2024年カナダワーホリビザ準備は今すぐ!
約1年の間、海外で「暮らす」「学ぶ」「働く」「旅する」を体験できるワーキングホリデー。
ワーキングホリデーの行き先として人気のあるカナダは、原則として定員制の抽選方式で、抽選対象者として登録後に招待状を受け取った場合のみ、ワーキングホリデービザの取得申請が可能です。
2024年の募集定員6,500に対して、7月5日時点の情報では、残席1,177となっています。
6月半ば頃より招待状の発行が一時ペースダウンしていましたが、7月に入り解消されたようで一気に残席が減り、近く1,000を切る速いペースで募集枠が埋まりつつあります。今年度、カナダでのワーキングホリデーを考えている方は、今すぐ準備を始めましょう!
最新情報、詳細につきましては、カナダ政府の公式ウェブサイトをご確認ください。
>>>Rounds of invitations - International Experience Canada
カナダのワーキングホリデーについて、以下のページでも詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
>>>カナダワーキングホリデーの年齢制限は何歳まで?30歳以上で働く方法も紹介
>>>カナダのワーキングホリデーに必要な費用は?1年間の予算も紹介
カナダのワーキングホリデービザを取得手続きできるのは、18~30歳までのため、せっかくの機会を逃さずにチャレンジしてみませんか。
留学ジャーナルでは、無料の留学カウンセリングで、約1年間の過ごし方例をアドバイスしたり、語学学校に通う場合に学校紹介や各種手配をサポートしたりしています。また、安心のワーキングホリデーサポートプログラムもありますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
お近くの留学ジャーナルカウンセリングセンター(東京・大阪・名古屋・福岡)でのご相談のほか、オンライン相談も可能です。
▼無料の「留学カウンセリング」のご予約はこちら▼

- 2025/04/28
留学フェア、ご来場ありがとうございました! - 2025/04/25
ワールド留学フェア開催!4/26(土)名古屋、4/27(日)大阪 - 2025/04/21
ワールド留学フェア東京終了!4/26名古屋、27大阪で開催! - 2025/04/18
ワールド留学フェア開催!4/20(日)東京 - 2025/04/18
2025年7~12月短期留学デジタルパンフレット - 2025/04/15
留学生活の必需品と英語試験を知ろう - 2025/04/08
就活・転職に効くビジネス英語、専門コース - 2025/04/03
4/4(金)営業時間変更のお知らせ - 2025/04/01
学んで働くインターンシップ、Co-op、ワーキングホリデー - 2025/03/25
留学フェアで見つけよう!海外大学への進学 - 当日のご相談も可能!留学相談ご予約状況
- 【中高生対象】2025年夏休みグループツアー申込状況!
- 留学セミナー動画配信中!
- 【ご注意ください】留学ジャーナルを装ったサイト
- 留学マンガ連載中!
