コロナ禍の留学状況まとめ|行ける国や渡航条件、体験談も
- 新型コロナウイルス
- 国情報
# ドバイ
# 短期留学
# 語学留学
公開 : 2021.06.04
更新 : 2022.07.01
今行ける留学先として注目は「ドバイ」!
世界各国から留学生が集まるドバイの人気語学学校で、多国籍のクラスメイトと一緒に語学力アップ&異文化交流を実現しませんか。
でも、ドバイって英語話すの?、富裕層のイメージがあって費用高そう…、留学のイメージ無いなぁ、という方も多いのでは?
そんなみなさんに、今行ける留学ジャーナルおすすめのドバイ留学プログラムをご紹介します。
「ドバイ首長国」は、中東地域にあり、アジアとアフリカをつなぐアラビア半島のペルシャ湾沿岸に位置するアラブ首長国連邦(UAE)のひとつ。
日本から遠そう、行きにくそう...と思われがちですが、「直行便」があります。羽田空港出発の場合、フライト時間は約12時間。アメリカ・ニューヨークに行くよりも少し短い時間で行くことができるのです。
実は、ドバイの人口約80%が外国人。公用語はアラビア語ですが、外国人労働者が多いことから、会話で英語が使われています。街中の標識もアラビア語と英語が併記されているので、英語圏の国と同じように行動できます。
気になる治安は、世界トップレベルの良さ!世界経済フォーラムの「旅行・観光競争力レポート2019」の安全部門で日本が13位に対し、UAEは7位と上位にランクインしました。
街中の交通手段は、メトロ、モノレール、バスなど多様で、休日は交通網を利用して観光地に出掛けるのも良さそうです。
多国籍の人々が入り混じる環境の中で、英語に触れながら、異文化情緒あふれるドバイに留学してみませんか?
アラブ首長国連邦(UAE)は、現在(※)、「入国に際して条件や行動制限措置を課している国・地域」とされています。
ドバイ首長国への入国は、ワクチン(ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、シノファーム等)を2回以上接種済みの方は、QRコード付きのワクチン接種証明書(英語)を提示すれば、出国前の陰性証明の提示、到着時のPCR検査不要となります。
ワクチン未接種または接種が1回のみの場合は、出発前48時間以内のQRコード付き陰性証明が必要です。
※6/28(火)時点の情報です。詳細は 外務省海外安全ページを必ずご確認ください。
現地到着後の隔離制限がないので「留学期間」として留学前、留学後などのスケジュールが組みやすいのも嬉しいポイント。
短期間でも現地に渡航して、「語学力向上」「異文化交流したい」したいというみなさんに、ドバイへの留学はおすすめです。
ご紹介するプログラムは「現地日本人スタッフとコンタクトが取れる」ところが大きな強み!何か困ったとき、慣れない環境で日本語が通じるのは心強いですね。
多国籍な環境と、最新設備が整った学校で質の高い授業を受けられる!
ESドバイは、英語教授の国際資格を持つネイティブスピーカーの講師陣と、70ヵ国以上からの留学生とともに多国籍な環境で質の高い授業を受けられると評判の語学学校。学校はニュー・ドバイの中心地に位置しており、ショッピングモールやレストラン、ビーチへのアクセスも抜群。学校寮から無料シャトルバスが利用可能。
週15レッスンと、30レッスンのコースが用意されています。
\「ES ドバイ」おすすめポイント/
学校名(国) | ES ドバイ(アラブ首長国連邦・ドバイ首長国) |
プログラム名 | 一般英語コース |
対象年齢 | 18歳以上(高校生を除く) |
1クラス人数 | 平均10名 |
レベル分け | 12段階 |
授業時間 | 1レッスン45分間(月)~(金)9:00~11:45、12:00~14:45、15:00~17:45のいずれか。(土)(日)は休日 ※レベルにより異なる |
最少期間・費用 | 1週間188,000円~ |
![]() |
ドバイでの留学に少しでも興味がある⽅は、ぜひ、留学ジャーナルへお気軽にご相談ください。
現地日本人スタッフからの最新情報をもとに、留学プログラムについて詳しくご案内します。
\ドバイ留学についてのご相談はこちら/