
留学先で、スマホやPCで家族や友人と連絡を取ったり、検索したり、SNSを見たりする際に、インターネット環境が必要になります。この記事では、短期・長期留学に適したおすすめのWiFiとeSIMについてご紹介しています。
ボーダーレスに使えて料金もお得な「スカイベリーWiFi」
設定が簡単で安心のセキュリティ
留学準備をしているときに気になるのが、WiFi環境をどうするか。語学学校や大学、学生寮ではWiFiが使えても、移動中や街中でインターネットが使えないのはとても不便です。最近は海外の街中でもフリーWiFiが使えますが、設定が面倒だったり、セキュリティ面の不安もあります。
そんなとき頼りになるのが、スカイベリーWiFiです。これは、日本国内でも海外でも同じ操作で利用できるモバイルWiFi。設定が簡単なのが特徴で、渡航先で電源ボタンをオンすればすぐにWiFiにアクセス可能。もちろんパーソナルWiFiなのでセキュリティも安心。1台でスマホやタブレット、PCなど10台まで接続できるのも心強いです。

留学生プランがお得!
スカイベリーWiFiの特徴は、レンタルではなく、端末を購入すること。
「留学生プラン」なら、端末購入費用はゼロ!通常プランで25,960円かかる初期費用がフリーになります。そして、月額費用は7GB=6,680円の定額制。4GLTE対応地域ならストレスフリーの高速通信を楽しめます。なお、利用量が7GBを超えても低速化(※)で使用を継続できるので安心です。
※低速化スピード256kbps
契約期間が最低12ヵ月であることが条件のため、9ヵ月~1年の長期留学を予定している人向けのプランといえます。ただし、もし10ヵ月間の留学だったとしても帰国後にプラン変更をすれば日本国内でもモバイルWiFiとして利用できるので、端末が無駄になる心配はありません。
留学の主要国を含む61の国と地域で利用可能!

もうひとつの大きな特徴が、ボーダーレスに使えることです。利用可能エリアは、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスおよびヨーロッパ諸国など、留学先の主要国を含む61の国と地域をカバー。対象地域内なら事前申し込み不要で、すぐに利用できます。つまり、イギリス留学中にフランスやドイツに旅行に行っても現地ですぐに使えて便利!
大学や学生寮のWiFiをうまく利用すれば、月々7GBの利用上限も問題ありません。端末購入費無料の学生プランなら、他社レンタルWiFi会社を利用した際の料金と比較してお得なのは一目瞭然です。

留学生プランのメリット|利用者の声
E.Mさん(渡航先:カナダ)
カナダ留学中に、アメリカにも小旅行に行きたいと思っていました。そして、日本にも一時帰国を年に数回するので、すべてのSIMを契約するのは大変だしお金も余計にかかるし…と思っていました。そこで、偶然モノレールの広告を見かけたスカイベリーWiFiを契約しました。
高速通信なので、パソコンにつないで作業もできたし、アメリカに行ったときもそのまま使えました。長期留学だとWiFiレンタルは高くつくし、携帯のローミングも高額です。そんなとき、スカイベリーWiFiは重宝すると思います。
K.Aさん(渡航先:イギリス)
イギリスの大学院に1年留学することになり、海外で長期間使えるモバイルWiFiを探していたところ、スカイベリーWiFiに行き当たりました。海外でも日本と同じような金額で、かつ特段難しい設定もなく使えるので留学初心者におすすめ。
イギリスは比較的公共の場所でもWiFiが普及していますが、郊外を含めてネット環境がない場所ではやはりモバイルWiFiがあると便利です。私の場合、空港に着いてからすぐ起動させて使用することができたので、ネットで確認しながら無事滞在先にたどり着くことができました。
QRコードを読み込むだけで、140の国と地域で使える「ベリーeSIM」

SIMカードの入れ替え不要ですぐに使える!
一方、1~8週間程度の短期留学におすすめなのが「ベリーeSIM」。日本人にはあまり馴染みのないSIMカードですが、海外の人々は、旅行先に行くと自分のスマホのSIMカードを入れ替えて、現地の回線を利用するのが一般的です。
「ベリーeSIM」の特徴は、物理的なSIMカードの入れ替え不要なこと。現在使っているメインのSIMカードはそのままに、バーチャルのSIMで通信できる優れものです。さらに、渡航前に自宅からオンラインで購入できるので、海外到着後に現地でSIMカードを購入する必要がありません。現地でQRコードを読み込んでアクティベート(適用)すれば、すぐに開通できます。

留学先・期間に合わせた料金プラン
世界140の国と地域に対応するグローバルプランの料金は、15日間で6,900円(税込)。利用期間内は、6GBまで高速データ通信が可能で、超過後も低速で使い放題。
中国・韓国・台湾・フィリピン・オーストラリアなど30の国と地域に対応するアジア・オーストラリアプランなら、8日間で3,900円(税込)。渡航先と期間が合えば、こちらも利用できます。

ベリーeSIMは、iPhone、Androidの主要端末に対応。事前に空港でWiFiを借りたり、現地の空港でSIMカードを調達したりする手間がなくなるのでストレスフリー。料金的にも通信キャリア各社の海外ローミングサービスよりダンゼンお得です。

留学中の通信は、期間や使い方に合ったものを選びたいですね。比較検討されることが多い海外通信サービスの特徴を下記でご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
>>https://note.com/a2network/n/nc2f119738e5d
お問い合わせ/お申し込み
留学先での通信環境は、空港や現地で慌てて手配するより、日本にいるうちに自宅で済ませておくのが絶対スマート。スカイベリーWiFi、ベリーeSIMが気になる人は、下記に問い合わせを!
■スカイベリーWiFi
WEBサイト:https://jp.skyberry.me/studlp/?sti=ryugaku
TEL:03-6450-1012(平日10:00~18:00)
■ベリーeSIM
WEBサイト:https://www.berry-esim.jp/jp/?partner_cd=rj
TEL:050-1754-0101(平日10:00~18:00)
メールアドレス:support@berry-esim.jp