UCSD語学コースの生活をリアルタイムでレポート。|もうとっくに留学生活半分切ってた(; ・`д・´)

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

もうとっくに留学生活半分切ってた(; ・`д・´)

August 14, 2019

もう気が付いたら留学生活ももう半分を切っていましたね()

でもいつの間にかって訳じゃないか、毎日濃い留学生活を送っているので長く感じます。でももう一週間と少ししかないって考えると寂しい感じがします。思い出もたくさん溜まってきたので少しずつ消化していきます。

まずは中国の友達を日本食レストランに連れてってあげた話から

IMG_0882.JPG

アパートから少し離れたところに日本食のレストランがあると知ったのでクラスメートや違うクラスの子も誘ってランチを食べに行くことにしました。僕はずっと食べたかったラーメンを食べました。はっきり言って日本のラーメンに比べたら全然美味しくなかったけど日本食を食べることができたってだけでなんか幸せでした()


IMG_0883.JPG

他の子はざるそばや焼きそば、とんかつ定食を食べていました、なかなか喜んでいたので嬉しかったです!


IMG_0881.JPG

やっぱりお寿司も食べてほしいなぁと思ってマグロのお寿司をおごってあげることにしました。これは割とクオリティが高かったです!みんなも美味しいと言ってくれました!お会計が高かったってことはまぁ許します。

サンディエゴに来て思ったのが日本食のお店が多い!というかお寿司を売りにしているお店が多い!なかにはエセ寿司も多いようですが、現地の方は割と本物のお寿司が分かっているようで日本人シェフがいるところでないと行かないだとか、高くてもいいからちゃんとした店に行く人が現地の人の話を聞いているとそういう人が多いのだと分かりました。担任のLinda先生も旦那さんの誕生日にお寿司屋さんに行くほど好きみたいです。

 ≪ アメリカの交通事情('ω')ノ 最後に言おうと思ってたけど( *´艸`) ≫ 

プロフィール

profile
矢野 龍斗さん(21歳)
明治大学農学部3年生。趣味は競技ドッジボール、水泳(水球)、卓球(スポーツは全般大好き。笑)。大学1年時に受けたTOEICは515点。大学では生命科学を専攻し、植物を用いた遺伝子の研究をしています。過去にオーストラリアのケアンズに4週間留学をしたことがあります。今回は、偶然Instagramで見かけた広告でこの募集を知り、決して裕福ではない家庭環境とそれに反した留学への意欲からこの奨学生に応募しました!

カレンダー

夏休みUCSD留学日記に通う留学生ブログのページです。
留学の実現はここからスタート!短期留学や語学留学はもちろん、ワーキングホリデー、大学留学、大学院留学まで幅広くご紹介している留学ジャーナルが、皆さんの海外留学への思いをカタチに変えます。海外留学の実現は、留学ジャーナルで!

「なんとなく留学したい」から「具体的な学校選び」まで。
カウンセリングのご予約やメールでのご相談はこちらから。

無料 留学相談

無料ですぐに
お届けします。

無料 資料請求

TOP