留学ジャーナルコラム

人気の留学先ランキング2024年TOP10!どこに留学する?国・都市の選び方

人気の留学先ランキング2024年TOP10!どこに留学する?国・都市の選び方

留学ジャーナルを利用して、2023年1~12月に出発した留学生の統計結果をもとに、人気の都市ランキング2024を発表します!

雑誌留学ジャーナル2024年5月号「大人の留学」と、8月号「大学生の留学」特集では、それぞれの年代別に、留学で人気な都市ランキングを掲載しています。この記事では、雑誌には掲載していない、年代問わず人気都市の「総合ランキング」をご紹介します。

あなたにぴったりの国・都市・地域があるかも!雑誌留学ジャーナルの特集とも読み比べて、留学先選びの参考にしてください!

目次

人気の留学先ランキングTOP10

2023年の1年間に留学先として多く選ばれた、都市や地域をランキング形式でTOP10を発表!

順位都市地域
1位カナダバンクーバー主要都市
2位オーストラリアシドニー主要都市
3位カナダトロント主要都市
4位オーストラリアブリスベン主要都市
5位ニュージーランドオークランド主要都市
6位オーストラリアパース主要都市
7位アメリカロサンゼルス主要都市
8位イギリスロンドン主要都市
9位オーストラリアメルボルン主要都市
10位マルタセントジュリアンリゾート地

1位:カナダ/バンクーバー

2024年人気留学先1位バンクーバー

幅広い年代、留学スタイルで圧倒的支持

留学期間や年齢層を問わず、常に人気の留学先としてトップに君臨するバンクーバー。都会と自然が共存するカナダ第3の都市はアジア系移民が多く治安が良いことから、日本人留学生にも暮らしやすさが高く評価されています。直行便の選択肢が多いので日本からのアクセスも良く、現地でも公共交通機関が整っているので利便性が高く、カナダの他都市に比べると温暖な気候で過ごしやすい都市です。

バンクーバーDATA

  • 人口:約264万人(カナダ統計局/2021年)
  • 平均最低/最高気温:3℃(12~2月)/22℃(7~8月)
  • 日本との時差:-17時間(サマータイム時は-16時間)
  • 日本からのフライト時間:約9時間
バンクーバーの語学学校

2位:オーストラリア/シドニー

2024年人気留学先2位オーストラリア

都会ながらゆったりと暮らせる

南半球の最大都市でもあるオーストラリアのシドニー。サバーブと呼ばれる33の地区で構成される市内はバスやライトレール、電車など公共交通機関網も発達しており移動も便利。都会の利便性を享受しつつ、少し郊外に出れば美しいビーチや世界遺産の国立公園もあり大自然も身近にあります。人もフレンドリーで暮らしやすさはバツグンです。昨今の物価高は留学生には痛いものの、人気は衰え知らずの都市です。

シドニーDATA

  • 人口:約530万人(オーストラリア統計局/2023年)
  • 平均最低/最高気温:8℃(7月)/26℃(1~2月)
  • 日本との時差:+1時間(サマータイム時は+2時間)
  • 日本からのフライト時間:約9時間45分
シドニーの語学学校

3位:カナダ/トロント

2024年人気留学先3位カナダ

ダイバーシティが魅力の大都市

カナダ東部、オンタリオ州の州都でもあり、カナダ最大都市でもあるトロント。総人口の半数以上が移民といわれるほど多様性にあふれた環境で、人気都市の中では比較的に日本人留学生も少なめ。さまざまな文化をバックグラウンドにもつ人との出会いも期待できます。冬の寒さは厳しいものの、インフラは整備されているので暮らしやすいです。国内トップのトロント大学を有し、教育水準の高さでも知られています。

トロントDATA

  • 人口:約279万人(カナダ統計局/2023年)
  • 平均最低/最高気温:-7℃(1月)/27℃(7月)
  • 日本との時差:-14時間(サマータイム時は-13時間)
  • 日本からのフライト時間:約12時間30分
トロントの語学学校

4位:オーストラリア/ブリスベン

2024年人気留学先4位オーストラリア

年間を通じて温暖で過ごしやすい

シドニー、メルボルンに次ぐオーストラリア第3の都市がブリスベン。サンシャインステートとも呼ばれる温暖な気候が特徴で、冬でも半袖で過ごせる快適さを持っています。都会過ぎず、田舎過ぎずの落ち着いた環境で学べるのもメリット。2032年のオリンピック開催地でもあり、今後ますます経済・産業ともに発展の兆しがあります。日本語を勉強している学生が多い地域で、親日家が多いともいわれ、留学生もなじみやすいです。

ブリスベンDATA

  • 人口:約263万人(オーストラリア統計局/2023年)
  • 平均最低/最高気温:10℃(7月)/30℃(1~2月)
  • 日本との時差:+1時間
  • 日本からのフライト時間:約9時間
ブリスベンの語学学校

5位:ニュージーランド/オークランド

2024年人気留学先5位ニュージーランド

治安が良くのんびりした都会

ニュージーランドの玄関口かつ国内最大都市でもあるオークランド。世界各国の都市と比べると商業施設なども少なめで、自然も多くのんびりとした環境です。年間を通して過ごしやすい気候で、治安が良く暮らしやすいのも人気の理由の一つ。ここ数年は地下鉄建設をはじめ街の再開発が進み急成長を遂げています。

オークランドDATA

  • 人口:約172万人(ニュージーランド統計局/2021年)
  • 平均最低/最高気温:7℃(7月)/24℃(1~2月)
  • 日本との時差:+3時間(サマータイム時は+4時間)
  • 日本からのフライト時間:約10時間30分
オークランドの語学学校を見る

6位:オーストラリア/パース

2024年人気留学先6位パース

都市と自然、両方の豊かさを併せ持つ

オーストラリア南西部に位置する、西オーストラリア州の州都パース。ビーチをはじめ自然を身近に感じられる、のんびりとした空気が流れる場所です。一方で資源・エネルギー産業が州経済を支え高い所得水準も維持されている、オーストラリア有数の経済都市の顔も持ち合わせています。留学生にとっても穏やかなシティーライフを楽しめる、程良い街です。

パースDATA

  • 人口:約222万人(オーストラリア統計局/2023年)
  • 平均最低/最高気温:8℃(7月)/31℃(2月)
  • 日本との時差:-1時間
  • 日本からのフライト時間:約10時間
パースの語学学校

7位:アメリカ/ロサンゼルス

2024年人気留学先7位のロサンゼルス

世界のエンタメをリードし続ける都市

今回アメリカから唯一のランクインとなったのが西海岸のロサンゼルス。年間を通して過ごしやすい温暖な気候の南カリフォルニアに位置するアメリカ第2の都市です。車がないと移動が不便なのは留学生にとってはデメリットですが、土地柄、映画やメイク特殊技術などを学ぶ人には人気が高く、スポーツビジネスも盛んな産業です。

ロサンゼルスDATA

  • 人口:約385万人(アメリカ国勢調査局/2021年)
  • 平均最低/最高気温:20℃(12~1月)/29℃(7~9月)
  • 日本との時差:-17時間(サマータイム時は-16時間)
  • 日本からのフライト時間:約10時間
ロサンゼルスの語学学校

8位:イギリス/ロンドン

2024年人気留学先8位のロンドン

歴史と最先端を同時に感じられる街

文化・歴史・経済の中心地として不動の人気を誇るロンドン。世界最高水準の教育機関も多く、大学院留学を目指す人には人気の都市です。語学学校や専門留学でも選択肢が豊富に揃っています。街の至る所で歴史を感じられる環境に魅せられる人も多いです。物価の高さでも有名ですが、そのデメリットを補って余るほどの魅力がある都市です。

ロンドンDATA

  • 人口:約879万人(英国国家統計局/2022年)
  • 平均最低/最高気温:4℃(1月)/23℃(7~8月)
  • 日本との時差:-9時間(サマータイム時は-8時間)
  • 日本からのフライト時間:約14時間30分
ロンドンの語学学校

9位:オーストラリア/メルボルン

2024年人気留学先9位のメルボルン

コンパクトさが暮らしやすい都市

オーストラリア第2の都市で、19世紀からの歴史的な建造物や街並みを残す美しい街。ガーデンシティーと呼ばれるほど緑豊かで、コンパクトにまとまった街はトラムやバス網が発達していて暮らしやすいです。国内のアート&カルチャー発信地でもあり、デザインや映画などクリエイティブ関連の産業や教育機関も多くあります。

メルボルンDATA

  • 人口:約503万人(オーストラリア統計局/2023年)
  • 平均最低/最高気温:7℃(7月)/27℃(2月)
  • 日本との時差:+1時間(サマータイム時は+2時間)
  • 日本からのフライト時間:約10時間
メルボルンの語学学校

10位:マルタ/セントジュリアン

2024年人気留学先10位のセントジュリアン

地中海の陽光が降り注ぐリゾート地

1964年にイギリスから独立した比較的新しい国であるマルタ共和国。治安が良く、気候が温暖でヨーロッパ圏からの留学生が多いのも特徴の一つ。マルタ有数の商業都市セントジュリアンは地中海のリゾート地としても人気で、語学学校は大人向けコースなどプログラムもバリエーションが豊富です。ゆったりと英語を学びたい人におすすめです。

セントジュリアンDATA

  • 人口:約1.2万人(マルタ国家統計局/2021年)
  • 平均最低/最高気温:6℃(1~2月)/22℃(7~8月)
  • 日本との時差:-8時間(サマータイム時は-7時間)
  • 日本からのフライト時間:約17時間 ※乗り継ぎ時間含む最短
セントジュリアンの語学学校

留学先選びのポイント

ライフスタイルをイメージしながら考えよう

周辺環境は留学生活に大きく関わるので、留学先選びは慎重に進めたいものです。しかし、英語圏だけでも、留学先となる所は数多あります。「取っ掛かりが得られなくて、選べない!」のであれば、自分に適している環境から考えてみるのも一つの手です。

「にぎやかな都会では勉強をするのに気が散る」という人がいれば、「刺激ある環境の方が毎日楽しく過ごせる」という人もいて、価値観によって感じることはさまざま。下記に挙げる都市レベル別の特徴を参考に、自分に合う場所を絞り込んでいきましょう。

環境はどう違う?大都市・リゾート地・地方都市

大都市/主要都市

観光スポットや商業施設、レストランなどが充実しているため、華やかで刺激的な生活が送れます。公共交通機関も発達していて、移動が容易です。一方で、外国人を狙ったスリなどの被害に遭う危険性が高くなります。

リゾート地

スポーツを楽しんだり海のさざ波に癒やされたり。平日は勉強に打ち込んで、週末は山やビーチで過ごす、そんな希望をかなえてくれます。ただし、ハイシーズンは街が混み合うなどの短所もあります。

地方都市/大都市郊外

緑が多く閑静な環境は、落ち着いて学びたい人にぴったり。また、物価が概して安いのも魅力です。地域のイベントに参加するなど地元に密着した生活が送れますが、有名観光地などへのアクセスはあまり良くないこともあります。

こんな視点でもcheck!

物価

ビジネス・文化の中心となっている大都市ほど、全般的に物価は高くなります。現地の物価は生活費だけでなく、学校の授業料にも反映されます。同じ国の同じ語学学校チェーンでも校舎の立地によって授業料が異なり、都会は高くなる傾向にあります。

通学時間

規模が大きい都市の場合、ホームステイ先から学校まで、公共交通機関で一般的に1時間ほどかかります。一方、リゾート地や郊外は、ステイ先から学校までが総じて近く、自転車や徒歩で通学が可能なケースも。交通費も安く上がります。

日本からの移動

直行便が就航する都市の方が、利便性が良いです。地方都市やリゾート地の場合は乗り継ぎが必要だったり、空港からステイ先までも時間がかかったりすることもあります。移動に割く時間を考えると、1~2週間の留学であれば大都市を選ぶのが堅実と言えるでしょう。

雑誌留学ジャーナル2024年5月号&8月号

雑誌留学ジャーナル2024年5月号&8月号

雑誌留学ジャーナル2024年5月号「大人の留学」と、8月号「大学生の留学」特集では、それぞれの年代別に、留学で人気な都市ランキングを掲載しています。

●2024年5月号「大人の留学」
社会人留学の満足度を上げるために知っておきたいこと、ワーホリのリアル、バケーションを兼ねた留学、予算別にできる留学スタイルなどをご紹介しています。

●2024年8月号「大学生の留学」
大学生が知っておきたい留学の種類と違い、費用を抑えるコツ、留学×就活にまつわるQ&A、キャリアデザインの描き方などがわかります。

>>雑誌の購入・試し読みはコチラ

留学先選びは留学のプロに相談してみよう

旅行を考えるときに旅行会社に相談したりパンフレットを見て検討するように、留学するときには留学を専門とした留学エージェントを利用する方法もあります。

留学ジャーナルでは、専任の留学カウンセラーによる留学相談をはじめ、留学を決めた後は、手続きカウンセラーが海外の学校への入学手続きやホームステイや寮など滞在先の手配、航空券など渡航手配、必要なビザ取得のアドバイスなどをサポートしています。

一人ひとりの目的や希望を聞き、あなたにぴったりの留学先の国や都市、学校・プログラムをご提案します。

行きたい国の状況は?など、留学の「わからないこと」は一緒に解決していきましょう。最新情報を用意してお待ちしています。いつでもご相談ください。対面カウンセリングのほか、オンライン相談も承ります。

無料の留学相談はこちらから

無料の留学相談を予約する
雑誌『留学ジャーナル』編集部
雑誌『留学ジャーナル』は、1983年の創刊以来、留学情報誌として強い信頼と人気を得ている専門誌。出版元である(株)留学ジャーナルは創業以来、20万人近い留学生を送り出してきました。そんな留学会社だからこそ知っている質の高い情報やトレンドを、毎号さまざまな角度からクローズアップして発信し続けています。
留学動向おすすめ記事
短期留学おすすめ記事
語学・専門留学おすすめ記事
ワーキングホリデーおすすめ記事
高校・大学・大学院留学おすすめ記事
留学準備おすすめ記事
留学後のキャリアおすすめ記事
目次