留学ジャーナルコラム

【グローバルシティズンとなるための教育を提供】Hawaii Tokai International College

Hawaii Tokai International College

Hawaii Tokai International College(HTIC)は、 東海大学の海外教育機関として1992年に設立され、米国2年制高等教育機関認定委員会(ACCJC)から基準認定を受けた2年制大学。

隣接するハワイ大学ウエストオアフ校とパートナーシップを組んでおり、施設の共同利用、教育プログラムの相互乗り入れなどが行われています。

目次

HTICは世界へ羽ばたくための最適なゲートウェイ

HTICの学生

留学・観光に大人気で多国籍な環境のハワイで学ぶ!

観光地として絶大な人気を誇るハワイは、留学先としても魅力的なエリア。英語の習得はもちろん、ハワイの豊かな環境や地形、産業を生かした学びを得ようと世界各国の人々が集います。HTICは、オアフ島西部カポレイ地区にキャンパスを構える2年制大学。「世界平和に貢献する見識あるグローバル市民となるための教育を提供する」という目標を掲げ、学生を受入れています。

独自の奨学金や進路相談など、学生へのサポートが充実

取得できる米国短期大学士号は「リベラルアーツ」。そのため、フレキシブルな将来設計が可能です。毎年8割以上の学生が、ハワイやアメリカ本土の大学、日本の大学など希望する4年制大学への編入を果たしています。最近の急激な円安により気になるのが留学費用。HITCの学費はアメリカの公立大学に比べても比較的学費が安く、HITCでは独自の奨学金も用意しています。

人種多様で自然環境にも恵まれたハワイで学び、グローバル市民に必要な資質を深め、ステップアップしませんか。グローバルな環境での活躍を目指す皆様の、世界へ羽ばたく準備をHTICがサポートします。

授業料

授業料US$5,200 /学期
LAは5学期で修了可能

アメリカ本土の大学と学費比較(年間)

公立大学(州外)平均授業料US$23,630
HTICUS$20,800

※年間学費の平均はU.S.Newsより

Global Citizen 奨学金

対象の学生リベラルアーツプログラム〈LA〉
条件GPA3.5以上・サービスラーニングを積極的に行っている特に優秀な学生
内容最大学費の50%が免除される

HTIC 3つの特徴

4学期制のため、どの学期からでも入学可能!

HTICは、春・夏・秋・冬のどの学期からでも入学することができます。また、1学期を約10週間で取得するので、短期間で多くの単位を取得可能。このシステムによって、リベラルアーツ(LA)を15ヶ月で卒業し、短期大学士号を取得できます。

1クラス18名以下の少人数教育で安心!

少人数教育のため、一人ひとりに行き届いた指導やサポートが行われています。履修相談や卒業後の進路相談も手厚く支援。24 時間セキュリティを備えている学生寮を完備し、安心して留学できる環境が整っています。

卒業生の8割以上が4年制大学へ編入!

コミュニティ・カレッジ(2年制大学)から4年制大学への編入率は平均約3割と言われるなか、HTICの編入率は約8割。ハワイ大学をはじめ、編入学協定を結んでいるアメリカ・日本・イギリスの大学では、HTICで取得した単位の移行がスムーズに行われ、一部の大学では奨学金も支給されます。

HTICの教育プログラム

リベラルアーツプログラム〈LA〉と大学準備プログラム〈CP〉の2つの教育プログラムがあります。LA進学に必要な英語力とスタディスキルを身につけてから進学することができます。

大学準備プログラム〈CP〉

大学の授業に必要な知識や英語力、勉強法を学びます。英語力に応じた4段階のレベル(CP1~4)を設けており、CP4を修了した学生はLAへと進級できます。また、言語学習だけでなく、地球科学、アメリカ研究、社会学、心理学等の基礎知識も併せて学習します。

リベラルアーツプログラム〈LA〉

TOEFL iBT61点、IELTS6.0、英検準一級以上でLAに直接入学可能。60単位を取得後、短期大学学士号(Associate in Arts : A.A)が授与されます。LAで勉強しながら、アメリカの4年制大学の最初の2年間で勉強するGeneral Educationのほとんどを終わらせることができるため、編入後は多くの学生が3年次に進むことができます。

入学から卒業までのモデルケース

入学から卒業までのモデルスケジュール

卒業後の進路|上位50位以内の米国大学にも編入!

HTICの学生2

地元ハワイ大学をはじめ、多くの学生がアメリカ本土や日本の4年制大学へ編入しています。

アメリカの大学へ主な編入実績

  • Minnesota State University Mankato
  • University of Central Florida
  • University of Hawaii at Manoa
  • University of Hawaii – West Oahu
  • University of Nebraska – Lincoln
  • Western Carolina University

日本の大学への主な編入実績

  • 埼玉大学
  • 学習院大学
  • 関西外国語大学
  • テンプル大学ジャパンキャンパス
  • 東海大学
  • 立命館アジア太平洋大学
    など

学生からのメッセージ

Dai Tokunaga

HTICへの進学を決心したのは、幼い頃からスポーツを通じて海外生活に憧れ、アメリカの大学に進学したいという目標があったからです。英語力を向上させながら短期大学士号を取得できる点に大きな魅力を感じました。

CPでは徹底した英語学習を行い、LAでは大学レベルの授業を受けながら、成績優秀者のための国際的名誉協会であるPhi Theta Kappaにも加入し、学業とリーダーシップの両面で成長しています。

そのおかげでHTICのGlobal Citizen奨学金も2学期間獲得できました。ハワイで多様な人々と交流することで自信も高まりました。短期大学士号取得後は1年間のOPTを経験した後、アメリカ本土の4年制大学に編入し、バスケットボール部に所属しながらコミュニケーションを専攻する予定です。将来的には起業し、夢を追う人々を支援することを目指しています。

お問い合わせ

Hawaii Tokai International College

Hawaii Tokai International College入試事務局・東海大学湘南キャンパス内

留学動向おすすめ記事
短期留学おすすめ記事
語学・専門留学おすすめ記事
ワーキングホリデーおすすめ記事
高校・大学・大学院留学おすすめ記事
留学準備おすすめ記事
留学後のキャリアおすすめ記事
目次