トロント大学で過ごす留学生活CISS at Trinityをリアルタイムにレポート|2017年8月

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

実りある留学!

August 13, 2017

2017年夏休みの CISS at Trinity 奨学生のブログも、これで最後の記事となります。
帰国して1週間経ち、暑さにもだえながらも、トロントでの充実した日々をふと思い出します。
CISS at Trinity でできた外国人の友達とSNSで話していると、トロントでの出来事をつい昨日のことのように感じます。

金曜日の夜のお別れ会。
hariyama0813_1.jpg

↑アクティビティや寮生活の写真のスライドショーを見ていると、最高の2週間が終わり、翌日には日本に帰らなければならないということが信じられませんでした。
いつもは意味がわからないくらいふざけ合っていた友達が、まじめな表情で「日本とフランス、遠すぎるね。」「もう会えないのかな?」
と言っていたのを今も忘れられません。

土曜日の朝9時、寮を出発。
まだ帰らない人達は授業中のはずなのに、成田空港や羽田空港に向けて飛び立つ17人のために、たくさんの人が見送りに来てくれました。
普段はあまり泣かない自分も、なぜだか涙を浮かべてしまうほどでした。
今の時代、SNSで繋がっているとはいえ、世界中に離れ離れになってもう会えないであろう友達と別れるのは、とても辛かったです。

↓無事にコースを修了。がんばって良かった!
hariyama0813_2.jpg

今回の短期留学の目標は2つありました。

1つ目は、「英語を実際に使えるようになること」。
他の国と意志疎通するための手段として実際に英語を使ってみると、想像していたよりも自分の言いたいことが伝わることがわかりました。
これまで自主的に積み重ねてきた英語学習は間違っていなかったのだと、自信がつきました。
一方で、授業中にディベートをした際に、あっという間に筋道を立てて反論しあっていたドイツ人やフランス人達には、全然付いていけませんでした。
帰国してからは、より一層英語の勉強に励みたいと思っています!

2つ目は、「異文化・街に触れること」。
キャンパスは街の中心の緑が豊かなエリアにあります。
だから、少し足を伸ばせば、高層ビルや地下街が密集するトロントの中枢や、異文化を体感できるチャイナタウンやリトル・イタリーなどに簡単に訪れることができます。
友達と街を歩きながら「ここが自分の街と全然違う」などと様々な発見をしながら話していると、トロントの街の魅力に吸い込まれていきました。
街の全てが、街をつくるという将来の夢の実現に向けて、大きな刺激となりました!

↓美しいトロントのスカイラインは一番のお気に入り。
hariyama0813_3.jpg

CISS at Trinityに短期留学できて良かった、本当にそう思います!
この2週間の経験は、必ずや将来の夢の実現に役立つだろうと思います。
これまで英語学習を人一倍がんばってきて、短期留学を検討されている方がいれば、強くおすすめしたいと思います。
ぜひ、人生で今しかない春休み・夏休みを使って、英語学習の成果を実感し、新しい環境で様々な刺激を受けてきてください!

これで奨学生のブログは最後の記事となります。
現地で「ブログがんばって!」と応援していただいたことが、大きな励みになりました。
稚拙な文章でしたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

改めまして、奨学生として大きなチャンスをくださった留学ジャーナルの皆様、本当にありがとうございました。
この短期留学での経験を、ゴールではなく、将来の夢の実現へのスタートとして、引き続き頑張っていきます!

友達との思い出!

August 10, 2017

CISS at Trinity での2週間は、本当にあっという間でした。
最初は、なかなか友達ができなくて本当に辛かったですが、
2週間を終えた今では、もっと長くいたかった、帰りたくなかったという気持ちでいっぱいです。

今回は、CISS at Trinity での友達との思い出についてお伝えしたいと思います。

↓CISS at Trinity では、たくさんの友達を作ることができました!
hariyama0810_1.jpg

このプログラムには150人ほどが参加しています。
参加者の出身国は様々で、ドイツ人・メキシコ人・ブラジル人が多く、フランス人・イタリア人などが続き、ロシア人・中国人・トルコ人などもいました。
ただし、時期によって入れ替わりが激しく、最初はブラジル人が半数を占めそうなくらいでしたが、2週間目には日本人が多くを占めていました。
自分が来る前の週には日本人は片手で数えられるほどしかいなかったそうです。

日本人が多くいた方が心強いと感じる人は、日本人が最も増える7月下旬ごろから参加すると良いと思います。
反対に、日本人が少ない環境でたくさん英語を話したいという人は、日本人が少ない7月上旬・中旬や、8月中旬ごろから参加すると良いと思います。

いちばん大変だと感じたのは、最初のころ、他の国の友達をなかなか作れなかったときです。
自分はシャイなので、他の国の人たちが英語を使ってどんどん友達を作っていっている中で、すでに輪ができてしまっているような感じがして、自分からなかなか話しかけることができませんでした。
せっかくトロントまで来ているのに、自分は何をしているのかと感じ、本当に辛かったです。
しかし、ある外国人から話しかけてもらった時に、他愛のない会話しかできなかったのですが、大切なことに気がつけました。

まず、完璧に正しく話せなくても良いということ。
文法的に完璧でない文章でも、ジェスチャーや筆談などを使えば、言いたいことが伝えられるということに気づきました。

また、遠慮する必要はないということ。
相手も自分たちと同じく、英語を外国語として学んでいる人達だから、とても親切に話を聞いてくれます。
自分が言いたいことを伝えられなくても、「こういうこと?」などと言って何度も気を聞かせてくれました。

これらのことに気づいてからは、他の国の人に自分からどんどん話しかけられるようになり、友達も増えていきました。
中庭で一緒に遊んだり、撮った写真や、外国のあいさつなどをきっかけに話したりして、どんどん友達を作ることができました!

↓他の国の友達と行った場所で、最も思い出に残っているのは、ナイアガラの滝です!
hariyama0810_2.jpg

言葉では表せないような壮大な滝を、同じ船に乗って下から見上げたり、滝が落ちるところを一緒に見下ろしたりしたのは、最高の思い出です!

2週間は本当にあっという間に過ぎてしまいました。
できればもう1週間、いや、もう2週間いて、もっとたくさんの友達とたくさんの思い出を作りたかったです。

CISS at Trinity でできた友達とは、今もSNSを使って連絡をとっています。
この友情をこれからもずっと大切にしていきたいと思っています!

これでOK!寮生活!

August 05, 2017

CISS at Trinity での生活も残りごくわずか。
数時間後には寮を出て日本に出発しないといけません。
この2週間は本当に一瞬で、待ち受ける別れに対して様々な感情が止みません。

今回は、CISS at Trinity の寮やキャンパスでの生活面で、自分が出発前に疑問に思っていたことを中心に紹介します。

↓これが今回滞在した部屋です。
hariyama0805_1.jpgほとんどの部屋は1人部屋で、勉強机、椅子、タンス、ベッド、鏡、ウォークインクローゼット、コンセント、バスタオル、固形せっけんが備え付けられています。
建物自体は決して新しくありませんが、滞在期間中に清掃が入りますし、清潔さが保たれています。

洗濯は、寮の洗濯室で行います。好きなタイミングで洗濯できるので、4日分の着替えしか持っていなくても特に問題ありませんでした。
洗濯は1回2ドル、乾燥は1回1.5ドルで、ランドリー用のプリペイド式ICカードを使って支払います。洗濯ネットや個包装の洗剤があると便利ですが、洗剤は寮で買うこともできます。

お金についても心配していました。
街中で買い物をするときは、留学ジャーナルと提携しているキャッシュパスポートや、各銀行から発行されているデビットカードを使うと、簡単で手数料的にもお得です。
寮で現金を使う機会は、洗濯用のプリペイドICカード、選択アクティビティ(1回5ドル~40ドル程度)、飲料やお菓子の自販機くらいです。
街中でカードではなく現金しか使えないのは、自販機や市場の個人商店くらいです。
ほとんどの人は、日本で100ドル~150ドル程度しか両替しなかったようですが、問題なさそうです。どうしても現金が不足したら、寮に隣接しているキャンパスにあるATMで引き出すことができます。

食事は、1日3食のビュッフェ方式です。
ただし、1日中の遠足のときの昼食については、昼食代として10ドルが支給されます。

↓ある日の昼食はこのような感じです。
hariyama0805_2.jpg

自分は少食なのであまり盛っていません。
たまに味が合わない料理もありますが、ビュッフェ方式なので好きなものを好きなだけ盛ることができます。飲料水が用意されているので、水筒を用意するといつでも満たすことができます。

寮の安全が気になるという方もいるかもしれません。
寮とキャンパス(寮に直結)はトロント市の中心部に位置していて、地下鉄の駅(Museum駅)や路面電車の停留所からも近いところにあります。

↓先日の外出では、路面電車を使いました。
hariyama0805_3.jpg

寮の建物に入るには鍵が必要ですし、警備員の巡回もあります。ですから、安全面も問題ありません。

CISS at Trinity のプログラムで使っている寮やキャンパスは、カナダ有数の大学であるトロント大学トリニティカレッジのものです。夏休みで学生が使っていない施設が利用されているので、トロント大学やトリニティカレッジの学生生活を実際に体験することができます。

この寮やキャンパスで過ごした夏は、一生の思い出になりそうです!

充実したアクティビティ!

August 03, 2017

2週間の短期留学も、ついに2週間目に入りました。
出発前は2週間という期間を長いと思っていましたが、今では瞬く間に時が過ぎていくように感じます。

日曜日に新しい留学生たちが到着しました。これから同じキャンパスで過ごす仲間達と、もっと仲良くなりたいと感じています。

今回は、CISS at Trinity でのアクティビティについてお話ししたいと思います。アクティビティにはいくつかの種類があります。

昼食後に行われるアクティビティは、日によっては自由参加で、スポーツをしたり、絵を描いて楽しんだり、キャンパス周辺の街へ出かけます。
キャプチャー・ザ・フラッグ(旗取りゲーム)やヨークビルという街の散策、イートンモールというショッピングモールやトロント大学のショップでの買い物に参加したことがありますが、どれも楽しかったです。

↓たくさんの選択肢から自分がやりたいアクティビティを選べる!
hariyama0803_1.jpg

追加料金はかかりますが、市内観光バスに乗ったり、ビーチやCNタワーを見学できるアクティビティにも参加できます。
↓トロント郊外のウッドバインビーチには人がたくさん!
hariyama0803_2.jpg

昼食後のアクティビティは日によっては全員参加で、美術館やキャンパス周辺の名所を散策します。

夜に行われるアクティビティは、全員参加で、英語を使ったゲームでのワークショップをしたり、イベントを開催しています。
↓一週間の夜のアクティビティの予定
hariyama0803_3.jpg

毎週木曜日は、1日かけてみんなで遠足に出かけます。先週はワンダーランドという遊園地に出かけました。
↓いろいろな国の人とワンダーランドのアトラクションを満喫!
hariyama0803_4.jpg

今週は、ナイアガラの滝に出かける予定です。

これらの充実したアトラクションを通して、トロントの街でしかできないたくさんのことに挑戦したり、他の国から来た人達と仲を深めたりすることができます。

密度の濃い授業だけでなく、充実したアクティビティなど、バランスのとれたプログラムが提供されていることが、CISS at Trinity のコースの特徴だと思います。
短期留学の期間は残り少なくなってきましたが、引き続き有意義な生活を送っていきたいと思います!

プロフィール

profile
針山 勇太郎さん(17歳)
2017年度高校生夏休みCISS at Trinity留学奨学生。今回の留学で、自分の「読める」英語を「話せる」英語に変えたいです。また、トロントの街並みに触れることを通して、自分の夢の実現に役立てたいです。高校最後の夏を、将来につながる夏にできるよう全力で頑張ります!

カレンダー

最近のエントリー

夏休みカナダ語学研修日記に通う留学生ブログのページです。
留学の実現はここからスタート!短期留学や語学留学はもちろん、ワーキングホリデー、大学留学、大学院留学まで幅広くご紹介している留学ジャーナルが、皆さんの海外留学への思いをカタチに変えます。海外留学の実現は、留学ジャーナルで!

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

TOP