、ショッピングや観光で気軽に出かけることもできます。
Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)のあるSouthport (サウスポート)地区は、ゴールドコーストの中でも目覚ましい発展を遂げている新たなビジネス街として注目されています。観光客が多く滞在するSurfers Paradise(サーファーズパラダイス)地区からは車で5分程離れているので、学校周辺は地元の人が多い落ち着いた環境です。
学校から歩いてすぐの場所には大きなショッピングセンターがあり、大型スーパーマーケットやフードコートが入っています。レストランやカフェ、アジアの食材を取り扱うお店も学校周辺にはたくさんありますので、ランチタイムや学校帰りにたくさんの学生が利用しています。
また、学校の近くには公共の図書館や銀行、プールやテニスコート、目の前に海が広がる公園があります。
放課後になると、特に学生に人気な場所は図書館。本やDVDを借りられるだけではなく、WiFiも利用できることから図書館でゆっくりと過ごす学生をよく見かけます。
それでは、学校の入っているビルをご紹介しましょう。学校周辺は低層のビルが多く、見通しがいいのでこのビルは見つけやすいと思いますよ。
そして、Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)のビルには、入り口に住所が書かれた看板と学校の看板がありますので迷う心配はありません。
ビルの目の前にはバス停があり、ホームステイやアパートで暮らす学生はバスが来るまで学校の前でおしゃべりを楽しんだり、友達と待ち合わせをしたり、放課後になると学生が集まる場所の一つです。
いよいよビルの中に入ってみましょう。
中に入るとエレベータホールがありますので、教室にはエレベータでLevel 4へ上がってください。
1階にはカフェがあるので、急いでいるときはここでおやつやランチを買う学生もいます。
上の階へ移動すると、Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)の看板が見えてきました。月曜日の朝は恐る恐る中をのぞいている新入生の姿を見かけますが、入口はガラス張りでオープンな雰囲気なので安心して中に入りましょう!
中に入ると受付にStudent Service Officer(学生サービス)のSoleane(ソレーヌ)がいますね。
Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)の学校スタッフはみんなフレンドリー。学校のことはもちろん、オーストラリア生活で分からないことや不安なことがあれば、まずは受付にいる学校スタッフに声をかけてくださいね。みんな親身になって話を聞いてくれますよ。
そして、ホームステイや学生寮のことなら、Accommodation Manager(滞在手配マネージャー)のDiana(ダイアナ)へ!ホストファミリーやルームメイトで困ったことがあれば、気軽に相談してみましょう。
次に、授業の様子を見学しましょう。
Inforum Education Australia (インフォーラム エデュケーション オーストラリア)で一番人気のコースは、英語力が初級レベルから受講ができる一般英語コース。1クラスの平均学生数は13名で最大でも16名までの少人数クラスなので、授業中に質問がしやすいアットホームな雰囲気です。
先生も学生の理解度を確認しながら授業を行っていて、クラスメイトはみんな親切なので分からないことはお互いに助け合っています。新入生でも暖かく迎えてもらえるので、すぐにみんなと仲良くなれますよ。
授業で分からないことや心配なことがあれば、担任の先生や学校スタッフへ遠慮なく相談してみましょう。Managing Director(校長)のSimon(サイモン)先生は日本をはじめ、海外でも英語を教えた経験のあるベテラン教師なので英語の悩みがスッキリ解決しますよ。
Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)で一般英語コースが人気の理由は、午前中の基礎クラスが終わった後に行われる午後のFocus Class(フォーカスクラス)。英語レベルに応じて、日常会話やTOEIC対策、ビジネス・スタディなどを勉強します。
例えば、中上級レベルの学生を対象としたビジネス・スタディでは、ゴールドコーストの5つ星ホテルへみんなで見学へ行き、High Tea(ハイティー)やビジネス分析などをまとめたプレゼンテーションを後日授業で行います。より実践的な環境でプレゼンテーションを学べることから、就職後に役立つスピーキング力が身につくと評判です。
また、月に1回ペースで地元のゲスト・スピーカーを招いて、その仕事内容や活動について話を聞くセッションがあります。今回はカランビン動物保護区の教育チームからゲストを招いて、その活動についてお話を聞きました。このセッションはクラスに関わらず初級から上級レベルまで誰でも参加ができるので、ネイティブが話す英語のスピーチやプレゼンテーションを生で聞けるチャンスです。
そして、Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)には、一般英語コースと組み合わせて体験できる人気の短期コースがあります。
短期コースは、Barista(バリスタ)やAnimal Welfare(動物保護施設でのボランティア)、Surfing Lessons (サーフィン・レッスン)やPadi Diving Licence (ダイビング・ライセンス)などがあり、最短2週間から選択できるので観光やワーキングホリデービザでも受講が可能です。
その中でも特に人気があるのがBarista(バリスタ)。元・コロンビアコーヒー豆審査官でもあるプロのBarista(バリスタ)から、放課後を利用して合計12時間のコーヒー作りのレッスンを受けられます。
また、希望者にはBarista Work Experience (バリスタ職場体験)として、ブリスベンにあるRocklea Market (ロックリー・マーケット)の朝市で1日400杯のコーヒー作りを体験できるので、コース修了後にオーストラリアでアルバイトを探したい人にはおすすめです。
次に、学生ラウンジをのぞいてみましょう。
普段は休憩時間やランチタイムになると学生でにぎわう場所ですが、Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)で行うイベントや新入生オリエンテーションもここで行われます。
学生ラウンジには電子レンジやキッチンの他に、コンピュータやDVDがありいつでも自由に利用できます。
WiFiももちろん完備していますので、自分の携帯やモバイルからネットにアクセスもOKです。
そして、学生ラウンジには本格的なエスプレッソ・マシーンがあり、『Inforum Cafe』が時々オープン!
先程ご紹介したBarista(バリスタ)のコースを受講した学生が、練習代わりに安くて美味しいコーヒーを作ってくれるのでぜひお試しください。
ちょうどランチタイムで学生が集まってきましたね。
自分でお弁当を作ってくる学生もいれば、Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)の周辺にはたくさんのファーストフード店やカフェ、スーパーマーケットがあるので、ランチタイムになるとそこに買いに行く学生もいます。
ゴールドコーストでは日本食をはじめ、さまざまな国の料理が手軽に楽しめますが、注目は学校の近くにある日本風のパン屋や和食のファーストフード店。 オーストラリアにあるパン屋は日本と違い調理パンや菓子パンがほとんどないので、お店の前を通る地元の人は興味津々。そして、ヘルシーな和食はオーストラリアでも人気があり、地元の人好みの日本とは少し違った味が楽しめます。
Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)では、定期的にイベントやアクティビティ(課外活動)を企画しています。校内の掲示板でスケジュールが貼り出されていますので、ぜひ参加してください。
例えばInternational Cuisine Dayでは、留学生がさまざまな国の料理にチャレンジしてみんなで味見をする大人気のイベントです。どの料理が一番美味しかったのかみんなで投票することもあるので、食べる方はもちろん作る方もとっても盛り上がります。
イベントやアクティビティは平日の午後や週末に企画され、参加費用は無料のものや実費だけのものもあります。クラスメイト以外の新しい友達を見つけるチャンスですので、ぜひ参加しましょう!
Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)では、校内で行われるイベント以外に学校の外で行うアクティビティもたくさんあります。
例えば、海の見える公園でのバーベキューや野生のカンガルー・ウォッチング、ピクニックやマーケットなどオーストラリアの自然を楽しめるものから、サッカーやバレーボール、バスケットボールなどのスポーツまでアクティビティの種類はさまざまです。また、週末を利用したFraser Island(フレーザー島)やWhale Watching(ホエール・ウォッチング)などの観光ツアーもありますので、ゴールドコーストの美しい海や大自然をぜひお楽しみください。
そして、ゴールドコーストは世界中からツーリストが集まる観光地なので、学校のアクティビティ以外にも友達同士で遊びに行ける人気スポットがたくさんあります。遠出をしなくても、ランチやスナックを持って芝生の上でのんびりと海をながめているだけでもちょっとしたリゾート気分を味わえますよ。
Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)で紹介している滞在先は、ホームステイと学生寮があります。
ホームステイは地元のオーストラリア人の家庭に滞在し、ホストファミリーと英語で会話を楽しめます。
そして、学校から徒歩10分のところにある学生寮も手配可能。一軒家を改装した学生寮は、一人部屋と相部屋から選択でき、キッチンやリビング、バスルームなどは他の学生とシェアします。
Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)はお楽しみいただけましたか?
一年中気候が穏やかで、日本から直行便が就航している人気のゴールドコースト。毎年たくさんの日本人観光客が訪れることから、ワーキングホリデーにとっても仕事が探しやすい魅力溢れる都市です。仕事探しの前に英語をしっかり勉強して、充実したワーホリ生活を過ごしましょう。
そして、英語力アップを目指してしっかり勉強したい人にも、ベテランの先生や学校スタッフが親身になってサポートします。TOEICやIELTSの英語試験で高得点を目指せる英語力と、仕事で使える実践的な会話力やプレゼンテーションスキルを身につけて、帰国後の就職に留学経験を役立てましょう。
いつもフレンドリーな学校スタッフと世界中から集まった留学生が、ゴールドコーストで皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
日本語の学校情報&お申し込みはこちら!
Inforum Education Australia(インフォーラム エデュケーション オーストラリア)
留学費用の見積りや学校に関するご質問は、留学ジャーナルへお気軽にどうぞ!
このページの掲載内容は2013年4月現在の情報です。学校の都合により予告なく変更される場合があります。
最近の記事
- Global English Centre(GEC)
- Global Village Victoria & Calgary
- Kaplan International Languages, Vancouver
- ILSC-Brisbane
- Canadian College of English Language (CCEL)
- ILSC Vancouver
- Emerald Cultural Institute
- Kings New York
- ELS Language Center at University of La Verne
- ILAC Vancouver