UCSD語学コースの生活をリアルタイムでレポート。|最後に言おうと思ってたけど( *´艸`)

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

最後に言おうと思ってたけど( *´艸`)

August 15, 2019

これは最後の最後のまとめで言おうと思ってたけどずっとここに留めておくのも嫌だったので先に言おうと思います。

僕にとって留学の一番のメリット

留学を考えたことのない人、漠然と留学したいなって思っている人に伝えたいことがあります。留学の醍醐味は語学を学ぶことができるってことなんでしょうけど、結局のところ語学力のアップは日本で出来ないかってなるとそうではないですよね。では僕にとっての留学の一番のメリットは何か、それは出会いであると思います。

はっきりいうと将来の仕事に結び付くほどの英語力をつけるならばせめて1年以上の留学期間が必要なのではないかなと思います。では僕の1か月の留学にどんなメリットがあるのかそれについて話したいなと思います。

先ほど出しました出会い、これについて2つ例を挙げたいと思います。

1つ目、留学中はもちろんたくさんの外国人に会うことができます。外国の友達ができるというのはなんともグローバルな人間になれたような気がしますよね。僕もオーストラリアで会ったチリの友達と日本で再会できた時は本当にうれしかったです。この出会いというのは過ごした時間は短いものの、一生ものの出会いになります。こんな出会いは留学でしかできないものです。

2つ目、これは1つ目よりも推しているメリットです。外国人とは別に留学先では日本人留学生の人とも会うことができます。そこでは僕のように短期で留学に来る人もいれば、長期留学で来ている人もいます。また年齢も同い年の子もいれば中学生で来る子、社会人で来る人と様々です。やはり留学は日本に家族、友達、日本で過ごすはずだった時間ものを含めた大事なものをすべて置いてこなければならない、つまり相当覚悟の必要なものなのです、それを押し切って留学に来た人たちはそれぞれ大きな夢、目標、気持ちをもっています、僕はそんな日本人たちに必ず質問します。「なぜ留学するのか」、「将来の夢は何か」と、そういう質問をすると日本では絶対聞けないような答えが返ってきます。僕がこのブログ内で紹介してもなんの臨場感も気持ちの強さも感じられないと思うので僕の口からは言いません。

あなた自身で聞いてみてください。必ずあなたの世界観を変えてくれると思います、今の自分がどんなに小さな人間なのか思い知ることになると思います、しかし思い知ると同時に自分のまだ見ぬ可能性を見出すことができます!

これが僕にとって留学の一番のメリットです。ただしこれはあくまで僕の意見なので、メリットはあなたが実際に行って確かめてください!

さあて、今回の留学でも新たな発見をするぞー!

 ≪ もうとっくに留学生活半分切ってた(; ・`д・´) フィールドトリップ(*´ω`) ≫ 

プロフィール

profile
矢野 龍斗さん(21歳)
明治大学農学部3年生。趣味は競技ドッジボール、水泳(水球)、卓球(スポーツは全般大好き。笑)。大学1年時に受けたTOEICは515点。大学では生命科学を専攻し、植物を用いた遺伝子の研究をしています。過去にオーストラリアのケアンズに4週間留学をしたことがあります。今回は、偶然Instagramで見かけた広告でこの募集を知り、決して裕福ではない家庭環境とそれに反した留学への意欲からこの奨学生に応募しました!

カレンダー

夏休みUCSD留学日記に通う留学生ブログのページです。
留学の実現はここからスタート!短期留学や語学留学はもちろん、ワーキングホリデー、大学留学、大学院留学まで幅広くご紹介している留学ジャーナルが、皆さんの海外留学への思いをカタチに変えます。海外留学の実現は、留学ジャーナルで!

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

TOP